ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2371564
全員に公開
ハイキング
東北

赤倉岳と大倉岳

2020年05月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:18
距離
9.1km
登り
708m
下り
707m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:16
休憩
1:00
合計
6:16
8:00
39
8:39
8:43
133
10:56
10:59
14
11:13
11:15
41
11:56
11:59
8
12:07
12:48
5
12:53
12:55
15
13:10
13:11
13
14:04
14:06
9
14:15
14:16
0
14:16
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今年も登山口まで車で入る事ができました。
今年は登山口手前の少しズレた所で木の伐採作業を行っているようです。
伐採が終わると車道は荒れ放題になるので、伐採が続く事を期待したいものですね。
コース状況/
危険箇所等
今回歩いたルートに限っては特に問題はありませんが、
これ以外にあった昔のルートは、完全に消滅しています。
その他周辺情報 三密を避けて、今回は下山後の温泉はなし。
3月末の山行から2か月ぶりとなりました
大丈夫なんでしょうかね?
様子を見ながら行ってみましょう
2020年05月31日 08:01撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/31 8:01
3月末の山行から2か月ぶりとなりました
大丈夫なんでしょうかね?
様子を見ながら行ってみましょう
今年も登山口まで車で入ることができました
伐採作業を行っているので
随所で道路の補修をしてくれていて
伐採作業様々です
2020年05月31日 08:01撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 8:01
今年も登山口まで車で入ることができました
伐採作業を行っているので
随所で道路の補修をしてくれていて
伐採作業様々です
今年初のお花
名前はわかりませんし
ピントもボケボケ(^^ゞ
2020年05月31日 08:10撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/31 8:10
今年初のお花
名前はわかりませんし
ピントもボケボケ(^^ゞ
暫し歩くと広大な伐採の跡
2020年05月31日 08:20撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 8:20
暫し歩くと広大な伐採の跡
登山口に向かう道筋とは違う方向から
ジワジワと進めてきたみたいです。
以前は登山口から作業したようで
ココまでの登山道は広めです。
2020年05月31日 08:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 8:21
登山口に向かう道筋とは違う方向から
ジワジワと進めてきたみたいです。
以前は登山口から作業したようで
ココまでの登山道は広めです。
伐採地帯を過ぎるとブナ林
葉っぱに日が反射するので
清々しいね
2020年05月31日 08:55撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/31 8:55
伐採地帯を過ぎるとブナ林
葉っぱに日が反射するので
清々しいね
急斜面をヒィ〜コラ登る
赤倉岳山頂までは
3つのヒ〜コラ斜面があります
2020年05月31日 09:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 9:08
急斜面をヒィ〜コラ登る
赤倉岳山頂までは
3つのヒ〜コラ斜面があります
大倉岳方面の山並みが見えてきた
2020年05月31日 09:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 9:09
大倉岳方面の山並みが見えてきた
私達のタケノコポイントに到着
では、暫し藪の中に突入してみよ〜!
2020年05月31日 10:11撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/31 10:11
私達のタケノコポイントに到着
では、暫し藪の中に突入してみよ〜!
こんな感じのサイズの物を
ま〜ま〜の量で収穫
多く採っても帰ってからが大変なので
適当な所で私は切り上げ
2020年05月31日 10:11撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
5/31 10:11
こんな感じのサイズの物を
ま〜ま〜の量で収穫
多く採っても帰ってからが大変なので
適当な所で私は切り上げ
komaが戻るまで
暫し新緑を楽しむ
ココは藪以外の密が無くて平和です
2020年05月31日 10:18撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/31 10:18
komaが戻るまで
暫し新緑を楽しむ
ココは藪以外の密が無くて平和です
komaが戻り
とりあえず赤倉岳山頂を目指します
2020年05月31日 10:42撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/31 10:42
komaが戻り
とりあえず赤倉岳山頂を目指します
3つ目のゼ〜ハ〜斜面を登り
ポンと赤倉岳の山頂へ
2020年05月31日 10:56撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/31 10:56
3つ目のゼ〜ハ〜斜面を登り
ポンと赤倉岳の山頂へ
そんなに採ってないけど
ザックが重くなって辛かったぁ。。。。。
2020年05月31日 10:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/31 10:57
そんなに採ってないけど
ザックが重くなって辛かったぁ。。。。。
虫も多くなってきてるので
こんな姿で失礼
2020年05月31日 10:56撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/31 10:56
虫も多くなってきてるので
こんな姿で失礼
今日は景色が抜群!
奥に北海道がクッキリ
2020年05月31日 10:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/31 10:57
今日は景色が抜群!
奥に北海道がクッキリ
八甲田連峰
雪形はこんな感じで
田植えはホボ終了した時期
それで収穫は出始めのイイ感じ
と言った所でした
2020年05月31日 10:58撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/31 10:58
八甲田連峰
雪形はこんな感じで
田植えはホボ終了した時期
それで収穫は出始めのイイ感じ
と言った所でした
日本海方面もクッキリ
岩木山は大倉岳の陰で見えません
2020年05月31日 10:59撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/31 10:59
日本海方面もクッキリ
岩木山は大倉岳の陰で見えません
奥の薄いのが北海道
肉眼ではもっとハッキリ見えてました
2020年05月31日 10:59撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/31 10:59
奥の薄いのが北海道
肉眼ではもっとハッキリ見えてました
どれ、ここまで来たら
大倉岳に行ってみますか
2020年05月31日 11:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 11:00
どれ、ここまで来たら
大倉岳に行ってみますか
わかりません(^^ゞ
2020年05月31日 11:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 11:23
わかりません(^^ゞ
終わりかけの
シラネアオイ
2020年05月31日 11:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/31 11:23
終わりかけの
シラネアオイ
この辺りでも収穫できますが
今回は体力温存のためパス

パスして正解だった(^_^;)
2020年05月31日 11:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 11:26
この辺りでも収穫できますが
今回は体力温存のためパス

パスして正解だった(^_^;)
こちらも終わりですね
2020年05月31日 11:33撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/31 11:33
こちらも終わりですね
おっ!
ちょっと元気なシラネアオイ発見
2020年05月31日 11:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/31 11:35
おっ!
ちょっと元気なシラネアオイ発見
以前も撮ったと思うけど
不思議な形の木
2020年05月31日 11:48撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/31 11:48
以前も撮ったと思うけど
不思議な形の木
大倉岳鞍部への登り返しも
ヒ〜コラ斜面
2020年05月31日 11:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 11:57
大倉岳鞍部への登り返しも
ヒ〜コラ斜面
そして
鞍部分岐から大倉岳への登り
更に厳しくゼェ〜ハ〜
2020年05月31日 12:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 12:13
そして
鞍部分岐から大倉岳への登り
更に厳しくゼェ〜ハ〜
お花を楽しむ余裕は無し
2020年05月31日 12:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 12:12
お花を楽しむ余裕は無し
やっと大倉岳山頂に到着
長く辛い300mでした
2020年05月31日 12:14撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/31 12:14
やっと大倉岳山頂に到着
長く辛い300mでした
山頂標識
2020年05月31日 12:14撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/31 12:14
山頂標識
そしてお参り
帰りも無事に下山できますように
2020年05月31日 12:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 12:15
そしてお参り
帰りも無事に下山できますように
三角点タッチ
ぴ!
お宮の裏にありますよ
2020年05月31日 12:22撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/31 12:22
三角点タッチ
ぴ!
お宮の裏にありますよ
相変わらず抜群の景色
下北半島方面
2020年05月31日 12:15撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/31 12:15
相変わらず抜群の景色
下北半島方面
夏泊半島方面
2020年05月31日 12:15撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/31 12:15
夏泊半島方面
八甲田方面
2020年05月31日 12:16撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/31 12:16
八甲田方面
隙間からの岩木山
この方向からは△山です
2020年05月31日 12:23撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/31 12:23
隙間からの岩木山
この方向からは△山です
下北半島の仏ヶ浦
2020年05月31日 12:43撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/31 12:43
下北半島の仏ヶ浦
津軽半島の先端方面と北海道
2020年05月31日 12:43撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/31 12:43
津軽半島の先端方面と北海道
下北半島の先端部の奥に
北海道の白い雪山が肉眼では見えました
駒ヶ岳かなと思ったけど方向が違う
帰宅後に調べた結果
おそらく「恵山」でしょう
2020年05月31日 12:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/31 12:44
下北半島の先端部の奥に
北海道の白い雪山が肉眼では見えました
駒ヶ岳かなと思ったけど方向が違う
帰宅後に調べた結果
おそらく「恵山」でしょう
昼食後に下山
登りで苦労した斜面を下った分岐です
2020年05月31日 12:55撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 12:55
昼食後に下山
登りで苦労した斜面を下った分岐です
オオカメの花
2020年05月31日 13:10撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/31 13:10
オオカメの花
そしてツツジ?
2020年05月31日 13:10撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/31 13:10
そしてツツジ?
避難小屋
使えるのかな?
どうなんでしょ?
まさに緊急時用かな?
2020年05月31日 13:15撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/31 13:15
避難小屋
使えるのかな?
どうなんでしょ?
まさに緊急時用かな?
避難小屋は登山口まで
残り2km
2020年05月31日 13:15撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 13:15
避難小屋は登山口まで
残り2km
パシャ
2020年05月31日 13:21撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/31 13:21
パシャ
ぱしゃ
2020年05月31日 13:55撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/31 13:55
ぱしゃ
パシャと写真を撮るが
名前はわからない
相変わらずの2人です(^^ゞ
2020年05月31日 13:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/31 13:56
パシャと写真を撮るが
名前はわからない
相変わらずの2人です(^^ゞ
やっと大倉岳の登山口に到着
ココの最後の登りも堪えるよねぇ
2020年05月31日 14:08撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/31 14:08
やっと大倉岳の登山口に到着
ココの最後の登りも堪えるよねぇ
登山口駐車スペースにある立派な看板
広大な登山ルートがありましたが
今現在それなりに歩けるのは
今回のルートが残るのみ
2020年05月31日 14:15撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/31 14:15
登山口駐車スペースにある立派な看板
広大な登山ルートがありましたが
今現在それなりに歩けるのは
今回のルートが残るのみ
下山完了
久々の山行で本当に疲れました
おつかれさま!
2020年05月31日 14:16撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/31 14:16
下山完了
久々の山行で本当に疲れました
おつかれさま!

装備

MYアイテム
しゅん
重量:5.21kg
個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 スパイク長靴 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト
備考 防虫ネットとハッカスプレーは持って行ったが、蚊取り線香を持って行くのを忘れてしまった。
夏山開始時期は気を付けなければいけませんね。

感想

3月末に密を避けて石倉岳に行ってから自粛に入り、2か月ぶりの山行です。
よって、これまで春の山の恵みも今年は自粛。
全国的な緊急事態宣言も解除され、そろそろ密を避ける事ができる、地元のマイナーな山くらいは大丈夫かな?と思い、二人でタケノコを少し採りに行ってみようか!
と、赤倉岳に行ってみる事にしました。

先週のQさん達の記録ではタケノコには少々早く、今週あたりかな?との貴重な情報もありましたが、今年は少雪、春先の気温が低め、様々な条件が例年と異なるため、収穫そのものには過度の期待はせずに、足慣らしをメインに考えての山行としました。

結果的にタケノコは、少々伸びている物はありましたが伸びきっているわけではなく、出始めでイイ感じでした。
世の中の田植えがホボ終わり、八甲田の雪形がクッキリしたところ、今年の条件はこんな感じです。
さて、来年以降はどうなるのかな?
メモとして残しておく事とします。

蓬田村の部落から田んぼに入ると、道路が直角近くに曲る所に鉄板が敷いてある。
おや、今年も林業さん達が伐採作業をしているのかな?と思いながら田んぼを過ぎると、早速重機を使って伐採された木材の積込準備をしていた。
ありゃ、今年の伐採は奥まで入っていないのかと思い、砂利道になった道路をユルユルと登山道に向けて走って行く。
林業さん達が作業をしていないと、この道は手入れがされないため、ドンドン荒れて行くのでスピードを出すとヤバイ。
ところが、ポツ、ポツ、と鉄板が敷いてあったり、砂利が敷かれていたりして、ソコソコ快適に進むことができた。
登山口に向かってだいぶ進み、道が分かれる最後のY字路手前で、ミドリ十字の旗と伐採作業の看板を発見。
今年の伐採作業は、Y字路の登山口方面とは違う方向で行っているらしい。
ここ数年、登山口方面での伐採作業を広範囲に行っていたので、登山口方面はさすがに終ったのだろう。
今年、来年、いつまで伐採作業が続いてくれるのかな?
作業が終わると、乗用車レベルだと登山口が遠くなる可能性があるので、ちょっと足が遠のくかもしれない。
あ〜、山行ついでの美味しいタケノコが遠のく〜〜〜〜〜!と思いながら登山口を目指した。

