ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2421409
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾

太鼓曲輪尾根から北高尾山陵

2020年06月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:28
距離
10.9km
登り
766m
下り
687m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:17
休憩
0:11
合計
3:28
10:53
11
11:04
11:09
35
11:44
11:45
19
12:04
12:05
15
12:20
12:20
12
12:32
12:32
4
12:36
12:36
10
12:46
12:46
10
12:56
12:57
4
13:01
13:02
4
13:06
13:06
19
13:25
13:26
8
13:34
13:35
46
14:21
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
行き
JR中央線 高尾駅下車

帰り
京王バス 高尾駅北口行き 宮の下BS乗車
コース状況/
危険箇所等
■太鼓曲輪尾根
取り付き箇所が相変わらずわかりづらいです
私有地っぽくちょっと入りづらい感じですが
住宅地の中にある竹やぶに突っ込んでいくと高速道路を渡る橋が現れます。
橋なんて無さそうな場所に唐突に現れるのでびっくり。

端を渡って早速、藪の洗礼を受けます
尾根に上がるまでの辛抱、季節柄踏み跡が藪に隠れていたりするので
尾根が広いところは慎重に

■北高尾山陵
こちらは一般コースなので歩きやすい道ですが
アップダウンが多く案外タフなコースです
特筆すべき危険箇所はありません。
その他周辺情報 おおるりの家
http://oorurinoie.jp/index.html

日帰り入浴を利用(500円)
詳細はホームページを確認ください
かっこいい名前
2020年06月29日 11:10撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/29 11:10
かっこいい名前
住宅地から見える竹藪
知らないと入る気がしません
2020年06月29日 11:12撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/29 11:12
住宅地から見える竹藪
知らないと入る気がしません
竹藪を越えると橋が出る
2020年06月29日 11:14撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/29 11:14
竹藪を越えると橋が出る
のっけから藪の洗礼を受ける
2020年06月29日 11:17撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
6/29 11:17
のっけから藪の洗礼を受ける
笹のトンネルを進んでいく
2020年06月29日 11:21撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/29 11:21
笹のトンネルを進んでいく
藪が元気なところもありますが
テープを追っていけば大丈夫
2020年06月29日 11:31撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/29 11:31
藪が元気なところもありますが
テープを追っていけば大丈夫
堀切が崩落してる
2020年06月29日 11:33撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
6/29 11:33
堀切が崩落してる
迂回する形でテープがありました
2020年06月29日 11:35撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/29 11:35
迂回する形でテープがありました
お手製の道標も
2020年06月29日 11:39撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
6/29 11:39
お手製の道標も
堀切が次から次へと出てくる楽しいコース
2020年06月29日 11:41撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/29 11:41
堀切が次から次へと出てくる楽しいコース
第三堀切
おそらく一番大きい
2020年06月29日 11:43撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
6/29 11:43
第三堀切
おそらく一番大きい
上から見ると高さを感じます
2020年06月29日 11:43撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
6/29 11:43
上から見ると高さを感じます
ここも堀切
2020年06月29日 11:50撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/29 11:50
ここも堀切
北高尾山稜に合流
2020年06月29日 12:04撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/29 12:04
北高尾山稜に合流
富士見台
富士山は見えず
2020年06月29日 12:31撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/29 12:31
富士見台
富士山は見えず
富士見台
2020年06月29日 12:31撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
6/29 12:31
富士見台
小下沢林道を使うコースは通行できないようです
2020年06月29日 12:32撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/29 12:32
小下沢林道を使うコースは通行できないようです
アップダウンがあるが歩きやすいコース
2020年06月29日 12:48撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/29 12:48
アップダウンがあるが歩きやすいコース
林道が見える
2020年06月29日 13:00撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/29 13:00
林道が見える
稜線を進んでいくコース
2020年06月29日 13:06撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/29 13:06
稜線を進んでいくコース
杉の丸
2020年06月29日 13:25撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/29 13:25
杉の丸
黒ドッケ
ふれあいの里方面へ
2020年06月29日 13:34撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/29 13:34
黒ドッケ
ふれあいの里方面へ
緩やかな傾斜で歩きやすい道です
2020年06月29日 13:44撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/29 13:44
緩やかな傾斜で歩きやすい道です
散策路も豊富です
とりあえず左へ
2020年06月29日 13:57撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
6/29 13:57
散策路も豊富です
とりあえず左へ
ペンキ塗りたて
2020年06月29日 14:02撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/29 14:02
ペンキ塗りたて
さっきの分岐とここで接続するよう
2020年06月29日 14:04撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/29 14:04
さっきの分岐とここで接続するよう
ふれあいの里の施設が見えてきた
2020年06月29日 14:07撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/29 14:07
ふれあいの里の施設が見えてきた
ふれあいの里
他にも色々なコースがあるようです
2020年06月29日 14:12撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
6/29 14:12
ふれあいの里
他にも色々なコースがあるようです
コース全景
色々と楽しめそうですね
2020年06月29日 14:13撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/29 14:13
コース全景
色々と楽しめそうですね
橋の上から沢を望む
2020年06月29日 14:14撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/29 14:14
橋の上から沢を望む
水車
2020年06月29日 14:19撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
6/29 14:19
水車
日帰り温泉に立ち寄って終了
寄る予定はなかったのですが釣られました
2020年06月29日 14:20撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
6/29 14:20
日帰り温泉に立ち寄って終了
寄る予定はなかったのですが釣られました

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 雨具 着替え ザック 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 保険証 携帯 タオル ツェルト

感想

太鼓曲輪尾根から北高尾山陵
あらかじめ断っておきますが藪が多くランニングは不向きです
太鼓曲輪尾根はひっそりとした目立たないコースですが
八王子城の堀切が無数に有り。かつての攻防の激しさと北条氏の無念を窺い知ることができます。
なかなか面白味の多いコースなので久々に訪問しましたが
藪が少ない季節に訪れた方が良いでしょう。
一部崩落箇所がありましたが迂回できるので問題なく通過できました。

堀切のアップダウンを楽しみつつ進んでいくと
北高尾山陵のコースに接続します、こちらはメインコースなので
藪がうるさいところもなく軽快に進むことができました。

余裕があれば陣馬山までランニングしても良さそうですが
熱中症などの注意が必要な時期ですのでほどほどに済ませておきました。
やはり今の時期の低山は暑かったです。

帰りは予定にはなかったのですが、
おおるりの湯の日帰り入浴に立ち寄って終了
貸し切り状態で汗を流してさっぱりすることができました。
では

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:308人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら