荒島岳(勝原コース)


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 1,182m
- 下り
- 1,184m
コースタイム
しゃくなげ平 6:45
荒島山頂 7:50
下山 11:30
所要時間 7時間10分
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場に登山ポストあり。 トイレは駐車場にありますが、それ以降はありません。 急登がつづきます。 登り始めはガレ場。 山頂前も急登。特に下りは死亡事故も多々起きてるようなので十分注意が必要です。 登山ポストにおいてあるアンケートにこたえると山バッジが無料でもらえます。 |
写真
感想
福井県荒島岳。
なんだか名前が強そう。笑
と思っていたけれど本当にその通りでした。
今回はナイトハイクからの出発。
まだ夜が明ける前の4時すぎに登山口スタート。
真っ暗でなんにも見えない。
けど空には満点の星空。
手をのばせばつかめそうなほど星が近い。
すごい!! きれいすぎる!!
ずっと見ていたいほどキラキラしている。
でも先を急がなければならないので歩きながらの天体観測。
しょっぱなからの急登はかなりきつく、息が切れる。
吐く息は白いのに、背中は汗ばみ、もはや寒いのか暑いのかわからない。
ライトをつけているとはいえ、見通しが悪い中のガレ場は歩きづらい。
たまに草むらが途切れるとそこには町のささやかな夜景が。
きれい~とつい足をとめてみてしまう。
明るくなり、景色が見えてくると遠くに白山連峰が!!!
一気にテンションがあがる。
ガレ場が終わったと思うと今度は急な階段が続く。
なにこれ? 階段が高いため疲れが早い。
無茶苦茶しんどいやん(T-T)
しかし登るにつれ景色がよくなり元気が出る。
しんどいながらもずっと横にある白山を見ながら歩けるので頑張れる。
そして山頂到着~!!!!!!!
雪化粧の白山がすばらしく美しい。
いや、かっこいい!!!!
大興奮してしまいました。
そして来年はあそこに登ろう!!と気分はUP❤
山頂の記念写真撮ってほしいのに誰もいないし。
私たちどうやら一番乗りだったよう。
誰か登ってこられるの待ってようかと思ったけど、
さ、さ、さ、寒い~。
ということで降参。
山頂なんにもないのね。
あ、噂のとても立派な方位盤はありました。
さて、下り。これがまたクセモノ。
粘着質のある土は濡れていて滑るし、階段の一段一段が高いから
膝に負担がかかるし、足も常に踏ん張っていないとつるん!!といきそうで怖い。
なんせ気を抜けないのである。
途中お腹が減ったので朝ごはんにカップヌードル。
どーしておやまで食べるカップラーメンはこんなにもおいしいのだろう。
そして最後のコンクリートに塗装された急な下り坂はきついので
後ろ向きに歩いておりました。←意外といける。笑
今回は平日ということもあり、数えるほどしか登山客に会いませんでした。
ゆっくり歩けるからこれぐらいがちょうどいいな~。淋しいかな?
荒島岳。1523mなのにとってもきつかった~。
私もっと体力、気力つけなきゃ。
今回は福井遠征。
荒島岳は標高1500メートル程だけど、標高差がありかなりしんどい山行になりました…
前泊で朝の4時過ぎから登山開始。
辺りは真っ暗でしたが、星がいっぱい!
あんなにきれいな星空を見たのは久しぶりだったので感動しました。
登るにつれ、街の夜景も見ることができました。ただそれ以外は暗すぎて何も見えず、写真も撮れずでしたが…
登山道はひたすら急登。足場も悪くほんと疲れる…
でも途中から白山を眺めることができ、テンションアップ!
雪がかかった白山ほんとかっこよかった。来年は白山登りますよ。
頂上でも白山や街の風景、北アルプスの山々を眺めることができました。
晴れててよかったぁ~。
下りは登りの時には暗くて見えなかった紅葉を見ながら下山。
もっと体力つけなきゃと思った山行でした。
こんばんは
頂上に一番乗りの気分はいかがでしたか?
先月登ったときは完全な白山はみられずじまいでした
最後の檄坂、私の前を歩いていたカップルもやっていましたよ、後ろ歩き・・・
無料の登山バッジ、ゲットしました?
コメントありがとうございます。
ko-yaさんも先月登られたんですね。
1番のり、なかなか気分がいいですね。
下りですれ違う方に「早いね~、何時から?」なんて言われると嬉しくなってしまいます。
後ろ歩き、試される方多いのでしょうか。
ちびまる子ちゃんがやっていたみたいですよ。笑
山バッヂもらいに行きましたよ。
そして、タダじゃ申し訳ないとゆーか、ちょうどよかったのでお土産に有名な里芋あられ買いました
サクサクでこうばしくとってもおいしかったです。
やっぱり買っちゃいましたか、里芋あられ
私も買いましたョ、お土産に
あれは作戦ですね~
無料でバッヂをプレゼントしておいて、他のものを買わせるという・・・
あれは完全に店の作戦ですね。
でもお店の売り上げにつながるグッドアイデアでもありますよね。
バッヂをもらいに行かなかったらあのお店にも行かなかったし。
貢献できたとゆうことでよしとしましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する