登山口に着くと、駐車してある車がたった3台と予想に反して少ない。
まだタケノコには早いのか?と思いながらの出発。
久しぶりの山行なので、焦らずにユ〜ックリと進むが、やっぱり息が上がる。
途中で別方向から伐採されてきた、広大な作業跡地の脇で小休止。
林業さん達は凄いな〜、道なき山をズンズン切り開き、こんな所まで入り込むんだからと感心するが、相変わらずの自分の体力の衰えには感心できない。
それでも気を取り直し、ヒ〜コラ急斜面を登っていつもの収穫ポイントに何とか到着。
ザックを下ろし、上がった息を整えながらの収穫準備。
ど〜れ、タケノコちゃんはどんな感じかな?と思いながら藪に分け入ると、ポツ、ポツと目に入る。
伸びている物もあるけど、ナカナカイイ感じ。
出始めなんでしょう、最近収穫された形跡も見当たらなかった。
あまり多く収穫すると、帰宅してからの処理が大変なので、ホドホドにして私は戻った。
komaが戻ってくるまで、一人でブナの新緑を楽しみつつ、登ってきたオジサンと暫しの歓談。
この辺りには人それぞれの収穫ポイントがあるらしく、私達が入るココは、藪の密度や斜面の傾斜などの条件で、あまり人気が無さそう(笑)
オジサン曰く、赤倉岳と大倉岳の間にも良いポイントがあるとの事。私達が以前収穫に入ったポイントの周辺らしい。

komaが戻ってきてから、そっちの方に足を延ばしてみる事にしたが、赤倉岳山頂への最後のヒ〜コラ斜面で、収穫物で増えたザックの重さが身に染みて、次の収穫は見送る事にした。
たいした量は採っていないが結果的には正解で、大倉岳への登り返しは
ひじょ〜〜〜〜〜に辛い登りだった。(~_~;)

やっとの思いで大倉岳山頂に到着したが、天気も良くて気温も上がり、体が出来ていれば汗ダラダラの所だけど、火照る体からはさほど汗が出てこない。
たぶん熱中症気味、ヤバいね〜
水分をゆっくり小分けで大目に摂り、無理やり昼食のパンを詰め込んでみた。
標識によると登山口まで3kmあるので、ジックリと体力の復活を待ってからの下山開始。
山頂からの展望は抜群で、これまでに見たことが無い範囲まで見渡す事ができた。

避難小屋を過ぎたあたりから、日蔭で風が通る尾根に入り、体の調子も復活傾向になって、何とか無事に下山する事ができた。

ヘロヘロになったけど、それなりに収穫も出来、ヒサビサの山行にしては良かったと思う。
お疲れ様でした。

冬の小雪と春先の寒さで桜は例年どおりに経過
これがどう影響するのか?

八甲田は雪形が見えており、まだやせっぽちではなく
田んぼには水が張られ、軒並み田植えが済んだかな?というタイミング

登山口に入る高架下あたりで、にょきにょきっと高めの新作の笹
登山口で膝上あたり

例年は腰あたりまで来ていたので、さて採れるのか不安でしたが、いつもの場所はなんとジャストタイミング
骨太な芽が地面からちょろっと顔をだし、もう伸び切って1-2日前によかったかなというものも
採取された気配もなく、(カモシカの食べた跡?はありましたが)ぜいたくに穂先だけ頂くような採取になりました

あまりに天気が良いもので、ぐるりと回ったら、汗が出ないせいか熱中症のような症状がでてゆっくりペースで歩きました
体力も落ちているので気を付けましょう

たけのこの炊き込みご飯
ホタテの缶詰と竹の子の味噌汁
なすの煮びたしに漉油の芽をそえて

山菜食べないとなんだか落ち着かなくなってきました

ミズは購入して酢の物で
そのうちミズの生える沢にお邪魔したいものです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:902人

コメント

成長具合
了解しました。
2020/6/1 21:41
kemekoさん、コメントありがとうございます
やっぱり気にしてましたね
平日だったら、伐採作業の車両に気を付けて下さいね〜
2020/6/2 8:31
タケノコ
お疲れ様です。
タケノコ遅いようですね
来週末に期待かな!
2020/6/1 22:17
gyoshinさん、コメントありがとうございます
本当に疲れました。
帰宅してから爆睡しちゃいましたよ

たけのこはそろそろ本調子でしょうね
2020/6/2 8:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら