ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2402735
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

泉ヶ岳(水神コース)帰路お別れ峠経由

2005年04月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.1km
登り
1,388m
下り
1,383m

コースタイム

日帰り
山行
3:16
休憩
0:54
合計
4:10
10:15
29
スタート地点
10:44
10:44
15
一本松
10:59
11:10
72
水神
12:22
13:00
30
泉ヶ岳山頂
13:30
13:30
10
水神
13:40
13:40
13
水神平
13:53
13:58
11
お別れ峠
14:09
14:09
16
見晴台
14:25
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2005年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
12:28
泉ヶ岳山頂から後白髪山、船形山の頂上部分は雲に隠れている。
12:28
泉ヶ岳山頂から後白髪山、船形山の頂上部分は雲に隠れている。
12:28
北泉ヶ岳の雪も少なくなった。
12:28
北泉ヶ岳の雪も少なくなった。
12:29
後白髪山のあの黒い所はどんな地形なのか不明だ!
12:29
後白髪山のあの黒い所はどんな地形なのか不明だ!
12:30
袖泉と言われる積雪期限定のルート南西斜面はとても素敵な歩きやすいルートで、変わった角度から泉ヶ岳を望める。
12:30
袖泉と言われる積雪期限定のルート南西斜面はとても素敵な歩きやすいルートで、変わった角度から泉ヶ岳を望める。
12:49
独楽でも回っているかのような雲だった。
12:49
独楽でも回っているかのような雲だった。
12:51
大東岳も大きい。
12:51
大東岳も大きい。
12:52
等倍で撮ると。
12:52
等倍で撮ると。
12:53
北側を進めるだけ進んでみた。

2020年06月20日 08:37撮影
6/20 8:37
12:53
北側を進めるだけ進んでみた。

12:58
山頂の岩は雪の下。
12:58
山頂の岩は雪の下。
12:58
踏み固められているので歩きやすくなっています。
12:58
踏み固められているので歩きやすくなっています。
13:00
下山のルート標識,海諒佞1m程残っています。
13:00
下山のルート標識,海諒佞1m程残っています。
13:00
13:00
下山のルート標識滑降コース・かもしかコースはこちら。
13:00
13:00
下山のルート標識滑降コース・かもしかコースはこちら。
13:12
少し進んでみました。滑降コースでの乗越しが!
13:12
少し進んでみました。滑降コースでの乗越しが!
13:13
この辺りは気楽に下れる所です。
13:13
この辺りは気楽に下れる所です。
13:24
樹木の息吹を感じます。
13:24
樹木の息吹を感じます。
13:25
踏み抜きも無いので疲れません。
13:25
踏み抜きも無いので疲れません。
13:25
ピンク色になってきております。
13:25
ピンク色になってきております。
13:30
水神碑は何時も被写体になります。
13:30
水神碑は何時も被写体になります。
13:40
水神平、水神コースを離れてここからお別れ峠方面に入ります。
13:40
水神平、水神コースを離れてここからお別れ峠方面に入ります。
13:40
このルートも巻道の緩やかな登りで好きです。

13:40
このルートも巻道の緩やかな登りで好きです。

13:52
お別れ峠から山頂を。
13:52
お別れ峠から山頂を。
13:53
お気に入りの滑降コースを眺めて。
13:53
お気に入りの滑降コースを眺めて。
13:53
おなじみの看板。
13:53
おなじみの看板。
14:23
滑降コースの入口付近の小沢。
14:23
滑降コースの入口付近の小沢。
14:41
ゲレンデ右側ですが。
14:41
ゲレンデ右側ですが。
14:41
ゲレンデ左側、リフトの柱だけが残っております。
14:41
ゲレンデ左側、リフトの柱だけが残っております。
14:41
両ゲレンデとジェット雲。
14:41
両ゲレンデとジェット雲。

感想

ー作の和かんじきの試履を兼ねての山行、土曜日なので10台を超える車、準備中の方が1名。駐車場の端は除雪された雪が小山状になっている。少年自然の家までの車道は除雪されていた。水神コース入口ゲートからは雪道になる。無雪期は滑降コースを登っているのだが、雪が残っている時期は歩きやすい状態のルート。
⊃綽世ら、和かんじきと思ったが、雪質は固く締まっていたので軽アイゼンを付けた。早発の下山者と2〜3スライド。殆ど踏み抜きは無く大岩に着く。大岩は頭部分だけ雪が付いていない状態、雪庇もがっちり付いていたので覗く。
l个寮邯兇發垢辰り雪があり歩きやすい。その先の清潔登山を促す白い柱は、頂上の標識と間違えてしまう。個人的には無用の長物と思う。
せ劃困蓮1mの残雪、風が強いので何時ものポイントには行かないで観測小屋を風よけにして昼食とした。
ヅ庫召呂△泙衫匹ない。後白髪山以外は、山頂付近の雲が取れない。何時もはゆっくりとカメラを回すのだが。
Σ嫉海蓮⊃綽惜一気に下り、この辺りから和かんじきのテストと思ったがその様な状態ではない、水神平からお別れ峠ルートに入っても雪質は変わらず和かんじきの出番はなかった。滑降コース入口で除雪車で作業中の方に挨拶された。何回か顔を合わせていたので「ご苦労様」と言葉を返した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:335人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東北 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
水神コースから北泉ヶ岳経由泉ヶ岳からのカモシカコース下山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら