記録ID: 2384272
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
越えてしまった県境 石尾根
2020年06月07日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 08:15
- 距離
- 34.3km
- 登り
- 3,006m
- 下り
- 2,779m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:51
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 8:15
距離 34.3km
登り 3,006m
下り 2,779m
7:28
31分
スタート地点
15:43
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特にありません |
写真
感想
宣言が解除された後の、自粛登山第2弾です。
まだ県境を跨ぐのは好ましくないとの事なので、この日も奥多摩方面へ・・・
奥多摩駅で東日原行のバスが見えた時は、長沢背稜に行こうかと思いましたが
意志の弱い自分は絶対に埼玉側に降ってしまうでしょう(笑)
公共機関でアプローチする自分にとって、感染という観点では空いている西武池袋線
で秩父行くよりも、中央線使ってで奥多摩行く方がヤバい気がするけど・・・・
家内や娘たちに
「決められたことは守りなさい!」
の言葉にあえなく撃沈! トホホ・・・・
でも今回の石尾根、すごく良かったですよ・・・
来週は1700m以上で山ツツジが見ごろになると思います。
(追記)
山梨県警のパトカーが納得いかず、地図を見たら下った尾根と鴨沢って
山梨県じゃん!!
なのでタイトルも、越えられない県境 → 越えてしまった県境に
変更させていただきました。
教えてくださった方々、ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:736人
いいねした人