記録ID: 7801856
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
ラッセル付きの茶臼岳&剣ヶ峰(動画あり)
2025年02月15日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:52
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 727m
- 下り
- 718m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:12
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 5:52
距離 8.7km
登り 727m
下り 718m
12:20
天候 | 晴れ時々曇り、昼にかけて晴れ。 朝のうちは強風、昼にかけて風おさまる。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼ夜明けと共にスタートでノートレースを鳥居まで先行者推定1名の足跡。 駐車場からの階段からロープウェイ口までは舗装道を歩いた。 鳥居で先行者に追いつき、所々でラッセル交替しつつ中の茶屋跡あたりで雪の量は落ち着いた。 雪深い所は腰まで沈むので中々消耗させられた。 中の茶屋〜避難小屋トラバース道、所々凍結箇所があるので、気温の上がる下山時はアイゼン履いたまま通過。 避難小屋〜各ピークはそこそこの雪が残っていて比較的歩きやすかった。 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | 自分がピーク回りしてた時間帯は風が強かったためゴーグル使用で快適だった。 剣ヶ峰は急登なのでピッケル使用。 |
---|
感想
週末に合わせて好天が期待できる気圧配置だったので、「そういえば那須の剣ヶ峰に登ってなかったな〜」と思い那須へ。
今週中は中々の荒れ模様だったので、山に入る登山者もいなかったのか、登山開始時のルートはノートレースに先行者が推定1名の状態。
しばらく進むと追い付き、先行交替してラッセル開始。
鳥居から尾根に上がる急登が雪も深く中々大変だったがなんとかクリアできたが、普段の那須岳山行の倍ぐらい疲れた気がするw
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する