ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2416341
全員に公開
ハイキング
奥秩父

赤岩峠〜秩父鉱山(日窒鉱山)とともに賑わい/往来路

2020年06月29日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 埼玉県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.2km
登り
729m
下り
714m

コースタイム

日帰り
山行
3:29
休憩
0:26
合計
3:55
9:00
73
スタート地点
10:13
10:18
15
赤岩峠
10:33
27
大ナゲシ分岐
11:00
13
南尾根・Uターン
11:13
9
上武県境へ戻る
11:22
11:43
17
雁掛峠
12:00
18
大ナゲシ分岐
12:18
37
赤岩峠
12:55
ゴール地点
天候 ☀  ・最低/最高気温  (熊谷:20.1/30.3℃)
             (秩父:16.9/28.5℃)
     ・昼間の時間: 14:36 (日出:4:28 日入:19:04)
   
・29日の気象[全国] : 気象人
   http://www.weathermap.co.jp/kishojin/diary_detail.php?date=2020-06-29
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 秩父市の国道140号を行きます。旧荒川村を過ぎ 旧大滝村に入り、
「大滝総合支所入口」を左に見て,すぐのT路信号を右折します。
 「滝沢ダム」を左に見て さらに進み、県道210号線(中津川方面)へ
右折します。
 「中双里集落」を経て,さらに上流へ。
「中津川集落」へは左折し (ここ 出合からは,河川は中津川の支流
神流川へと変わります),その後 県道は狭く屈曲して、両側の崖は
恐ろしく切り立ち、河川は恐ろしくV。さらに上へ。
 「雁掛トンネル」を経て,県道は「林道・金山志賀坂線」になり
小倉沢へ。
 「赤岩橋」手前の,県道が広くなったところに駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
 「赤岩峠」へは,(株)ニッチツ敷地を通るため,許可が必要な場合が
あります。同敷地内に、車は入れません(鎖で閉鎖されてます)。
 旧社宅前を通って 取り付き(登山口)は、小さな石板碑のみがあり、
沢沿いに山へ入っていきます。
 ・ルートはやや荒れてはいますが、道形はしっかりしていて、
迷ったり、外すことはありません。
 ・指導標は、ありません。
 ・上武県境尾根は、小岩稜や痩せ尾根がありますが、特に危険と
いうことではありません。また指導標はありませんが、石杭と「県界
見出標」が赤く、ところどころにあります。
 ・「赤岩峠(1,435m)」,「雁掛峠(1,365m)」には、古き良き
[祠]があります。
 「秩父鉱山」当時の 人の往来や、物資の交流が偲ばれます。
県道72号線の
久那より見る
矢岳〜熊倉山方面
2020年06月29日 07:38撮影 by  SH-M12, SHARP
2
6/29 7:38
県道72号線の
久那より見る
矢岳〜熊倉山方面
中双里集落の橋
より見る
秩父槍ヶ岳
2020年06月29日 08:24撮影 by  SH-M12, SHARP
8
6/29 8:24
中双里集落の橋
より見る
秩父槍ヶ岳
<参考> 
2006/09/03時の
同じ位置の画像
2006年09月03日 08:12撮影 by  FinePix6900Z, FUJIFILM
2
9/3 8:12
<参考> 
2006/09/03時の
同じ位置の画像
中双里集落の
県道脇の
カエルちゃん
(無事にカエル)と
後方に,秩父槍ヶ岳
2020年06月29日 08:29撮影 by  SH-M12, SHARP
6
6/29 8:29
中双里集落の
県道脇の
カエルちゃん
(無事にカエル)と
後方に,秩父槍ヶ岳
旧社宅付近より
雁掛峠付近を
見上げる。
2020年06月29日 09:03撮影 by  SH-M12, SHARP
5
6/29 9:03
旧社宅付近より
雁掛峠付近を
見上げる。
旧社宅脇から入るが,
赤岩峠への案内板は
ない。
石板碑には、
左 ⇒ 赤岩神社入口
右 ⇒ 群馬縣上野村
ニ至ル 柳瀬鉱業所と
記されている
2020年06月29日 09:06撮影 by  SH-M12, SHARP
11
6/29 9:06
旧社宅脇から入るが,
赤岩峠への案内板は
ない。
石板碑には、
左 ⇒ 赤岩神社入口
右 ⇒ 群馬縣上野村
ニ至ル 柳瀬鉱業所と
記されている
鬱蒼とした
杉林の中へ。
2020年06月29日 09:09撮影 by  SH-M12, SHARP
1
6/29 9:09
鬱蒼とした
杉林の中へ。
秩父槍ヶ岳を見る
2020年06月29日 09:34撮影 by  SH-M12, SHARP
6/29 9:34
秩父槍ヶ岳を見る
鬱蒼とした峠道
2020年06月29日 09:12撮影 by  SH-M12, SHARP
2
6/29 9:12
鬱蒼とした峠道
苔生した倒木
2020年06月29日 09:42撮影 by  SH-M12, SHARP
6/29 9:42
