ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 239371
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

荒島岳(勝原コース)

2012年10月25日(木) [日帰り]
63拍手
GPS
--:--
距離
8.3km
登り
1,182m
下り
1,184m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
10 km

コースタイム

勝原駐車場  4:20
しゃくなげ平 6:45
荒島山頂   7:50

下山     11:30

所要時間   7時間10分
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
勝原駅近くに駐車場あり
コース状況/
危険箇所等
駐車場に登山ポストあり。

トイレは駐車場にありますが、それ以降はありません。

急登がつづきます。
登り始めはガレ場。
山頂前も急登。特に下りは死亡事故も多々起きてるようなので十分注意が必要です。

登山ポストにおいてあるアンケートにこたえると山バッジが無料でもらえます。
荒島岳登山マップ
2012年10月26日 04:35撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
2
10/26 4:35
荒島岳登山マップ
白山ベンチの看板
2012年10月26日 10:59撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
10/26 10:59
白山ベンチの看板
白山の方角を示す木
2012年10月26日 11:00撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
2
10/26 11:00
白山の方角を示す木
右奥が白山
2012年10月26日 07:02撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
3
10/26 7:02
右奥が白山
しゃくなげ平にて
2012年10月26日 07:03撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
8
10/26 7:03
しゃくなげ平にて
荒島方面からのしゃくなげ平
2012年10月26日 07:12撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
10/26 7:12
荒島方面からのしゃくなげ平
いざ頂上へ
2012年10月26日 07:45撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
3
10/26 7:45
いざ頂上へ
雲海見えた
2012年10月26日 07:47撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
4
10/26 7:47
雲海見えた
街がちっちゃい
2012年10月26日 07:52撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
10/26 7:52
街がちっちゃい
かっこいい方位盤
2012年10月26日 08:06撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
4
10/26 8:06
かっこいい方位盤
荒島山頂
2012年10月26日 08:12撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
13
10/26 8:12
荒島山頂
二人で
2012年10月26日 08:13撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
15
10/26 8:13
二人で
かっこいい白山
2012年10月26日 08:14撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
8
10/26 8:14
かっこいい白山
山々
2012年10月26日 08:14撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
3
10/26 8:14
山々
街を一望
2012年10月26日 08:16撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
2
10/26 8:16
街を一望
荒島バナナ
2012年10月26日 08:22撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9
10/26 8:22
荒島バナナ
道がくっきり
2012年10月26日 08:33撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
5
10/26 8:33
道がくっきり
紅葉でピース
2012年10月26日 09:00撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
1
10/26 9:00
紅葉でピース
秋山もいいですね
2012年10月26日 09:01撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
8
10/26 9:01
秋山もいいですね
紅葉①
2012年10月26日 09:04撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
6
10/26 9:04
紅葉①
紅葉②
2012年10月26日 09:05撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
1
10/26 9:05
紅葉②
紅葉③
2012年10月26日 09:06撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
1
10/26 9:06
紅葉③
真っ赤
2012年10月26日 09:10撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
12
10/26 9:10
真っ赤
本日はカップヌードル
2012年10月26日 09:53撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
4
10/26 9:53
本日はカップヌードル
すすきが季節を感じさせます
2012年10月26日 11:34撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
5
10/26 11:34
すすきが季節を感じさせます
撮影機器:

感想

福井県荒島岳。

なんだか名前が強そう。笑

と思っていたけれど本当にその通りでした。


今回はナイトハイクからの出発。

まだ夜が明ける前の4時すぎに登山口スタート。

真っ暗でなんにも見えない。

けど空には満点の星空。

手をのばせばつかめそうなほど星が近い。

すごい!! きれいすぎる!! 

ずっと見ていたいほどキラキラしている。

でも先を急がなければならないので歩きながらの天体観測。


しょっぱなからの急登はかなりきつく、息が切れる。

吐く息は白いのに、背中は汗ばみ、もはや寒いのか暑いのかわからない。

ライトをつけているとはいえ、見通しが悪い中のガレ場は歩きづらい。

たまに草むらが途切れるとそこには町のささやかな夜景が。

きれい~とつい足をとめてみてしまう。


明るくなり、景色が見えてくると遠くに白山連峰が!!!

一気にテンションがあがる。

ガレ場が終わったと思うと今度は急な階段が続く。

なにこれ? 階段が高いため疲れが早い。

無茶苦茶しんどいやん(T-T)

しかし登るにつれ景色がよくなり元気が出る。

しんどいながらもずっと横にある白山を見ながら歩けるので頑張れる。


そして山頂到着~!!!!!!!

雪化粧の白山がすばらしく美しい。

いや、かっこいい!!!!

大興奮してしまいました。

そして来年はあそこに登ろう!!と気分はUP❤

山頂の記念写真撮ってほしいのに誰もいないし。

私たちどうやら一番乗りだったよう。

誰か登ってこられるの待ってようかと思ったけど、

さ、さ、さ、寒い~。

ということで降参。

山頂なんにもないのね。

あ、噂のとても立派な方位盤はありました。


さて、下り。これがまたクセモノ。

粘着質のある土は濡れていて滑るし、階段の一段一段が高いから

膝に負担がかかるし、足も常に踏ん張っていないとつるん!!といきそうで怖い。

なんせ気を抜けないのである。

途中お腹が減ったので朝ごはんにカップヌードル。

どーしておやまで食べるカップラーメンはこんなにもおいしいのだろう。

そして最後のコンクリートに塗装された急な下り坂はきついので

後ろ向きに歩いておりました。←意外といける。笑


今回は平日ということもあり、数えるほどしか登山客に会いませんでした。

ゆっくり歩けるからこれぐらいがちょうどいいな~。淋しいかな?

荒島岳。1523mなのにとってもきつかった~。

私もっと体力、気力つけなきゃ。



今回は福井遠征。
荒島岳は標高1500メートル程だけど、標高差がありかなりしんどい山行になりました…

前泊で朝の4時過ぎから登山開始。
辺りは真っ暗でしたが、星がいっぱい!
あんなにきれいな星空を見たのは久しぶりだったので感動しました。

登るにつれ、街の夜景も見ることができました。ただそれ以外は暗すぎて何も見えず、写真も撮れずでしたが…

登山道はひたすら急登。足場も悪くほんと疲れる…

でも途中から白山を眺めることができ、テンションアップ!

雪がかかった白山ほんとかっこよかった。来年は白山登りますよ。

頂上でも白山や街の風景、北アルプスの山々を眺めることができました。
晴れててよかったぁ~。

下りは登りの時には暗くて見えなかった紅葉を見ながら下山。

もっと体力つけなきゃと思った山行でした。

お気に入りした人
0
拍手で応援
拍手した人
63拍手
訪問者数:1338人
dararanmiya72tanosikunityosktele2つかぽん56sabakankuro-kenko-Nokotaroryuu48Centenariokomakiyamahiromasaedakumagorou1hissy369moroheyhamagonutaotomacha76slowlifeniiainaga141044hiroCまあkajyukiko-yacockroachM-kichiURUcocoepore-poresssHorumonterachantocchannhayashiyaすぎちゃんsskkeveakirajkeichicosyutoかめmikikozinThomasMahitoyamauchi-mFRESCHEZZAterukiyoIKKEN(ケン)iwaemon1006702

コメント

おつかれさま!
こんばんは

頂上に一番乗りの気分はいかがでしたか?

先月登ったときは完全な白山はみられずじまいでした

最後の檄坂、私の前を歩いていたカップルもやっていましたよ、後ろ歩き・・・

無料の登山バッジ、ゲットしました?
2012/10/30 20:42
ko-yaさん こんばんは
コメントありがとうございます。

ko-yaさんも先月登られたんですね。

1番のり、なかなか気分がいいですね。

下りですれ違う方に「早いね~、何時から?」なんて言われると嬉しくなってしまいます。

後ろ歩き、試される方多いのでしょうか。

ちびまる子ちゃんがやっていたみたいですよ。笑

山バッヂもらいに行きましたよ。

そして、タダじゃ申し訳ないとゆーか、ちょうどよかったのでお土産に有名な里芋あられ買いました

サクサクでこうばしくとってもおいしかったです。
2012/10/31 3:06
里芋あられ
やっぱり買っちゃいましたか、里芋あられ

私も買いましたョ、お土産に

あれは作戦ですね~
無料でバッヂをプレゼントしておいて、他のものを買わせるという・・・
2012/11/1 0:38
買っちゃいました。笑
あれは完全に店の作戦ですね。

でもお店の売り上げにつながるグッドアイデアでもありますよね。

バッヂをもらいに行かなかったらあのお店にも行かなかったし。

貢献できたとゆうことでよしとしましょう
2012/11/1 2:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
荒島岳(勝原コース・中出コース )
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
カドハラスキー場跡駐車場から荒島岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 北陸 [日帰り]
新下山から勝原への周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!