ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2421765
全員に公開
ハイキング
関東

瀬谷銀行跡と深見城

2020年07月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:58
距離
19.5km
登り
21m
下り
25m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:51
休憩
0:07
合計
3:58
5:57
71
スタート地点
7:08
7:08
16
7:24
7:24
22
瀬谷消防署
7:46
7:50
28
瀬谷神明社
8:18
8:20
26
石佛神石碑
8:46
8:47
16
八雲神社
9:03
9:03
4
9:07
9:07
48
境川の東屋
9:55
ゴール地点
2020年(令和2年)07月03日(金)
05:57 自宅 - 07:08 瀬谷銀行跡 - 07:24 瀬谷消防署 - 07:46 瀬谷神明社 - 08:18 石佛神石碑 - 08:46 八雲神社- 09:03 深見城跡 - 09:07 境川の東屋 - 09:55 自宅
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス 自宅発着

ルート図は自宅から書いてません(笑)
コース状況/
危険箇所等
深見城跡周辺は、山道があり雨後に滑るようなところ(天竺坂)がある。その他はすべて舗装路なので、膝を痛めないように注意

瀬谷ふるさと歴史さんぽ道ガイド(ここには、瀬谷駅、三ツ境駅周辺の5つのコースが紹介されている)
https://www.city.yokohama.lg.jp/seya/shokai/bunkazai/sanpo/sanpomichi.html
前回に引き続き深見城跡周辺を散策
1
前回に引き続き深見城跡周辺を散策
名前わからず、実物はもっとピンク色をしている、前回はすでにしぼんでいたのだが、別の株が咲いているようだ
1
名前わからず、実物はもっとピンク色をしている、前回はすでにしぼんでいたのだが、別の株が咲いているようだ
前回、銀行坂の説明により瀬谷銀行の存在があったのだが、住宅地図を見たら、銀行跡というのがあったので来てみた。民家の中なので建物があるのかはわからない
1
前回、銀行坂の説明により瀬谷銀行の存在があったのだが、住宅地図を見たら、銀行跡というのがあったので来てみた。民家の中なので建物があるのかはわからない
説明板が家の前にあったので、ヤマレコの地名登録『分岐』で登録しました
1
説明板が家の前にあったので、ヤマレコの地名登録『分岐』で登録しました
住宅地図によると、西側の道路沿いに面している建物が瀬谷銀行跡と書いてあるのだが、この生垣の向こうに見えるのがそうなのだろうか?
住宅地図によると、西側の道路沿いに面している建物が瀬谷銀行跡と書いてあるのだが、この生垣の向こうに見えるのがそうなのだろうか?
瀬谷区、中屋敷付近
瀬谷区、中屋敷付近
瀬谷区のさんぽ北コースになっているらしい
1
瀬谷区のさんぽ北コースになっているらしい
瀬谷神明社の前の通り
瀬谷神明社の前の通り
瀬谷神明社の右側に、海老名にあった相模国分寺の礎石を譲り受けたものがあるらしい
瀬谷神明社の右側に、海老名にあった相模国分寺の礎石を譲り受けたものがあるらしい
瀬谷神明社、国分寺礎石と忠魂碑の説明板
瀬谷神明社、国分寺礎石と忠魂碑の説明板
この周辺は、敷地の広い家が沢山、古い建物もたくさんありそう
この周辺は、敷地の広い家が沢山、古い建物もたくさんありそう
ひまわり畑
石碑、携帯電話のカメラでは、文字が読み取れなかったので今回は普通のカメラを持ってきました
石碑、携帯電話のカメラでは、文字が読み取れなかったので今回は普通のカメラを持ってきました
石佛神移設に関する石碑。この石碑の文面をきれいに撮りたかったので三度目の正直?ちょうど小学生の通学時間と重なってしまった
石佛神移設に関する石碑。この石碑の文面をきれいに撮りたかったので三度目の正直?ちょうど小学生の通学時間と重なってしまった
正面から撮ったつもりの写真は、撮れてなかった
正面から撮ったつもりの写真は、撮れてなかった
城ヶ岡の入口に入らず、坂を登って行くと八雲神社があって境内に古い石仏等があった
1
城ヶ岡の入口に入らず、坂を登って行くと八雲神社があって境内に古い石仏等があった
八雲神社の前の道は谷戸坂と呼ばれているとの事
八雲神社の前の道は谷戸坂と呼ばれているとの事
今回は城跡を一周する感じに歩いてみたら、国道246号側の端に説明板があった
2
今回は城跡を一周する感じに歩いてみたら、国道246号側の端に説明板があった
大和市の浄水場の横にあった長堀南遺跡の説明板、すっかり文字が薄くなってしまっている
大和市の浄水場の横にあった長堀南遺跡の説明板、すっかり文字が薄くなってしまっている
浄水場と城山の境にある道を天竺坂で、この道を下ると境川にある東屋に出て来る。割と急で滑りそう。半袖、短パンではちょっと藪蚊が気になるが、ハグロトンボが少しヒラヒラと飛んでいた
浄水場と城山の境にある道を天竺坂で、この道を下ると境川にある東屋に出て来る。割と急で滑りそう。半袖、短パンではちょっと藪蚊が気になるが、ハグロトンボが少しヒラヒラと飛んでいた
ピンボケだが、なんとか一枚捉えたハグロトンボ!胴体が緑色に輝いているのが雄で、雌は黒いらしい
ピンボケだが、なんとか一枚捉えたハグロトンボ!胴体が緑色に輝いているのが雄で、雌は黒いらしい
ここに出て来る。この東屋は城跡の付帯施設なのか?
1
ここに出て来る。この東屋は城跡の付帯施設なのか?
境川、グランベリーパークの近く。流し撮りしたら?撮れた
1
境川、グランベリーパークの近く。流し撮りしたら?撮れた

感想

 今日は仕事が休みだったのだが、午後から天気が悪いとの予報だったので近場でトレーニングを兼ねたウォーキングのハイキングにした。前回、銀行坂の説明に出て来る瀬谷銀行という名前が気になっていたので、職場にあった住宅地図を見ていたら、瀬谷銀行跡なる表示があるではないか!まだ、建物があるのだろうか?と検索して見たが見当たらなかった。個人宅の敷地の中の様なので周りから眺めるだけでもと行ってみる事にする。今朝のラジオ深夜便を留守録した、石原裕次郎集と小林麻美のインタビューを聴きながら歩く。瀬谷銀行はすぐに見つかったので、その周辺を歩いてみると、なかなか古い建物や神社など、森や畑とのどかな雰囲気の景色があったりして飽きることが無かった。境川に戻って前回、携帯電話のカメラではうまく写せなかった、石佛神石碑を撮ろうと今回は普通のカメラを持って来たので、光の加減も良く、三回目にしてようやく綺麗に写真に撮ることが出来た、三角地帯の石碑には
『この一連の石佛神は深見字坊之窪二〇四四番地東北隅に鎮座してあった、地神塔、賽の神及び深見砂原、中原と坊之窪、諏訪との四辻に鎮祭の猿田彦大神、青面金剛に三猿を刻した庚申塔である、昭和五十三年仲秋大和市に於いて附近の道路を拡張整備するに際し、この地に御動座願い奉るに当り、我々の祖宗の信仰して鎮座願った理由を我等信徒の知り得る所を謹刻して以って永久に我が郷土を守護し賜らんことを祈念し奉る、地神塔は土地の守護神であり、古くから農業を守られた、文久元年酉の日社日に建つ、賽の神は坊之窪氏子中とあり建立年月日不祥なるも、他郷から悪病 悪霊の侵入を防ぎ村内の安全を守らる、 庚申塔の北側は両側に中丸家、山崎家、高橋家の氏名があり、我等の祖宗が享保六年巳十一月吉日建立、南の庚申塔は右の石神と同一の規模であり、建立者山崎家、高橋家、中丸家と判讀出来る、碑面磨滅して剥落しているが前記三氏族の建立したことは確かである、猿田彦大神は明治八年乙亥方二月建立妙法講中とある、今前記建立者の子孫相謀り、祖考の遺徳を偲び、子孫の康寧を祈念し、御動座の意を子孫に傳へんとしてこの辞を刻す

昭和五十四年三月吉日
坊之窪 妙法講中 』と記されていると下記ページに出ていたし自分で撮った写真から一部判読不明ながら大体読むことが出来た。が
そのページの元となるリンク先はすでに閉鎖されてしまったヤフーブログにあったようだ。

下記ページより貼り付け
https://sanpo-nikki.com/etc/fukami_sekibutsushin/

そしてまた、境川から、深見城跡へ行って前回は城の中心部?の林の中を歩いたので、今回は、周辺から一周するように歩いてみることにする。そうすると、八雲神社とか天竺坂とか、前回見られなかった説明板なども発見と境川へ出る道もわかった。川沿いから城跡へ歩いて行けることがわかったのが大発見だった。川沿いからは入口が全く分からなかったので、ビックリだった。ただ、半袖、短パンで草むらを歩くのはちょっと立ち止まれないので、止めた方がいいだろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:743人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら