十枚山 剣抜大洞林道から(山梨百名山64座目)
- GPS
- 04:03
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 959m
- 下り
- 972m
コースタイム
行動時間
登り 1:55
下り 1:05
計 3:00
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
甲府方面から52号線を下り,塩沢トンネル手前を右に入ります。 しばらく道なりにいくと 篠井山(大垈経由)との分岐にでます。 ここから先、道が急になり舗装とダートが途切れ途切れとなります。 登山口手前は特に荒れてます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
最初から急登ですがきれいに整備されています。 栂尾根と呼ばれる尾根を歩きますが、栂の原生林と檜の人工林が尾根で別れていておもしろい。 石小屋を過ぎたあたりから十枚峠が近づくにつれ、藪漕ぎの所があります。 また、細いトラバースとなっている所もあり注意して歩いて下さい。 登山口が3.8kmから始まり、200mおきに小さな標識があり残りの距離がわかりやすい。 |
写真
感想
前日、甲武信−破風−雁坂の3座縦走をしたいと決めて、5:20分に起きてぐずぐずとして6:00頃家を出発。
雁坂トンネルの入り口に自転車をデポし、西沢渓谷入り口の無料駐車場に車を駐めた時に、ハッと気づいた。
携帯忘れた・・・・
これではログが取れないし、地図も紙だけ・・・
ヤマレコに投稿してもおもしろみに欠けるので、家に引き返す。
しかし既に7:30を過ぎている、これから当初の計画通りの山行だと、夕方遅くなる可能性が高いので、考えた末、南部町方面を攻めることに変更。
とりあえず、南部町方面へ車を走らす。
林道が閉鎖される前に行かなければ大変な山と考えて、十枚山へ行くことにする。
南部方面はあまり来ないため、ナビなしのジムニー君では道がよくわからず。
スマホと山梨百名山の十枚山のページを頼りになんとか登山口まで到着。
登山口までの道はかなりの急坂で、舗装されていない所の凸凹が激しい。
ジムニーで良かった。
いざ出発。誰もいない・・・
前日に山友のY君から熊に注意してねと言われていたので
ラジオの音量を大きく、熊鈴を鳴らして登山開始。
いきなりの急登。
坂と対峙しつつ、ペースを守って休まず歩いていると
ガサゴソと大きな音が谷の方でする。熊かと思ったが、なんだったんだろう。鹿かな。
その後も順調に高度を上げ、石硯、石小屋を過ぎ、藪漕ぎのトラバースをすぎると十枚峠に到着。
笹原の稜線から梅ヶ島方面、安部奥の景色がよく見えた。
登山道の土が大きく凹み、鹿でも寝ていたような場所が何カ所かあった。
獣臭がプーンとした。
最後の登りを終えると頂上。
鐘を1回鳴らしてから、昼食。
頂上には既に静岡県側から登られてきた方が8名ほどいた。
その後も静岡県側から5名ほど来られた。
塩見、光岳、明石といった山らしき山が雲が切れた時に時折見えるのだが
初めて来る方面なのでさっぱり山座同定できない。
東側に富士山が見えるらしいが、こちらは視界0。
梅ヶ島の駐在さんがオフで登られていて、いろいろと梅ヶ島、安部奥の話を聞かせてもらった。
オフの日の登山は無線の届く範囲のテストを兼ねているようで、無線ってすごいなあと関心すると同時に、ちょっと欲しくなってしまった。
携帯はつながらないしなあ。
今日は当初の目標は3座だったので、急いで下山。
この辺の地理がいまひとつわからないが、白鳥山と思親山なら行けそうな気がするのでとりあえず、52号へ向かう。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ryutakutanさん、こんばんわ、はじめまして。
昨日、雪の十枚山に行ってきました。
登山口までのアクセスなど、何度もレコを拝見させていただいていました。写真付きでわかりやすく、とても助かりました。
しかし21枚目の写真箇所(石小屋付近)で道迷い。30分ほどあたふたしていました。雪でトラバース部分が見えない&よく滑るw
「もっとしっかりryutakutannさんのレコを見ておくべきだった。」と友だちと反省してました。
これからもまた拝見させていただきます!
atsu001さん
こんばんは。こちらこそ初めまして。
レコ見て頂き光栄です。
またお役に立ててなにより。
レコ見させて頂きました。
雪が結構あるのですね。
私が登った時にも、もうじき雪深くなるよと頂上であった方が言っていましたが、想像以上です。
石小屋付近は崩落していけなくなっている場所があったり、トラバースがかなり細く、わかりにくい所もありました。
雪があるとなおさらわかりにくいでしょうね。
無事に戻られて良かったです。
里山の方が案外道迷いが多いですよね。
精神的ロスの文言、良くわかります。
アンドロイドのスマホで山旅ロガーと地図ロイドでログをとっていますが、怪しい山は他の方のログを連れていくことにしています。安心感が違いますよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する