記録ID: 2417400
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日光白根山(湯元から周回)
2020年06月27日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:21
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,468m
- 下り
- 1,453m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:43
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 7:19
距離 12.1km
登り 1,468m
下り 1,469m
天候 | 晴れ→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口(スキー場)に登山ポストあり。現地で記入するのではなく、既に記入したものを投函する。 |
その他周辺情報 | 湯元温泉には日帰り温泉をやっているところがたくさんあるが、宿泊客が多い時などはやっていない場合があるため、電話で問い合わせした方がよい。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
携帯
時計
|
---|
感想
途中、水場はありません。
外山までの登りはガレていて、手足を使ってよじ登らなければならないところが多いです。浮石も多いので、後続がいる場合は落石注意。
前白根から眺める奥白根と五色沼の景色は最高。前白根山頂は広いので、休憩によし。ただし、風が強いかもしれません。
奥白根山頂は狭いので、休憩はその前後で。
五色山を過ぎて、中ツ曽根は笹ヤブが深く、かつ、足下が悪いところがあるので、注意深く歩いてください。さほど激しい下りではありませんが、足下が見えない+足下が悪いので、思いのほか時間がかかります。途中、笹で見えなかったものの、動物の気配がしたので、不安を減らすためにも熊鈴必須です。
登りも下りも道がよくないので、天気が悪かったら気持ちが折れてしまいそうでした 笑
ビジターセンターから登山口に向かって少し入ったところで、鹿が2頭、笹を食べていました。同時に猿もいました。鹿は、この場所に登山当日も翌朝もいたので、いつもいるのかもしれませんね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:472人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山周回(湯元〜外山鞍部〜前白根山〜避難小屋〜奥白根山〜弥陀ヶ池〜五色沼〜五色山〜国境平〜湯元)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人