記録ID: 2415505
全員に公開
ハイキング
近畿
室尾山・岩屋山【ふるさと兵庫百山】
2020年06月27日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:50
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 491m
- 下り
- 500m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:56
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 4:38
距離 7.3km
登り 491m
下り 500m
13:43
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場はロープが張っており利用出来ません。 トイレは有りましたが使用可能かは不明。 岩屋山は山頂手前のパラグライダー施設用?の駐車場まで車で移動 簡易トイレは設置されていましたが使用できるかは不明。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
室尾山は道標も多く良く整備されています。 岩屋山は山頂までNTT道路を登りで使用、三角点からの下山時は踏み跡は有りますが不明瞭、ピンクテープは有ります。 |
写真
感想
ふるさと兵庫百山の室尾山・岩屋山に登って来ました。
室尾山はキャンプ場よりスタート、登山道は山頂まで良く整備されています、全体に明るい感じの自然林と良く手入れされた杉林が入り交じりながら続きます、残念ながら展望はあまり良く有りません。
下山時は分岐を法宝寺跡方面へ、ここから少し荒れた道となり恐れていたヒルにやられました😱虫よけスプレーはたっぷりズボンに吹き付けてはいたのですが一匹は丸々太ってしばらく血が止まりません、ダニに喰い付かれるよりはまだ良しと思いましたが😢
下山後青垣町の岩屋山へ、高源寺より登る方がほとんどですが、ずるして山頂近く迄車で移動、20年程以前にパラグライダーのタンデム飛行体験で数回訪れた事が有りますが山頂に行ったのは今回が初めてです、楽して登らせていただきました😃
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:980人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する