ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 241895
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

新林公園-広町緑地-天園-金沢公園

2012年11月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:08
距離
22.2km
登り
642m
下り
648m
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
以前の記録
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-158111.html

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-103410.html
わずか1年半前問題なく通過していましたが今回は一苦労
道は人が通らなくなるとアット言う間に廃道になりそうです

次回は通れるかな
藤沢駅南口から市民会館を目差して更に進むと川を渡るとこんもりとした森が見えてくる
2012年11月04日 07:10撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
11/4 7:10
藤沢駅南口から市民会館を目差して更に進むと川を渡るとこんもりとした森が見えてくる
民家が移築されています
2012年11月04日 07:14撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
11/4 7:14
民家が移築されています
2012年11月04日 07:15撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
11/4 7:15
ここから遊歩道が始まる
2012年11月04日 07:16撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
11/4 7:16
ここから遊歩道が始まる
2012年11月04日 07:25撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 7:25
2012年11月04日 07:29撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 7:29
公園にいたワンコ
2012年11月04日 07:34撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 7:34
公園にいたワンコ
うっすらと富士山が見えます
片瀬山住宅地
2012年11月04日 07:40撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 7:40
うっすらと富士山が見えます
片瀬山住宅地
モノレールの下を歩く
2012年11月04日 07:49撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 7:49
モノレールの下を歩く
2012年11月04日 07:52撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 7:52
2012年11月04日 07:52撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 7:52
2012年11月04日 07:55撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 7:55
途中にある洋菓子店
ここの店の洋梨タルトはとても美味しい
毎年季節になると買いに行きます
http://www.lesanges.co.jp/lineup/tartepoire.htm
そろそろかな
2012年11月04日 08:00撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 8:00
途中にある洋菓子店
ここの店の洋梨タルトはとても美味しい
毎年季節になると買いに行きます
http://www.lesanges.co.jp/lineup/tartepoire.htm
そろそろかな
ここが広町緑地の入口

2012年11月04日 08:08撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 8:08
ここが広町緑地の入口

案内板が有ります
2012年11月04日 08:09撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 8:09
案内板が有ります
トイレも有ります
2012年11月04日 08:09撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 8:09
トイレも有ります
2012年11月04日 08:17撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 8:17
ツワブキ
2012年11月04日 08:27撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 8:27
ツワブキ
うっすらと富士山が見える
本日2回目
2012年11月04日 08:39撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 8:39
うっすらと富士山が見える
本日2回目
2012年11月04日 08:42撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 8:42
2012年11月04日 08:42撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 8:42
こんな標識が有ります
広町緑地で富士山が見えるのはここだけ
2012年11月04日 08:45撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 8:45
こんな標識が有ります
広町緑地で富士山が見えるのはここだけ
2012年11月04日 08:54撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 8:54
ここも出口ですがもう少し広町緑地を歩く
2012年11月04日 08:55撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 8:55
ここも出口ですがもう少し広町緑地を歩く
海が見える
下は七里ガ浜の住宅地
2012年11月04日 08:57撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 8:57
海が見える
下は七里ガ浜の住宅地
要所に地図が設置されています
2012年11月04日 09:09撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 9:09
要所に地図が設置されています
犬を連れた方と出会う
2012年11月04日 09:18撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 9:18
犬を連れた方と出会う
山の辺通り の標識があった
2012年11月04日 09:18撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 9:18
山の辺通り の標識があった
2012年11月04日 09:18撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 9:18
もうひとつの広町緑地の出口です
間違えて水質浄化センター(下水処理場)脇に出てしまった
2012年11月04日 09:23撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 9:23
もうひとつの広町緑地の出口です
間違えて水質浄化センター(下水処理場)脇に出てしまった
ここにも地図が
2012年11月04日 09:24撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 9:24
ここにも地図が
2012年11月04日 09:24撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 9:24
ここにも犬が
2012年11月04日 09:31撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 9:31
ここにも犬が
うっすらと大島が見えたはずですが
どこに写っているんだろう
2012年11月04日 09:34撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 9:34
うっすらと大島が見えたはずですが
どこに写っているんだろう
鎌倉山の上から海が見えます
ここも住宅の建設が進んでいるようです
2012年11月04日 09:36撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 9:36
鎌倉山の上から海が見えます
ここも住宅の建設が進んでいるようです
2012年11月04日 09:42撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 9:42
2012年11月04日 09:44撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 9:44
江ノ島
灯台が見える
2012年11月04日 09:46撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 9:46
江ノ島
灯台が見える
逗子方面を望む
2012年11月04日 09:46撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 9:46
逗子方面を望む
うっすらと富士山が見えたはずだけど
2012年11月04日 09:52撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 9:52
うっすらと富士山が見えたはずだけど
フェンスの脇を進む
2012年11月04日 09:55撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 9:55
フェンスの脇を進む
草が生えているが、踏み跡は確認できる
2012年11月04日 09:59撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 9:59
草が生えているが、踏み跡は確認できる
突然トラロープが現れるここから右に下る

それにしても随分厳重なロープです
まっすぐ行くと崖です
2012年11月04日 10:05撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 10:05
突然トラロープが現れるここから右に下る

それにしても随分厳重なロープです
まっすぐ行くと崖です
通行注意だけど禁止ではない
2012年11月04日 10:06撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 10:06
通行注意だけど禁止ではない
極楽寺と七里ヶ浜をつなぐ峠道になっています
2012年11月04日 10:06撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 10:06
極楽寺と七里ヶ浜をつなぐ峠道になっています
ここを下ると極楽寺駅方面
2012年11月04日 10:07撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 10:07
ここを下ると極楽寺駅方面
先の方に江ノ電の踏切が見えます
2012年11月04日 10:10撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 10:10
先の方に江ノ電の踏切が見えます
極楽寺駅
駅前の食料品店でパンをかった
お腹がすいていて助かった
2012年11月04日 10:15撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 10:15
極楽寺駅
駅前の食料品店でパンをかった
お腹がすいていて助かった
極楽寺
2012年11月04日 10:22撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 10:22
極楽寺
江の電のトンネル
開通当時の姿とあまり変わっていないらしい
2012年11月04日 10:23撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 10:23
江の電のトンネル
開通当時の姿とあまり変わっていないらしい
雰囲気のある肉屋さん
こんなお店にお使いにいったな
2012年11月04日 10:27撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 10:27
雰囲気のある肉屋さん
こんなお店にお使いにいったな
極楽寺小学校
2012年11月04日 10:29撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 10:29
極楽寺小学校
この先行き止まりを進む
2012年11月04日 10:31撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 10:31
この先行き止まりを進む
民家の庭先のような所を抜けます
2012年11月04日 10:32撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 10:32
民家の庭先のような所を抜けます
ここから登る
以前には楽に入れたが今回歩いてみたら
やぶになっていました
ハードなやぶこぎ20mほど
擁壁沿いに登ったら左の斜面にトラロープがかけてあるのでそれをつかんで登る
何度か通過した箇所にもかかわらずここで良かったかちょっと心配になった
見覚えのあるロープが見えて一安心

わずか1年ほどでとても歩きにくい状態です
前回歩いて時はトレランの方も通ていたのにびっくりです
ここの通過にはちょっと時間がかかります
今回の核心部
2012年11月04日 10:32撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 10:32
ここから登る
以前には楽に入れたが今回歩いてみたら
やぶになっていました
ハードなやぶこぎ20mほど
擁壁沿いに登ったら左の斜面にトラロープがかけてあるのでそれをつかんで登る
何度か通過した箇所にもかかわらずここで良かったかちょっと心配になった
見覚えのあるロープが見えて一安心

わずか1年ほどでとても歩きにくい状態です
前回歩いて時はトレランの方も通ていたのにびっくりです
ここの通過にはちょっと時間がかかります
今回の核心部
このあたりは踏み跡が比較的はっきりしているが倒木など多数
蜘蛛の巣いっぱい
2012年11月04日 10:36撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 10:36
このあたりは踏み跡が比較的はっきりしているが倒木など多数
蜘蛛の巣いっぱい
2012年11月04日 10:37撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 10:37
水道の大仏配水池に出ます
小高くなっていて眺めがいい
ここまで来てホットしました
2012年11月04日 11:05撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 11:05
水道の大仏配水池に出ます
小高くなっていて眺めがいい
ここまで来てホットしました
2012年11月04日 11:10撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 11:10
大仏トンネルの上を通る
2012年11月04日 11:12撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 11:12
大仏トンネルの上を通る
大仏切通
以前は通行止でした
2012年11月04日 11:14撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 11:14
大仏切通
以前は通行止でした
ハイキングコースを進む
このあたりはハイカー多数
2012年11月04日 11:34撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 11:34
ハイキングコースを進む
このあたりはハイカー多数
2012年11月04日 11:41撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 11:41
2012年11月04日 11:44撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 11:44
2012年11月04日 11:48撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 11:48
コンサートをやっていました
ヨーデルを歌い
アルプホルンも演奏していました
素敵な音色でした
ちょっと一休み
2012年11月04日 11:57撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 11:57
コンサートをやっていました
ヨーデルを歌い
アルプホルンも演奏していました
素敵な音色でした
ちょっと一休み
2012年11月04日 11:58撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 11:58
2012年11月04日 12:11撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 12:11
お寺のそばの素敵な家
2012年11月04日 12:12撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 12:12
お寺のそばの素敵な家
お寺の境内で産直市
2012年11月04日 12:14撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 12:14
お寺の境内で産直市
表通りに出る
横須賀線の踏切を渡る
2012年11月04日 12:16撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 12:16
表通りに出る
横須賀線の踏切を渡る
葉祥明美術館


これをプリントして持っていくと100円引きの600円で見れます
http://www.yohshomei.com/kopon_2011.pdf
2012年11月04日 12:19撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 12:19
葉祥明美術館


これをプリントして持っていくと100円引きの600円で見れます
http://www.yohshomei.com/kopon_2011.pdf
明月院前の民家

明月院
http://kamakura-history.com/meigetsuin/
2012年11月04日 12:21撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 12:21
明月院前の民家

明月院
http://kamakura-history.com/meigetsuin/
この石碑の右にある径をのぼっていくと六国見山(ろっこくけんざん)に至る
2012年11月04日 12:23撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 12:23
この石碑の右にある径をのぼっていくと六国見山(ろっこくけんざん)に至る
天園に向かう
2012年11月04日 12:39撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 12:39
天園に向かう
本日4回目の富士山が見えた
写真では判然とせず

建長寺のうえにある展望台です
2012年11月04日 12:46撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 12:46
本日4回目の富士山が見えた
写真では判然とせず

建長寺のうえにある展望台です
2012年11月04日 12:46撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 12:46
鎌倉市内を望む
2012年11月04日 12:47撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 12:47
鎌倉市内を望む
建長寺
2012年11月04日 12:48撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 12:48
建長寺
2012年11月04日 12:52撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 12:52
覺園寺道とある
いつの時代のものだろうか
2012年11月04日 12:53撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 12:53
覺園寺道とある
いつの時代のものだろうか
2012年11月04日 12:55撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 12:55
2012年11月04日 12:58撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 12:58
このあたりもハイカー多数
家族連れやグループそしてカップルも沢山
2012年11月04日 13:04撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 13:04
このあたりもハイカー多数
家族連れやグループそしてカップルも沢山
2012年11月04日 13:07撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 13:07
鎌倉カントリー倶楽部脇
広場でお弁当を広げている方もいた
2012年11月04日 13:19撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 13:19
鎌倉カントリー倶楽部脇
広場でお弁当を広げている方もいた
更に進む
2012年11月04日 13:20撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 13:20
更に進む
2012年11月04日 13:23撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 13:23
ランドマークタワーが見える
2012年11月04日 13:24撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 13:24
ランドマークタワーが見える
天園の茶店
2012年11月04日 13:27撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 13:27
天園の茶店
横浜方面はここを右折
2012年11月04日 13:28撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 13:28
横浜方面はここを右折
茶店のそばの展望スポット
富士山がうっすらと見えました
この日は見えにくなってきましたがずっと富士山が見えました
2012年11月04日 13:29撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 13:29
茶店のそばの展望スポット
富士山がうっすらと見えました
この日は見えにくなってきましたがずっと富士山が見えました
2012年11月04日 13:29撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 13:29
2012年11月04日 13:36撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 13:36
切通を進む
2012年11月04日 13:48撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 13:48
切通を進む
2012年11月04日 13:50撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 13:50
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/green/enkaizan-map/enkaizan.pdf
ビートルズトレールというのがあるんですね

http://www.city.ushiku.ibaraki.jp/info/kouhoushi/2003_04_01/14sizen.htm
ここにもあった

ジョンレノンが歩いたのかと思ったら
直訳すると「カブトムシの通り道」という意味。結束町、上太田町を巡る散策コース。
という説明があった
2012年11月04日 13:54撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 13:54
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/green/enkaizan-map/enkaizan.pdf
ビートルズトレールというのがあるんですね

http://www.city.ushiku.ibaraki.jp/info/kouhoushi/2003_04_01/14sizen.htm
ここにもあった

ジョンレノンが歩いたのかと思ったら
直訳すると「カブトムシの通り道」という意味。結束町、上太田町を巡る散策コース。
という説明があった
2012年11月04日 13:57撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 13:57
2012年11月04日 14:04撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 14:04
2012年11月04日 14:06撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 14:06
2012年11月04日 14:07撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 14:07
金沢自然公園そして金沢文庫駅に向かう
2012年11月04日 14:11撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 14:11
金沢自然公園そして金沢文庫駅に向かう
2012年11月04日 14:11撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 14:11
2012年11月04日 14:16撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 14:16
高速道路の上を渡る
2012年11月04日 14:18撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 14:18
高速道路の上を渡る
2012年11月04日 14:18撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 14:18
更に進む
2012年11月04日 14:19撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 14:19
更に進む
2012年11月04日 14:22撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 14:22
2012年11月04日 14:36撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 14:36
動物園のレストランで食事
カキフライ美味しかった
2012年11月04日 14:57撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 14:57
動物園のレストランで食事
カキフライ美味しかった
2012年11月04日 15:09撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 15:09
あと少し
2012年11月04日 15:18撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 15:18
あと少し
2012年11月04日 15:18撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 15:18
金沢八景駅まであるこうかと思ったが
途中でバスに乗りました
2012年11月04日 15:23撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11/4 15:23
金沢八景駅まであるこうかと思ったが
途中でバスに乗りました
撮影機器:

感想

丹沢に行こうと思っていましたが
ちょっと寝坊
仕方なく鎌倉へ
藤沢駅から鎌倉そして横浜へ向かう

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1392人

コメント

ハイキングコース
初めまして

良くコースを調べているんですね

関心しました、勉強になります。

2012/11/27 23:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら