今日は周回ルートではないため、電車とバスで移動です。
ここ貝吹バス停からスタートします。
1
6/5 9:20
今日は周回ルートではないため、電車とバスで移動です。
ここ貝吹バス停からスタートします。
まずはのどかな道を歩いて万燈山を目指します。
0
6/5 9:22
まずはのどかな道を歩いて万燈山を目指します。
10分くらい歩くと登山口のある長圓寺の山門がありました。
1
6/5 9:32
10分くらい歩くと登山口のある長圓寺の山門がありました。
本堂でお参りします。
今日は長丁場なので暗くなる前にゴールできますように。
1
6/5 9:34
本堂でお参りします。
今日は長丁場なので暗くなる前にゴールできますように。
本堂左側からチョウの小径を抜けて行きます。
0
6/5 9:40
本堂左側からチョウの小径を抜けて行きます。
かぎ万燈の原っぱと呼ばれるところからさらに上に上がって行きます。
0
6/5 9:47
かぎ万燈の原っぱと呼ばれるところからさらに上に上がって行きます。
バス停から30分位で山頂広場に到着です。
0
6/5 9:56
バス停から30分位で山頂広場に到着です。
遠望は叶いませんでしたが、広場からは西側に大きく開けた眺望がありました。
ここで野鳥観察をしていた方とお会いし、色々教えていただきました。ありがとうございました。
1
6/5 9:57
遠望は叶いませんでしたが、広場からは西側に大きく開けた眺望がありました。
ここで野鳥観察をしていた方とお会いし、色々教えていただきました。ありがとうございました。
北西方向には新幹線やデンソーの工場が見えます。
0
6/5 9:59
北西方向には新幹線やデンソーの工場が見えます。
少し西よりには空気の澄んだ日に名古屋駅のタワービルまで見えるそうです。今日は全くダメです。
0
6/5 10:00
少し西よりには空気の澄んだ日に名古屋駅のタワービルまで見えるそうです。今日は全くダメです。
南西方向には西尾の街。
左奥には碧南火力発電所がぼんやり。
0
6/5 10:01
南西方向には西尾の街。
左奥には碧南火力発電所がぼんやり。
埋もれていて分かりづらかったですが、三角点もありました。
0
6/5 10:04
埋もれていて分かりづらかったですが、三角点もありました。
20分ほど休憩して出発し、先ほどの原っぱをネイチャーセンター方面へ進みます。
0
6/5 10:21
20分ほど休憩して出発し、先ほどの原っぱをネイチャーセンター方面へ進みます。
この辺りは道標があるので安心です。
また、たくさんの野鳥の鳴き声がしていました。
0
6/5 10:30
この辺りは道標があるので安心です。
また、たくさんの野鳥の鳴き声がしていました。
こんなところに大黒天さま?
0
6/5 10:38
こんなところに大黒天さま?
トンボの里の観察舎を通過します。
0
6/5 10:41
トンボの里の観察舎を通過します。
この辺り一帯は西尾いきものふれあいの里と言うそうです。
0
6/5 10:51
この辺り一帯は西尾いきものふれあいの里と言うそうです。
ネイチャーセンターへ寄り道しました。
0
6/5 10:52
ネイチャーセンターへ寄り道しました。
通路脇には花菖蒲がいっぱい。
1
6/5 10:54
通路脇には花菖蒲がいっぱい。
小草池から万燈山方向。
0
6/5 10:58
小草池から万燈山方向。
国道23号の下を通り須美川堤防の上から次に上る茶臼山を一枚。
0
6/5 11:06
国道23号の下を通り須美川堤防の上から次に上る茶臼山を一枚。
この辺りで貴重な自販機です。
0
6/5 11:17
この辺りで貴重な自販機です。
ここを右に。
0
6/5 11:24
ここを右に。
コロナ禍の影響です。
0
6/5 11:27
コロナ禍の影響です。
登山口の駐車場には10台くらい。
0
6/5 11:32
登山口の駐車場には10台くらい。
トイレに行ってから茶臼山へ向かってスタートです。
0
6/5 11:36
トイレに行ってから茶臼山へ向かってスタートです。
すぐに平原の滝が見えました。
長寿、難病治癒の滝と言われているそうですが、飲めないみたいです。
0
6/5 11:45
すぐに平原の滝が見えました。
長寿、難病治癒の滝と言われているそうですが、飲めないみたいです。
大滝と小滝合わせて一枚。
0
6/5 11:49
大滝と小滝合わせて一枚。
道標がしっかりしていて最初は歩きやすかったです。
0
6/5 12:00
道標がしっかりしていて最初は歩きやすかったです。
30分位で203展望台に到着です。
0
6/5 12:01
30分位で203展望台に到着です。
北西方向の八ツ面山と西尾の街。
0
6/5 12:02
北西方向の八ツ面山と西尾の街。
北方向には先ほど登った万燈山。
0
6/5 12:03
北方向には先ほど登った万燈山。
北東方向の遠望峰山方面。
0
6/5 12:03
北東方向の遠望峰山方面。
そして203展望台から20分位で茶臼山山頂に到着です。
0
6/5 12:27
そして203展望台から20分位で茶臼山山頂に到着です。
山頂から北西の西尾の街方向。
0
6/5 12:27
山頂から北西の西尾の街方向。
南東の眺望もありました。
右にはこの後行く三ヶ根山の電波塔が、左奥には三河湾が見えます。
0
6/5 12:29
南東の眺望もありました。
右にはこの後行く三ヶ根山の電波塔が、左奥には三河湾が見えます。
アップすると蒲郡の街と竹島かな?
空気の澄んだ日だったらよかったのにな。
0
6/5 12:34
アップすると蒲郡の街と竹島かな?
空気の澄んだ日だったらよかったのにな。
先に進みNTTの中継所の横を通ります。
0
6/5 12:36
先に進みNTTの中継所の横を通ります。
しばらく歩いて黄色い目印がぶら下がっている所を入ると。
0
6/5 12:49
しばらく歩いて黄色い目印がぶら下がっている所を入ると。
採石場越しに三ヶ根山が見える展望地がありました。
0
6/5 12:50
採石場越しに三ヶ根山が見える展望地がありました。
元の道に戻ると、すぐに休憩によさそうな場所が。
ここは岩の広場というそうです。
0
6/5 12:53
元の道に戻ると、すぐに休憩によさそうな場所が。
ここは岩の広場というそうです。
岩の広場からの眺望。
先を急ぎます。
0
6/5 12:55
岩の広場からの眺望。
先を急ぎます。
ロープの左は断崖。注意してください。
0
6/5 12:59
ロープの左は断崖。注意してください。
振り返ると先ほどのNTT中継所が見えます。
0
6/5 13:00
振り返ると先ほどのNTT中継所が見えます。
ロープを使って上って行きます。
0
6/5 13:02
ロープを使って上って行きます。
西茶臼山に着きました。
0
6/5 13:08
西茶臼山に着きました。
南側の眺望がありました。
空気が澄んでいれば渥美半島が見えるかもしれません。残念です。
0
6/5 13:08
南側の眺望がありました。
空気が澄んでいれば渥美半島が見えるかもしれません。残念です。
イナバ山に向かいますが、この辺りは分かれ道が多く案内もないので、地図とコンパスが頼りです。
0
6/5 13:19
イナバ山に向かいますが、この辺りは分かれ道が多く案内もないので、地図とコンパスが頼りです。
イナバ山に着きました。
0
6/5 13:25
イナバ山に着きました。
北側に眺望がありました。
0
6/5 13:26
北側に眺望がありました。
先ほどのNTT中継所。
0
6/5 13:27
先ほどのNTT中継所。
小茶臼への案内がありました。
ここを進むと。
0
6/5 13:34
小茶臼への案内がありました。
ここを進むと。
左側に石垣が。
0
6/5 13:36
左側に石垣が。
ここが山城跡のようです。
0
6/5 13:36
ここが山城跡のようです。
右を見るとこのRと書かれた木。ここを奥に進み。
0
6/5 13:37
右を見るとこのRと書かれた木。ここを奥に進み。
大平山のテープを越えて。
0
6/5 13:40
大平山のテープを越えて。
大平山に着きました。
0
6/5 13:41
大平山に着きました。
このあとの竹林を歩き。
0
6/5 13:46
このあとの竹林を歩き。
赤と黄色のテープをたどります。
0
6/5 13:53
赤と黄色のテープをたどります。
弥生人住居跡を見てから。
0
6/5 13:56
弥生人住居跡を見てから。
グリーンロードに出た所です。
振り返って一枚。この入口をグリーンロード側から見つけるのは難しいかもしれません。
0
6/5 13:58
グリーンロードに出た所です。
振り返って一枚。この入口をグリーンロード側から見つけるのは難しいかもしれません。
単調なグリーンロード歩きの途中でアルストロメリアを見つけました。
1
6/5 14:11
単調なグリーンロード歩きの途中でアルストロメリアを見つけました。
茶畑と茶臼山。
1
6/5 14:21
茶畑と茶臼山。
県道41号から中に入り農場の横を通って登山口に取り次ぎます。
0
6/5 14:57
県道41号から中に入り農場の横を通って登山口に取り次ぎます。
分岐がありました。右に進みます。
三ヶ根観音へ直接行く場合は左がいいです。
0
6/5 15:06
分岐がありました。右に進みます。
三ヶ根観音へ直接行く場合は左がいいです。
ここまでは舗装路です。
左の道は三ヶ根観音の方へ行ってしまうので、右に進みます。
0
6/5 15:19
ここまでは舗装路です。
左の道は三ヶ根観音の方へ行ってしまうので、右に進みます。
腰掛けるのにちょうどいい石がありましたが、先を急ぎます。
0
6/5 15:27
腰掛けるのにちょうどいい石がありましたが、先を急ぎます。
殉国七士廟に着きました。
0
6/5 15:42
殉国七士廟に着きました。
登山道から出たすぐ右側には309.9三角点。
1
6/5 16:24
登山道から出たすぐ右側には309.9三角点。
殉国七士廟とは第二次世界大戦後に死刑を執行された7人の軍人・政治家を祀ってある所だそうです。
1
6/5 15:46
殉国七士廟とは第二次世界大戦後に死刑を執行された7人の軍人・政治家を祀ってある所だそうです。
紫のあじさいは少ない感じでした。
1
6/5 15:52
紫のあじさいは少ない感じでした。
この辺りもっと色づくときれいだと思います。
1
6/5 15:57
この辺りもっと色づくときれいだと思います。
1
6/5 15:59
緑色の鉄階段から階段を上り、そのまま三ヶ根山最高地点へ。
1
6/5 16:01
緑色の鉄階段から階段を上り、そのまま三ヶ根山最高地点へ。
三ヶ根山最高地点に到着しました。
0
6/5 16:05
三ヶ根山最高地点に到着しました。
10分位休憩して出発。
三河湾ヒルズ・ホテル、西浦の街、さらには田原アルプスが見えます。
1
6/5 16:17
10分位休憩して出発。
三河湾ヒルズ・ホテル、西浦の街、さらには田原アルプスが見えます。
三ヶ根山スカイラインに出ました。
ここはあじさいラインの愛称がついています。
0
6/5 16:33
三ヶ根山スカイラインに出ました。
ここはあじさいラインの愛称がついています。
スカイライン沿いのあじさいはきれいに色づいたものが。
1
6/5 16:35
スカイライン沿いのあじさいはきれいに色づいたものが。
ツツジも咲いています。
1
6/5 16:37
ツツジも咲いています。
青のあじさいが映えていて、きれいです。
1
6/5 16:40
青のあじさいが映えていて、きれいです。
花を見ながら三ヶ根観音へ向かいます。
0
6/5 16:46
花を見ながら三ヶ根観音へ向かいます。
1
6/5 16:47
ここ三ヶ根山はアサギマダラの飛来地でも知られています。
10月頃になると多く観察されると伺いました。
0
6/5 16:50
ここ三ヶ根山はアサギマダラの飛来地でも知られています。
10月頃になると多く観察されると伺いました。
竹島、三河大島を見ることができました。
0
6/5 16:55
竹島、三河大島を見ることができました。
竹島をアップ。水族館は隠れて見えませんでした。
0
6/5 16:58
竹島をアップ。水族館は隠れて見えませんでした。
第1見晴台を通ります。
0
6/5 17:00
第1見晴台を通ります。
座ってゆっくり海を見たいけど、通過します。
0
6/5 17:05
座ってゆっくり海を見たいけど、通過します。
三ヶ根山は慰霊碑が多いです。
1
6/5 17:06
三ヶ根山は慰霊碑が多いです。
三ヶ根観音を通ります。
急がないと。
1
6/5 17:09
三ヶ根観音を通ります。
急がないと。
1
6/5 17:13
ここからも遠望峰山や五井山方面が見られます。
1
6/5 17:15
ここからも遠望峰山や五井山方面が見られます。
305.8三角点。
0
6/5 17:23
305.8三角点。
ここは右に。
0
6/5 17:24
ここは右に。
三角点への案内板がこちら側にはありました。
0
6/5 17:26
三角点への案内板がこちら側にはありました。
ロープウェイ山頂駅跡に着きました。
0
6/5 17:27
ロープウェイ山頂駅跡に着きました。
反対側からも一枚。
0
6/5 17:30
反対側からも一枚。
時間は17:30になってしまいました。
あとは下るだけです。急いで下山します。
0
6/5 17:30
時間は17:30になってしまいました。
あとは下るだけです。急いで下山します。
ここを抜ければ形原温泉に出られます。
0
6/5 17:43
ここを抜ければ形原温泉に出られます。
形原温泉あじさい祭りの会場です。
ホームページで知っていましたが、今年はコロナ禍で中止、花も切られてありませんでした。
0
6/5 17:48
形原温泉あじさい祭りの会場です。
ホームページで知っていましたが、今年はコロナ禍で中止、花も切られてありませんでした。
それでも近くのカフェの脇には咲いていました。
1
6/5 17:49
それでも近くのカフェの脇には咲いていました。
1
6/5 17:48
3年ほど前に見に来た時には、一面あじさいできれいだった記憶があります。
仕方ないですね。三ヶ根駅まで歩いて行きます。
0
6/5 17:51
3年ほど前に見に来た時には、一面あじさいできれいだった記憶があります。
仕方ないですね。三ヶ根駅まで歩いて行きます。
JR三ヶ根駅に着きました。
お疲れさまでした。
1
6/5 18:36
JR三ヶ根駅に着きました。
お疲れさまでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する