記録ID: 2383077
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
三本槍岳etc那須連山縦走の巻 2020年54登目
2020年06月07日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:40
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 952m
- 下り
- 941m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 6:30
距離 11.5km
登り 952m
下り 952m
12:33
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
靴を新調して初めての長距離。歩き方も改善し,まずまずです。那須は北アルプスに似ているといわれますがその通り。槍沢をあるいているような、素晴らしい環境でした。那須は観光客が増えてきています。ちょっとずつ、良くなると良いですね。気を付けながらですけど...
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:450人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
こんばんは😄
那須連峰は快晴でしたね(^。^)
三本槍岳、過去に三度(三本槍なので❓)はガスガスでしたが、良かったですね(^。^)あの景色をレコで見てて行っても( ̄▽ ̄)
福島や新潟の山々、綺麗に見えて。
あれが観たくてあちこちに行くのですが( ̄▽ ̄)
昨日の、庚申山からは何も見えず辛かっただけです( ̄▽ ̄)
歩いた距離も歩数も半端無いだけに残念でした。
難所だけにリベンジは難しいです( ̄▽ ̄)
こんにちは!那須は北アルプスを手軽に楽しめるような雰囲気で楽しめました。栃木県民で良かったなと思います。庚申山は登ったことがありませんが、山小屋ありの豊かな登山道のようですね。お疲れ様でした!
この日の那須は良い天気でしたね‼️
私も麓にいました😄
ガーデン関係ですが🌹
靴もいい感じですかね⁉️
那須にいたんですか?ちょちょっと付き合ってもらえばよかったかな?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する