ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2371278
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

幕山・南郷山〜三密避けて、サンショウバラ散歩

2020年05月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:25
距離
7.6km
登り
563m
下り
555m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:45
休憩
0:39
合計
3:24
8:38
11
9:38
10:01
10
10:11
10:11
5
10:16
10:17
18
10:35
10:46
23
11:09
11:09
26
11:35
11:35
13
11:48
11:49
11
12:00
12:01
1
12:02
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
幕山公園駐車場へスクータ駐輪
駐車場は第一(35台分位)と第二ありますが、第一はほぼいっぱいでした
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし
その他周辺情報 トイレは幕山公園管理棟にあり
東海道新幹線車窓から目立つ小山の一つ
幕山にやってきました
3
東海道新幹線車窓から目立つ小山の一つ
幕山にやってきました
登山口からはほんの裏山にしかみえません
幕岩がちょっと見えています
1
登山口からはほんの裏山にしかみえません
幕岩がちょっと見えています
ナワシロイチゴ
アカバナ
ダイミョウセセリ
8
ダイミョウセセリ
ブタナ(外来種)?(葉は右側)
花びらの開き加減が微妙に良くて
撮ってみました
4
ブタナ(外来種)?(葉は右側)
花びらの開き加減が微妙に良くて
撮ってみました
妙な白い花・・・・
ではなくてバッタの抜け殻
13
妙な白い花・・・・
ではなくてバッタの抜け殻
付近にいたこいつがその主?
ナキイナゴかな
8
付近にいたこいつがその主?
ナキイナゴかな
新崎川をはさんで向かいのP662
1
新崎川をはさんで向かいのP662
ウツギが多い
ノイバラもちらほら
8
ノイバラもちらほら
ツクバネウツギも多い
6
ツクバネウツギも多い
マスクのせいか(←実は体重くて)あせだくだく(;'∀')
超ショートだから出番ないかと思いましたが・・やっぱ必要。
マスクも外す。
6
マスクのせいか(←実は体重くて)あせだくだく(;'∀')
超ショートだから出番ないかと思いましたが・・やっぱ必要。
マスクも外す。
ふーなんとか頂上くと、他には一組のみ。
密ではありません(ホッ)
でも展望は真鶴半島方面がチラリ見えるぐらい
6
ふーなんとか頂上くと、他には一組のみ。
密ではありません(ホッ)
でも展望は真鶴半島方面がチラリ見えるぐらい
広い頂上ですが、花はノアザミ位
6
広い頂上ですが、花はノアザミ位
シロバナノアザミがあったのは珍しいが、他には特になし
”目当ての花”もなし
9
シロバナノアザミがあったのは珍しいが、他には特になし
”目当ての花”もなし
そこで北にちょっと下った所から左に折れる頂上周回路を探索
するとタツナミソウ
8
そこで北にちょっと下った所から左に折れる頂上周回路を探索
するとタツナミソウ
アップにすると
「餌くれ!」
状態
9
アップにすると
「餌くれ!」
状態
ヤマボウシもある
6
ヤマボウシもある
西側の山波も見える
左がP706かな
右奥大観山方面はやはり雲の中
西側の山波も見える
左がP706かな
右奥大観山方面はやはり雲の中
ヤマツツジもまだ鮮やかなのが
7
ヤマツツジもまだ鮮やかなのが
・・・・とありました!
1
・・・・とありました!
本日のメインターゲット
ズームアップ
13
本日のメインターゲット
ズームアップ
山椒薔薇です。
日本固有の野生のバラ。
22
山椒薔薇です。
日本固有の野生のバラ。
5、6本が花をつけて居ましたが、時期としてはやや遅かったか。登山道から近い所の株はほぼ終わっていました。
16
5、6本が花をつけて居ましたが、時期としてはやや遅かったか。登山道から近い所の株はほぼ終わっていました。
目的を果たし周回路を戻る
5
目的を果たし周回路を戻る
頂上に戻るとノアザミにベッコウハナアブ
6
頂上に戻るとノアザミにベッコウハナアブ
南郷山へ向けて下り始めると一本サンショウバラ
5
南郷山へ向けて下り始めると一本サンショウバラ
キイチゴが美味しそう
8
キイチゴが美味しそう
林道を横切ると自鑑水
こんなミニハイクでへばっている己の姿を見るがいい!
2
林道を横切ると自鑑水
こんなミニハイクでへばっている己の姿を見るがいい!
フタリシズカ
コアジサイ
南郷山着。
おお、誰もいません。
狙いどおり、三密はうまく避けられましたかな
4
南郷山着。
おお、誰もいません。
狙いどおり、三密はうまく避けられましたかな
と思ったらけしからん輩※が…
※ヒメシロコブゾウムシ
odax「密です!密です‼」
蟲※「何〜!こちとら取り込み虫や」
つづく
13
と思ったらけしからん輩※が…
※ヒメシロコブゾウムシ
odax「密です!密です‼」
蟲※「何〜!こちとら取り込み虫や」
つづく
蟲「それより、お前こそ密だろ!」
odax「あ・・・・」
みっともない中年腹失礼しましたm(__)m
14
蟲「それより、お前こそ密だろ!」
odax「あ・・・・」
みっともない中年腹失礼しましたm(__)m
それでもめげず甘味投入!
どらもっち・お抹茶&ホイップ
8
それでもめげず甘味投入!
どらもっち・お抹茶&ホイップ
さて、展望はここも寂しく東に相模湾方面のみ
1
さて、展望はここも寂しく東に相模湾方面のみ
少し南に伸びる登山道を辿ると真鶴半島と伊豆大島が望めます
6
少し南に伸びる登山道を辿ると真鶴半島と伊豆大島が望めます
帰りは自鑑水経由ではなく白金林道方面に降ります
急降下中に幕山
1
帰りは自鑑水経由ではなく白金林道方面に降ります
急降下中に幕山
シダに花ブローチ
2
シダに花ブローチ
もうじき車道(大石ヶ原)だ。
やれやれ(←2時間程でけっこう疲れてます)
こりゃ山復帰はイバラの径ですね
5
もうじき車道(大石ヶ原)だ。
やれやれ(←2時間程でけっこう疲れてます)
こりゃ山復帰はイバラの径ですね
大石ヶ原から車道を下っているとカワトンボがいました
二ホンカワトンボ♂(褐色型)かな
ちょっとピンボケ
13
大石ヶ原から車道を下っているとカワトンボがいました
二ホンカワトンボ♂(褐色型)かな
ちょっとピンボケ
再チャレンジはピントは合ったがしっぽ抜け(葉に隠れた)
8
再チャレンジはピントは合ったがしっぽ抜け(葉に隠れた)
これは別の個体(二ホンカワトンボ♂無色型)だが、
こっちは口封じ。
なかなかうまくいきません。
6
これは別の個体(二ホンカワトンボ♂無色型)だが、
こっちは口封じ。
なかなかうまくいきません。
これもやっぱりピント外れ
8
これもやっぱりピント外れ
公園近くまで戻るとこれは園芸種のつつじかな
4
公園近くまで戻るとこれは園芸種のつつじかな
キタテハ君で〆

感想

 5/25緊急事態宣言が解除されましたね。
 まだ新規感染者が微妙に残るわが神奈川県も、休業要請は全解除とか(本気?)。
 疑問は残りつつも、自粛疲れも自粛太りも限界に近付いている小生もそろり、山歩き再開です。
 とはいえ、odaxの居住する横浜市はまだまだ収まってないと感じていますので、自主的にですが段階的に解除していくことにします(本人がビビっているだけ?)。
ステップ1は
 ‥面※は地元神奈川県内の山限定。
  ※政府要請どおり6/19まで位まで県境をまたがずでしょうか
 ⓶外食は自粛。食料調達は基本自宅周辺
 0榮阿牢靄楴嵋瑤魯好ータ
  (⓶、は県内とは言え登山地の市町での接触を最小化)

 ということでどこ行こう。
 今の時期なら丹沢の名花シロヤシオか。とはいえ、今の体調(体重?)で檜洞丸や蛭に登れる気はしない。それに昨日(土曜)は好天だったけど、今日は曇りで午後から雨の可能性もあるし。
 そうだ、サンショウバラも今の時期では?サンショウバラといえば不老山が有名だが、花好きハイカーで”密”になっているかもだし、それに登り口は静岡県の小山町。
 で、探し出したのが箱根山塊の前山の湯河原幕山!ギリギリ神奈川県内で、プチツーリング気分も味わえます。
 