苔生した倒木
key55
2020年06月29日 09:50撮影 by  SH-M12, SHARP
6
6/29 9:50
key55
赤岩峠にて
fuya0123
2020年06月29日 10:13撮影 by  SO-04H, Sony
18
6/29 10:13
赤岩峠にて
fuya0123
赤岩峠
1,435m
2020年06月29日 12:17撮影 by  SH-M12, SHARP
4
6/29 12:17
赤岩峠
1,435m
赤岩峠にて
key55
2020年06月29日 10:13撮影 by  SO-04H, Sony
15
6/29 10:13
赤岩峠にて
key55
秩父槍ヶ岳を見る
2020年06月29日 10:20撮影 by  SH-M12, SHARP
6/29 10:20
秩父槍ヶ岳を見る
上武県境を歩く
👣🐾👣🐾
熊🐻さんのも
多数ありました。
2020年06月29日 10:24撮影 by  SH-M12, SHARP
3
6/29 10:24
上武県境を歩く
👣🐾👣🐾
熊🐻さんのも
多数ありました。
腐した切り株の
芸術品!!
2020年06月29日 10:29撮影 by  SH-M12, SHARP
4
6/29 10:29
腐した切り株の
芸術品!!
大ナゲシ分岐の
手前にて
2020年06月29日 10:29撮影 by  SH-M12, SHARP
2
6/29 10:29
大ナゲシ分岐の
手前にて
雁掛峠・南尾根へ。
馬酔木
2020年06月29日 10:42撮影 by  SH-M12, SHARP
6/29 10:42
雁掛峠・南尾根へ。
馬酔木
雁掛峠・南尾根にて。
馬酔木です
2020年06月29日 10:57撮影 by  SH-M12, SHARP
6/29 10:57
雁掛峠・南尾根にて。
馬酔木です
雁掛峠の南尾根にて。
みごとなブナの巨木
2020年06月29日 11:03撮影 by  SH-M12, SHARP
4
6/29 11:03
雁掛峠の南尾根にて。
みごとなブナの巨木
展望はないですが
誰も来ない
緑豊かな
上武県境を歩く
2020年06月29日 11:17撮影 by  SH-M12, SHARP
1
6/29 11:17
展望はないですが
誰も来ない
緑豊かな
上武県境を歩く
「雁掛峠」まじか。
みごとなブナ
2020年06月29日 11:18撮影 by  SH-M12, SHARP
7
6/29 11:18
「雁掛峠」まじか。
みごとなブナ
同ブナの枝ぶり
2020年06月29日 11:19撮影 by  SH-M12, SHARP
2
6/29 11:19
同ブナの枝ぶり
雁掛峠1,365m。
南側(中津)&北側
(上野村)に
通じる峠路は
確認出来なかった。
2020年06月29日 11:22撮影 by  SH-M12, SHARP
6
6/29 11:22
雁掛峠1,365m。
南側(中津)&北側
(上野村)に
通じる峠路は
確認出来なかった。
雁掛峠1,365mの祠
戦前戦後の賑わいが
偲ばれる!!
2020年06月29日 11:26撮影 by  SH-M12, SHARP
13
6/29 11:26
雁掛峠1,365mの祠
戦前戦後の賑わいが
偲ばれる!!
<復路>
2020年06月29日 11:47撮影 by  SH-M12, SHARP
6/29 11:47
<復路>
<復路>
大ナゲシ分岐へ
向かう
2020年06月29日 11:48撮影 by  SH-M12, SHARP
2
6/29 11:48
<復路>
大ナゲシ分岐へ
向かう
どうだ,俺様の
根っこは。
タコ入道のよう!!。
2020年06月29日 11:51撮影 by  SH-M12, SHARP
7
6/29 11:51
どうだ,俺様の
根っこは。
タコ入道のよう!!。
大ナゲシ分岐を
過ぎたところで
2020年06月29日 12:02撮影 by  SH-M12, SHARP
1
6/29 12:02
大ナゲシ分岐を
過ぎたところで
大ナゲシ分岐を
過ぎて「赤岩峠」
へ戻る。
気持ちのいい
"痩せ尾根"ルンルン!!
2020年06月29日 12:04撮影 by  SH-M12, SHARP
2
6/29 12:04
大ナゲシ分岐を
過ぎて「赤岩峠」
へ戻る。
気持ちのいい
"痩せ尾根"ルンルン!!
赤岩岳を見る。
16年前は登った。
2020年06月29日 12:10撮影 by  SH-M12, SHARP
13
6/29 12:10
赤岩岳を見る。
16年前は登った。
「赤岩峠」へ向け
降る
2020年06月29日 12:14撮影 by  SH-M12, SHARP
3
6/29 12:14
「赤岩峠」へ向け
降る
「赤岩峠」からの
下り。
2020年06月29日 12:20撮影 by  SH-M12, SHARP
6/29 12:20
「赤岩峠」からの
下り。
2020年06月29日 12:49撮影 by  SH-M12, SHARP
6/29 12:49
手前旧社宅と
「赤岩岳」を見る
2020年06月29日 12:51撮影 by  SH-M12, SHARP
5
6/29 12:51
手前旧社宅と
「赤岩岳」を見る
<参考> 
2006/12/03時の
「六助峠」の祠
2012年04月12日 09:38撮影
6
4/12 9:38
<参考> 
2006/12/03時の
「六助峠」の祠

感想

◎ トップの画像は,「赤岩峠」ではなくて「雁掛峠」にしました。
  何故かと言うと,山名板がプラスティックで,相応しくないから。

◎ 今年の"陽性"の梅雨の中、ほぼ全国的に「梅雨の晴れ間」となり、
この時期として 外すことの出来ない絶好の山行きとなりました。
 (したがって防犯ボランティアは,急遽お休みして。
         ・・・・・・゜・(ノД`)・゜・。)
 
◎ 写真と証言でよみがえる「秩父鉱山」に続き「続・秩父鉱山」。
 (同時代社刊、2017年9月22日)

 最近は,災害により この付近の急峻な地形から、県道&市道,林道
などの不通が多く、そのため,最近は ここ「中津川流域」に,あまり
足を踏み入れることが少なくなりましたが,この本を契機に,
訪れようという気になりました。
   ( ※ 以下の記述は,上の本からの抜粋ではありません)

 ・この地は,何やら最近「廃墟の村」的な扱いで、脚光を浴びている
向きもあるようですが、ちょっとスポットの当て方がどうかな?。
 「昭和時代発展の礎/遺構」とでもしたら,いいと思います(^▽^)/。
・「赤岩峠」とか「雁掛峠」,「六助峠」などは 実は「秩父鉱山」に
とって,発展上 重要な関連があるのです。

 ・現・秩父市中津川字小倉沢で、戦前から「秩父鉱山」として採掘
 されていて(今も操業・現螢縫奪船)、全盛時(昭和10年代〜
昭和30年代)には、約3,000人の人々が鉱山に従事,生活していました。
  戦前に、この地 中津の山奥で "鉱山町"として,小中学校,郵便局、
  映画館、購買所、集会所、診療所等の"リトルタウン"があった
 のですから、今思うと,想像できない"別世界"で,ちょっと驚き!!。

 ・そんな"異次元"の中津川奥を見下ろす「赤岩峠/赤岩岳」に、
 2004年10月16日の(赤岩峠〜赤岩岳〜雁掛峠)以来,16年ぶりの
「赤岩峠」行きとなりました。
 
・この時期,前後して「上武県境」の山々&峠には,頻繁に
訪れました。 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3058人

コメント

fuya さん、お疲れ様でした ✋
大怪我してから3.5カ月過ぎました。
首、腕、手指が痺れ痛くて困ったもんです。
回復はまだまだ先の様です。
「続・秩父鉱山」を読み、気になっていた赤岩峠道、雁掛峠に帯同下さり有難う御座いました。
昔、この峠を越して日窒鉱山へ通っていた人達を偲びつつ・・・と、
思っておりましたが峠の祠以外はあまり面影は感じられませんでした。
只、赤岩峠道は昔の人達が踏み固めており、しっかりと残っておりましたね。
しかし、またしても私の先達で道間違いやってしまった  
梅雨の晴れ間で天気も良く、楽しかったです。
また、リハビリ登山にお付き合い下さい。
宜しく 
2020/7/1 11:52
key55さん、お疲れ様でした ✋
「梅雨」rain の晴れ間sunという、絶好のタイミング!!。
 
 旧・秩父鉱山/社員寮脇から入った峠道 footfootは、あまり
面白みがなかった。
 景色も見えないし、そして「赤岩峠」山名板。プラスティック板だった。
 「祠」は別としても、ちょっと雰囲気が違いますね
 「続・秩父鉱山」を読んでいく気になって、「雁掛峠」まで
行ったから、まああっ.....良しとしますか 。

 今度は「牛首峠taurus」かな ?。ちょっとだけ長丁場 !!。
 また飲みながら ,相談しましょう
2020/7/1 18:38
六助峠
fuyaさま、keyさま。こんばんは
フォロワーのkazu5000です。
古い記録から舐めるようにいつも拝見し、勝手に憧れております

さて、六助峠についてですが、山と高原地図では宗四郎山の北西にある山吹峠にカッコ書で山ノ神、六助と記載があります。
しかし、原全教の「奥秩父回帰」の「冬の初旅」の章にある「中津川から神流川へ」には、六助沢沿いの母子の住む炭焼き小屋で茶を戴いたことが書かれています。その後、六助峠を越えて十国峠街道に降っていることから推察すると、六助の頭の東側の鞍部が本来の六助峠ではないかと思うのです。独りよがりの勝手な想像ですが、、、
下記の写真は、当該ページです。写真をクリックすると全体が表示されます。



登山口の石碑、には「左 赤岩神社入口 右 群馬縣上野村ニ至ル 柳瀬鉱業所」と掘られていたのですね
上野村と柳瀬鉱業所しか解読できずに難儀していました

今後ともご指導よろしくお願いいたします。
おつかれさまでした〜
2020/7/1 18:46
六助峠について
kazu5000さん、こんばんは

 爺二人の「赤岩峠」に、コメントいただき ありがとう
ございます。 

  fuya0123は、2006年前後「上武県境」付近に 盛んに
 登ってました。
 「林道・上野〜大滝線」という「天丸トンネル」へ行く
 ”悪路”も, 当時はパジェロに乗っていたものですから、
 通ることが出来ました。

 その「天丸トンネル」の埼玉県側入口右脇の小沢を登ると、
当時確か「山吹峠へ」と小さく書いてあったのを覚えて
おります。
 ですから、トンネルの西側鞍部が「山吹峠=六助峠」だった
という理解でおります。
 ・・・・・(間違っていたら、ごめんなさい🙇)sweat01

 また、この林道は 秩父側がよく通行止めになるので、上野村側
からも何回か入っておりました。
 原全教の「奥秩父回帰」に記述されている、六助沢云々も
知っておりましたが、この貴重な本は持ってません。
 何しろ、この頃の記録と記憶が,あまり無くて。
 教えていただきまして、ありがとうございました
2020/7/1 21:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら