記録ID: 2402063
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
御正体山 (山伏峠から:99%森の中です)
2020年06月20日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:39
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,074m
- 下り
- 1,076m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:54
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 4:37
距離 11.0km
登り 1,075m
下り 1,076m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・全体的には危険という程では無いと思います。 ・登山口がチョット解りにくいかも。(最後の写真参照) ・登り始めの辺りはやや道が狭いです。 ・尾根道に出た先にロープを使う程でも無いが滑りやすい坂があります。 ・片側が崩落している箇所が1か所あります。 |
写真
装備
個人装備 |
カッパ上
カッパ下
折り畳み傘
EmergencyBivvy
足首かんたん
ひざかんたん
ホイッスル
ビニルテープ
熊鈴
ヘッデン
予備電池
芍薬甘草湯
痛み止め薬
カット絆
湿布薬
下痢止め薬
ポイズンリムーバ
ライター
ストック
スマホ&ジオグラフィカ
|
---|
感想
都道府県を跨ぐ移動が解除になったので、前々から計画していた御正体山へ行って来ました。
車での移動中は化粧が崩れた富士山が見えたのですが、展望地からは雲にかかって見えませんでした。(T T)
花も見当たらなかったので、苔等を撮影して誤魔化しました。
安物スマホのGPSは谷に入らなければ、大丈夫みたいです。でもホントに困った時に使えるかは不安。
新しい靴にして2回目ですが、こっちはまずまず良い感じでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:959人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する