ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2391795
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道南

白水岳に登り隊/完結編 岨脇亜

2020年06月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:23
距離
10.4km
登り
1,249m
下り
1,240m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:54
休憩
1:26
合計
9:20
6:13
171
9:04
9:19
39
9:58
10:16
12
10:28
10:41
124
12:45
13:16
15
13:31
13:31
28
13:59
14:08
85
姉さんのヤマップ→ https://yamap.com/activities/6664269
道南登山単独行→http://sikijyousera.blog.fc2.com/blog-entry-390.html
akiちゃんのヤマップ→https://yamap.com/activities/6666394
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
熊の湯温泉駐車場(簡易トイレあり)
コース状況/
危険箇所等
急登多く特に阿吽の滝前後は険しいです。
中白水岳まで行けますが所々笹被り。
熊さんの痕跡多数あり。
その他周辺情報 ひらたない荘あわびの湯(500円)
熊の湯露天風呂(無料)
隊長はいないが知らん
今年もイクゾー!
2020年06月14日 06:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
13
6/14 6:11
隊長はいないが知らん
今年もイクゾー!
wa)またこの季節がやって参りました・・・
mi)冷やし中華、始めました。的な?
2020年06月14日 06:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
6/14 6:13
wa)またこの季節がやって参りました・・・
mi)冷やし中華、始めました。的な?
wa)最高齢の路山人さんが元気すぎる件
2020年06月14日 06:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
6/14 6:58
wa)最高齢の路山人さんが元気すぎる件
J)もっと楽なところを進みたい・・・
wa)あ、うん
2020年06月14日 08:42撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
6/14 8:42
J)もっと楽なところを進みたい・・・
wa)あ、うん
wa)滝横急斜面の難所を登ります
2020年06月14日 07:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
6/14 7:49
wa)滝横急斜面の難所を登ります
wa)また来ちゃったよ
mi)みんなバカなんじゃね?
J)↑そのメンバーの一人
2020年06月14日 09:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
6/14 9:10
wa)また来ちゃったよ
mi)みんなバカなんじゃね?
J)↑そのメンバーの一人
wa)昨年のよぼよぼ部隊から脱却して見違えるように逞しくなったJYUN親方が遅れて登場
J)寝坊しました、すんまそん・・・。
2020年06月14日 09:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
6/14 9:58
wa)昨年のよぼよぼ部隊から脱却して見違えるように逞しくなったJYUN親方が遅れて登場
J)寝坊しました、すんまそん・・・。
J)中白水岳にザックなどデポしていざ笹刈り開始地点へ!
2020年06月14日 10:44撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
6/14 10:44
J)中白水岳にザックなどデポしていざ笹刈り開始地点へ!
mak)本日のスタート地点
myuさんが昨年最終日にソロでかなり刈ってくれたようで、とても助かりました
wa)ほんとですね、またよろしく(^^)
2020年06月14日 10:57撮影 by  iPhone 11, Apple
6
6/14 10:57
mak)本日のスタート地点
myuさんが昨年最終日にソロでかなり刈ってくれたようで、とても助かりました
wa)ほんとですね、またよろしく(^^)
mak)自分は先頭ピンテ付け担当
過去の軌跡を参考にしながら、慎重にルートをとります(速さより正確性重視で)
2020年06月14日 11:39撮影 by  iPhone 11, Apple
13
6/14 11:39
mak)自分は先頭ピンテ付け担当
過去の軌跡を参考にしながら、慎重にルートをとります(速さより正確性重視で)
mak)まったく踏み跡も分からない状態の藪をずぶ濡れになりながら進んでいると…
2020年06月14日 11:39撮影 by  iPhone 11, Apple
4
6/14 11:39
mak)まったく踏み跡も分からない状態の藪をずぶ濡れになりながら進んでいると…
mak)ん?踏み跡か?
2020年06月14日 11:40撮影 by  iPhone 11, Apple
3
6/14 11:40
mak)ん?踏み跡か?
mak)突然目の前に、はっきりとした以前の登山道が現れる!この瞬間、ちょっと鳥肌が立ちました(すぐに藪の中に消えちゃったけどw)
wa)ほとんど刈る必要もない位はっきりした登山道が残っていた。嬉しかったなぁ。
2020年06月14日 11:41撮影 by  iPhone 11, Apple
16
6/14 11:41
mak)突然目の前に、はっきりとした以前の登山道が現れる!この瞬間、ちょっと鳥肌が立ちました(すぐに藪の中に消えちゃったけどw)
wa)ほとんど刈る必要もない位はっきりした登山道が残っていた。嬉しかったなぁ。
mi)エース路山人さんとワジ監督
2020年06月14日 10:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10
6/14 10:58
mi)エース路山人さんとワジ監督
mi)藪を退治する藪王(44歳)
2020年06月14日 10:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10
6/14 10:58
mi)藪を退治する藪王(44歳)
某)頑張れ最年長(小声で)
wa)すごいスピードで先頭を刈り進めてくれました
2020年06月14日 12:17撮影 by  SC-04J, samsung
12
6/14 12:17
某)頑張れ最年長(小声で)
wa)すごいスピードで先頭を刈り進めてくれました
mi)後ろを振り向く。少しずつ道となってますね
J)レンズ拭けヨ
2020年06月14日 11:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7
6/14 11:37
mi)後ろを振り向く。少しずつ道となってますね
J)レンズ拭けヨ
mak)本日の最終地点
晴れてたら目の前に白水岳がどどーんと見えていたはず
次回もここから頑張りますか!
2020年06月14日 12:17撮影 by  iPhone 11, Apple
6
6/14 12:17
mak)本日の最終地点
晴れてたら目の前に白水岳がどどーんと見えていたはず
次回もここから頑張りますか!
mi)ご飯にしまひょ
2020年06月14日 12:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11
6/14 12:57
mi)ご飯にしまひょ
wa)下山します。本日は終始曇りで景色は見れませんでした。
J)ここ、いっつも曇ってね?
2020年06月14日 13:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
6/14 13:37
wa)下山します。本日は終始曇りで景色は見れませんでした。
J)ここ、いっつも曇ってね?
wa)下山完了、お疲れ様でした!
J)でした!
2020年06月14日 15:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
6/14 15:38
wa)下山完了、お疲れ様でした!
J)でした!
本日のお花
ササバギンラン、ハクサンチドリ
11
本日のお花
ササバギンラン、ハクサンチドリ
白泉あまおう、ゴゼンタチバナ、シラネアオイ、フギレオオバキスミレ
9
白泉あまおう、ゴゼンタチバナ、シラネアオイ、フギレオオバキスミレ
サンカヨウ、カラマツソウ、オオサクラソウ、トカチフウロ
整備した登山道、特に白泉岳から先の稜線がお花ロードとなりつつあり嬉しかったです
11
サンカヨウ、カラマツソウ、オオサクラソウ、トカチフウロ
整備した登山道、特に白泉岳から先の稜線がお花ロードとなりつつあり嬉しかったです

装備

共同装備
刈り払い機×3台 熊手×2

感想

た、大変だぁ〜。JYUN隊長が阿吽の滝でプチ滑落をし
おケツが、三つに割れてしまった〜!
私が下で支えていればなんんとかなったのにぃ(即死)

廃道化した登山道再開に向けた白水岳笹刈り整備、3年目に突入です。まさかこんなにかかるとは夢にも思わず、こんなことなら白泉岳でやめとけばよかった・・・などとボヤいても仕方ない、ここまで来たら最後までやりますよ!
しかし何度登ってもきついルートです。マシンや燃料など重い機材を運びながらだと尚更です。この時期特有の蒸し暑さで滝汗、水分補給も半端ない!(makkoちゃん以外)。
本日の作業時間は短かったけど、年長の路山人さんの素晴らしい働きもあり、みんな頑張っていいペースで進めることができました。
なんとかあと3回位でゴールできるかな?

本年度1回目にして遅刻とか・・・皆様ごめんなさい
ここは口で息すると虫が口内に飛び込んでくる危険地帯です。
行動食が虫にならないよう皆様気を付けましょうね(/・ω・)/
(↑結構食ったやつ)

あーぁ、また始まっちゃった(´Д` )
これから極太ネマガリゾーンやエゲツない急登が現れない限り、距離的には2、3回で到達できるかな!かな?
いよいよラストの3年目突入、本格始動から皆勤賞なので、最後まで休まず参加できるといいけどな…

2020年登山道整備、今年も出来る限り参加して頑張りたいです♪😄今年は登頂したいな〜♪😄

手のひらが絶賛筋肉痛発症中
ここ登るのはコ○ナストレスで増量した体にはしんどすぎ〜(´д`|||)
あと何回続くんだろ…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:843人

コメント

モノドモ、ご苦労であったました
今回は無断欠勤で遊び呆けてました
スミマセン
身代わりに笹刈マシーンを派遣しておきました
次回はきっちり参加して仕事させていただきますん
2020/6/15 20:45
Re: モノドモ、ご苦労であったました
欠勤は気にしないで下さい。その分、次回は倍働いてもらいますからね(^^)
マシンはakiちゃんが中白水まで運んでくれました。使おうかと思ったら肩掛けバンドがなくて使えませんでした。akiちゃんガックリ・・・
2020/6/15 21:03
Re[2]: モノドモ、ご苦労であったました
あ~っ、そうでした、バンドなかったら使えないじゃん
痛恨!
姉さんに機械預けるとき刃を付け忘れてて、ギリギリで気づいてつけてほっとしてたのでした
だめじゃん
2020/6/15 21:24
Re[3]: モノドモ、ご苦労であったました
すんません、ワタシも預かる時に全然気づきませんでしたー
2020/6/15 21:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道南 [日帰り]
白水岳 ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら