記録ID: 2406145
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地西部
ササゆり訪ねて三千㌥マイル(2020) 高岳山〜三つヶ峰〜野道山縦走(山口市)
2020年06月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,063m
- 下り
- 933m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
中国道鹿野IC下車、左折して国道315号線を北進します。 右折して国道9号線を北進して、高岳山の道標に従って右折して進み、 鹿よけゲートを開けて林道本谷線に入り、 道標に従って三叉路を左に進み林道桐ヶ峠線に入ります。 登山口までは車では入れないので、 途中の駐車スペースに駐車することになります。 今回は林道本谷線を入ったすぐの駐車スペースにに駐車して、 歩いて登山口に行きました。 〇野道山登山口には、 上記の国道315号線の途中で右折して、県道123号線を北進すると、 ヘアピンカーブの少し手前に、文字がかすれた登山道の看板が 野道山登山口です。 ヘアピンカーブの先に、三つヶ峰佐波川源流コースが、 さらに登った仏峠に、三つヶ峰尾根コースと弟見山登山口があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
高岳山登山口までは、道標がない分岐は道なりに進みます。 高岳山登山口からは沢沿いに急登を桐ヶ峠に登ります。 桐ヶ峠からは稜線を進みます。 縦走路はよく整備されていました。 野道山登山道は、比較的安全な尾根コースが新しくできました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
1:25000地形図(椛谷(かばたに))
コンパス
|
---|
感想
高岳山(1040.5m)・三つヶ峰(969.4m)は、
山口市阿東町と島根県吉賀町との県境の山です。
野道山(924.2m)は、山口市阿東町の山です。
山口市阿東町の林道入り口から桐ヶ峠まで登り、
高岳山まで往復して、
その後、縦走路を三つヶ峰経由で野道山まで縦走して、
野道山登山口に下山しました。
その後、デポした電動自転車で駐車地に戻りました。
ササゆりが見られて、素晴らしい山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:972人
chikakuさん、こんにちは。
最後に電動自転車で戻った区間の距離と所要時間はどのくらいでしたか?
Nissie-babyさん、コメントありがとうございます。
コースタイムの下の欄に時間は書きましたが、
電動自転車の距離は約15kmで、1時間強かかりました。
ありがとうございます!
(時間のほうは見落としてました)
15kmというと、歩くと3〜4時間かかりますね。電動自転車はやはりいいですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する