ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2381980
全員に公開
沢登り
甲信越

小ヒゼ沢から小秀山

2020年06月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:05
距離
6.5km
登り
752m
下り
751m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:11
休憩
0:54
合計
6:05
5:16
233
スタート地点
9:09
10:03
43
10:46
10:46
27
11:21
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小ヒゼ沢の橋の先のスペースに
コース状況/
危険箇所等
登りは沢登りです。
大滝ほ巻きました。
沢登りで一番知りたい情報と言えば!靴は何?ですが、今回もカヌーのパドリングシューズつまり、ラバーソールです。
8、9割ラバー、ソールでいいとおもいますが、肝心なところ、シャワークライミングで突っ込むとなるとフェルトかな?
最後の藪漕ぎのルートは、一番藪漕ぎルートが短いであろうルートを、チョイスした。
山頂には、岐阜側から沢山の登山者がいたが、長野側はナッシング。下りは白川林道への尾根ルートを通ったが、誰にも会わなかった。
レッツ スターティン
2020年06月07日 05:17撮影 by  SO-01L, Sony
6/7 5:17
レッツ スターティン
入溪
2020年06月07日 05:20撮影 by  SO-01L, Sony
6/7 5:20
入溪
魚影確認
2020年06月07日 05:42撮影 by  SO-01L, Sony
6/7 5:42
魚影確認
分岐?
2020年06月07日 05:48撮影 by  SO-01L, Sony
6/7 5:48
分岐?
いい感じになってきた
2020年06月07日 06:00撮影 by  SO-01L, Sony
6/7 6:00
いい感じになってきた
落差2メートル
2020年06月07日 06:12撮影 by  SO-01L, Sony
6/7 6:12
落差2メートル
至るところに残骸の鉄のロープあり
2020年06月07日 06:21撮影 by  SO-01L, Sony
6/7 6:21
至るところに残骸の鉄のロープあり
魚影あり
2020年06月07日 06:44撮影 by  SO-01L, Sony
6/7 6:44
魚影あり
勿論 中央突破!
2020年06月07日 06:48撮影 by  SO-01L, Sony
6/7 6:48
勿論 中央突破!
これかな?大滝って??
違いました!!
2020年06月07日 07:10撮影 by  SO-01L, Sony
2
6/7 7:10
これかな?大滝って??
違いました!!
いい感じ
2020年06月07日 07:21撮影 by  SO-01L, Sony
2
6/7 7:21
いい感じ
いい感じその2
2020年06月07日 07:25撮影 by  SO-01L, Sony
6/7 7:25
いい感じその2
突破できるかな?
2020年06月07日 07:29撮影 by  SO-01L, Sony
2
6/7 7:29
突破できるかな?
中央で
2020年06月07日 07:31撮影 by  SO-01L, Sony
1
6/7 7:31
中央で
ミニゴルジェ?
2020年06月07日 07:39撮影 by  SO-01L, Sony
2
6/7 7:39
ミニゴルジェ?
大滝はこれだ!
勿論、巻きました
2020年06月07日 07:42撮影 by  SO-01L, Sony
4
6/7 7:42
大滝はこれだ!
勿論、巻きました
滝口
2020年06月07日 07:54撮影 by  SO-01L, Sony
1
6/7 7:54
滝口
苔が増えてきたかな?
2020年06月07日 08:04撮影 by  SO-01L, Sony
1
6/7 8:04
苔が増えてきたかな?
この水を汲んでいきます
2020年06月07日 08:18撮影 by  SO-01L, Sony
1
6/7 8:18
この水を汲んでいきます
そのうち藪漕ぎ?
2020年06月07日 08:26撮影 by  SO-01L, Sony
6/7 8:26
そのうち藪漕ぎ?
藪漕ぎ突入
2020年06月07日 08:41撮影 by  SO-01L, Sony
1
6/7 8:41
藪漕ぎ突入
登山道に合流
2020年06月07日 08:49撮影 by  SO-01L, Sony
2
6/7 8:49
登山道に合流
切り通し岩
2020年06月07日 08:55撮影 by  SO-01L, Sony
1
6/7 8:55
切り通し岩
兜率岩
2020年06月07日 08:59撮影 by  SO-01L, Sony
1
6/7 8:59
兜率岩
山頂
2020年06月07日 09:14撮影 by  SO-01L, Sony
3
6/7 9:14
山頂
白山をバックに
2020年06月07日 09:55撮影 by  SO-01L, Sony
2
6/7 9:55
白山をバックに
小屋は滅茶苦茶綺麗です
2020年06月07日 10:01撮影 by  SO-01L, Sony
1
6/7 10:01
小屋は滅茶苦茶綺麗です
2020年06月07日 10:15撮影 by  SO-01L, Sony
1
6/7 10:15
合格岩
2020年06月07日 10:15撮影 by  SO-01L, Sony
2
6/7 10:15
合格岩
2020年06月07日 10:28撮影 by  SO-01L, Sony
6/7 10:28
ふくろう岩
2020年06月07日 10:46撮影 by  SO-01L, Sony
2
6/7 10:46
ふくろう岩
遠くに林道がみえますが
2020年06月07日 10:58撮影 by  SO-01L, Sony
6/7 10:58
遠くに林道がみえますが
林道に合流
2020年06月07日 11:13撮影 by  SO-01L, Sony
1
6/7 11:13
林道に合流

感想

仲間Oさんと夜九時に某集合場所の予定でしたが、Oさん急遽別件があってドタキャンなので、じゃあとばかりに6時に家を出た。高速で塩尻ICを降りる頃は、もう暗く、木曽福島を過ぎ、右折してからというものほとんど対向車とすれ違うことなく滝越地区まで来た。自動車のナビでは不安があるので、スマホのナビで曲がる場所を確認し、小ヒゼ沢の橋に到着。ちょうど10時で自宅を出てから4時間ほどだから遠いわな。朝の6時スタートとし、5時起床とすると逆算することの1.5掛ける=6時間だから。11時に寝ればいい計算。あと1時間,ゆっくりビールを飲みながら読書した。
 5時ちょっと前に置き、もう充分明るいので、用意することにして5時半過ぎにスタート。川の近くなのですぐに入渓。暫く河原歩き、時折ケーブルの残骸と思わしく鉄のワイヤーが隋書に転がっている。魚のいそうな感じが伝わってくるが、魚影はなかったが、しばらくして、浅瀬からトロ場におどろいて逃げ回るイワナを見るようになる。テンカラ竿は一応持ってきてはいたが、結局一度も出すことなく登山に徹した。
 だんだん上がるにつれ、沢登りらしくなってきた。深いトロ場を伴ったちょっとした滝が登場する。トロ場は3Mはあるだろうか?右岸をへつるのではなく岩のところをうまく利用して登り切った。ここが大滝かなと思ったが、そのご立派な落差20m以上はある滝が登場し、これこそが大滝だ。
 行けそうな感じではあるが、苔むした岩場?ラバーソールでは不利か?それとやっぱりこれくらいの落差になると、もし落ちたらただでは済まない。手前の右側つまり左岸側に巻いたとみられる跡がはっきりついている。これに従うことにする。」巻いたといっても、ちょっと手ごわいぞ。まあ、このちょっと手ごわいあたりが単独登山者の限界だろうか。
 その後、分岐を左に、そしてGPSを見ると山頂へは藪漕ぎだ。まだ、しばらく触らしい地形が続いているので(水はないが)}これを利用し、さらにちょっとでも歩きやすいところがあると、獣たちもこれに準じるので、そのふみ跡が多少明瞭になる。このままだと、山頂からだいぶ手前の尾根の登山道に合流するだろうが致し方ない。登山道に合流してから、ひと登りで山頂に。山頂東側の見晴らしの岩場に単独の登山者がいてガスコンロでお湯を沸かしているところだった。
 北へ目を移すと非難小屋の屋根が見えるので、行って小屋の中を覗いてみるとなんとまあきれいなこと。三角点のところに戻ってきて、自分もお湯を沸かすことにした。おにぎりを食べ、コーヒーを飲む。岐阜県側からはぞくぞくと登山者が上がってくる。長野県側の白川林道から何人もの登山者が上がってきていたら、そちらに降りずに北へ向かう予定でいたが、どうも長野側はナッシングなんでこっちへ降りることにする。
 登山道はよく手入れされており、笹が刈りはらわれていた。白川林道への登山道は南側なので土が乾いていて、ラバーソールでは時折グリップ不足でした。
 1時間ちょっとで林道に合流し、あとは車のデポ地点まで歩くだけ。ボーっとしていてもよかったが帰ることにした。道沿いの道の駅で、山菜を買った。その中にイタドリ5本くらいで200円というのがあったが、林道沿いというより、どの場所でも取りを随所に見受けるが、誰もとった形跡がない。
 山行後の定番はゆいがのつけそばではあるが、ここまで来たのなら塩尻の春インラーメンに立ち寄った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1315人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら