記録ID: 2369319
全員に公開
ハイキング
東海
金華山
2020年05月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 2.7km
- 登り
- 307m
- 下り
- 304m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:00
7:00
180分
スタート地点
10:00
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースが豊富で、案内も多く、道迷いはないでしょう。 岩場でも転倒に注意しましょう。 |
その他周辺情報 | 長良川鵜飼、ホテル、観光地 |
写真
撮影機器:
感想
お友達女子が早朝に金華山に行かれると言うので、お付き合いさせてもらいました。
いつもの方は用事があるとのことでしたが、早朝なら大丈夫で3人で
登りました。岐阜公園に7時集合で、待ち合わせ。河川敷駐車場は7時前でも車が多いです。1名は岐阜市内の方なので自転車で来られました。
1名は馬の背コースがご希望で、馬の背から瞑想の小径で下山することとしました。
先回、アミノバイタルが良く効いたので、2人とも登る前に飲んでスタートしました。他のハイカーには抜かれていますが、疲れないと言ってます。
風はなく良い天気で暑いですが、新緑の木々の中で気持ちがいい。
ごつごつした岩々を登りきると、お城前に着きます。
まずは、三角点がある場所にご案内しました。
お城の下のベンチでコーヒータイム。三色団子とお菓子付きです。まだ早いからか、ごった返すほどではありませんでした。
下りは瞑想の小径で下山しました。友達との会話から、麒麟が来るを見ることになり、はまったようです。鷺山、大桑城、鶴山と1日で3山を登ってみたいそうです。
下山中は、家族連れや外国の方、ハイカー、トレラン、小中学生のグループなどたくさんの方とすれ違いました。緊急事態が解除されて、多くの方が訪れています。
重り代わりに持ってきた、玉ねぎを差し上げて公園で解散。
山岳会の入会はもう少し考えるとのことです。もう少し、体力をつけないと登れる山がないと言っています。補助期限が来る前に、入会してくださいね。
次回は納古山か伊吹山の予定です。頑張りましょうね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:463人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する