 サンショウバラ、初めてではありませんが、それを目的に登ったのは初めてです。もう1週間早い方がよかったのかもですが、なんとか見れてよかったです。
 ちなみに、サンショウバラは山椒薔薇で、「椒」字の訓読みは「みね」ですので、
「さんみね」ハイク、「さんみつ」も避けてまあまあ狙いは当たったのかも。
 たった2時間半ですが、鳥の声を聞き花や虫を愛でながら静かな森の中を歩ける喜び!やっぱ山はいいな〜、おなかのあんこは重いけどね。
 え、サンショウバラの次はその太鼓腹を何とかしろ?ですか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1787人

コメント

STORM TROOPER
odax先生 こんばんは

本当にひっさしぶりの山行記、おめでとうございます
お花も生き物も密でようございました。
太鼓腹と言われるので、どんなかと元サイズで拝見しましたが、ちっともデッパラになってませんよ。それより、横文字の意味が判らない無知なカイエでした。勿論、スターウォーズは知ってますよ。ストームトルーパーは機動歩兵、とはググりました(*_*; お恥ずかしい、なにかシャレたことも言えませんが、お洒落なシャツですね
山椒薔薇に会えてよかったですね。自宅前の階段通路にツツジの植栽があるのですが、そこに纏まったノイバラがきれいなお顔を出していました。庭には山椒があるので、それを手折って野茨の花に近づけたら、少しは山椒薔薇の気分を味わえるかしら、、、明日試してみましょう( ;∀;)
 
2020/6/1 21:19
自粛が明けも梅雨入り間近
 cahier41さん、コメありがとうございます。
 長い冬眠からやっと目覚めると春は終わってました。
 まあ、穴持たずとなって狂暴化するよりはいいのですが?
 山椒薔薇は、富士箱根近辺の固有種です。ちなみに花言葉は「温かい心」だそうです。だから、寒めの宮城県等の東北では見られないのか
 まあ、この時期低山に見に行った小生は、”暖かい”を通り越して「暑いの心」でしたが
 この写真36のStorm TrooperのTシャツは、普通の街用。普段山歩き用に使っている速乾性のが見当たらず、まあこの位の軽ハイクならと着用していました。
 ちなみに写真 では上半分が切れていますが、”Move Along(立ち止まるな)”と書いてあります。
 でも、立ち止まっちゃいますけどね、花 や虫🐞がいると。
2020/6/1 22:42
odaxさん、こんにちは。
今回の外出自粛の解除は、国の発信と県ごとの
独自なもの、時期と範囲など、分かりづらくて
混乱します。登山口が他県で、山頂は地元の場合など
ややこしいですね。

箱根の山も、比較的海に近いこの辺りは
火山ちっくな印象ではなく、緑豊かな
お山ですね。サンショウバラ、そんなに
傷んでない花が見れて、何よりです。
2020/6/2 10:18
山彦は帰ってくる 山自粛は?
 komakiさん、山レコというよりお気楽花・虫散歩記にコメありがとうございます。

 今回行った幕山は緑濃いですよ〜 。たかだか600mの、丘に樹の生えたような山ですから。
 サンショウバラ。自生地としては丹沢山塊の西側にある不老山がつとに有名です。山頂は神奈川県・最大の自生地”サンショウバラの丘”は県境ですが、最短かつメインの登山路は静岡県側です。
 
 外出自粛は氾濫寸前の川の土手のようなもの。必死で耐えていても、一旦流路ができると瞬く間に決壊・溢流します。一旦流れ出した奔流は、再度土嚢を積んで止めるのはなかなかに困難ですよね。
 月が変わり、街中や通勤電車はマスクがなければ、もはや何もなかった頃のような混雑です。案の上、本日東京都では34人、我が横浜市でも3人、新たに感染が見つかったそうです。もっとも現在の発覚感染者は2週間前の行動の結果だそうなので、この先が空恐ろしいですね。一時的なものならいいのですが・・・・。
安心して外に出たとたんにチクリといったとこか。
 
  山  自粛
 しょう 康のはずが
  薔薇 の棘 

 大出血にならなければいいのですが・・・・。
2020/6/2 22:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら