記録ID: 238029
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
風と氷の殿堂 そろそろ?@富士山
2012年10月24日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypf134f30d009bca8.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:59
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 1,340m
- 下り
- 1,336m
コースタイム
富士宮新5合目6・20−山頂10・30−ブル道ー新5合目12・18
天候 | 晴れのちガス 5合目で朝ー2℃ 山頂は登頂時ー5℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
アイゼンは8合目から装着しました 9合目からは朝方に雪→雨になったのかガリガリでした。10本以上でないときつい。9合5勺からはピッケル・アイゼンも先しかささらずでした。 氷は白いですが(笑) ご一緒させていただいた方が軽アイゼンとピッケルでしたので下山はブル道を使用 前日の数値予報では18〜19mの風でした。時折耐風姿勢をとらないと飛ばされる風が3400m↑ではありました コミュやってます↓ http://www.yamareco.com/modules/xsns/?cid=104 |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
|
写真
撮影機器:
感想
久しぶりのファントムは重かった(-_-;)
最近トレランシューズばかりだっから慣れるのに時間がかかりました。
氷は8合目からでした。今年はどうやら富士山スカイラインの登山区間通行止めも去年より2週間ほど早いそうです。
静かな富士山を堪能してきました。やはりいいですね
前日に降雪したあとどうやら少し雨が降ったみたいで9合5勺からはガリガリ君でした。3月ぐらいの氷でした
風が数値予報通りに時折強く3400m↑では何度か耐風姿勢をとりました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1664人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
tannzawaさんすごい
拙者には真似できない
Yamaotoko7さん お褒めありがとうございます
春山より少し難しいだけです
まだ厳冬期は自信がありません
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する