記録ID: 2415315
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
小川山(廻り目平より大日岩まで)
2020年06月27日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:26
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,138m
- 下り
- 1,132m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:44
- 休憩
- 2:43
- 合計
- 9:27
距離 14.7km
登り 1,140m
下り 1,140m
天候 | ☀晴れ→☁くもり/☀晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
◎廻り目平キャンプ場の駐車場利用(入場料1人500円/日) |
写真
感想
この週末は志賀高原に行こうと思っていましたが、直前の天気予報では長野県南部や山梨の方が晴れそうだったので、急遽行き先を変更して、奥秩父の小川山に行ってきました。小川山は山頂からの眺望がないということなので、金峰山もセットで登る予定で出かけてきました。
結局金峰山までは行かれませんでしたが、小川山に向かう登山道には眺めの良いポイントがたくさんあって、小川山だけでも大満足の山歩きが出来ました。前来た時には遠目で見ただけだった大日岩にも今回はてっぺん近くまで登って、その大きさや素晴らしい眺めを体感する事が出来ました。
小川山へつれていっていただきありがとうございました。
近隣には100名山の金峰山、瑞牆山があり、遠くに南アルプスが眺められ風景を堪能することができました。
もともと体力に自信がないところへ、日常の散歩も怠っている私は、最終目的地である金峰山の登頂計画の足を引いてしまい大変申し訳なく思っております。
当日はヨレヨレでしたが、月曜日には回復し心なしか腹部が引き締まったような、溌剌とした感覚になりました。最低でもこの状態を維持して次の登山ではもう少しまともに歩けるようにしたいと思った次第です。
これに懲りず山へ行くときは声をかけてくださいね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1000人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する