ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2426976
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

ニッコウキスゲ咲く霧降高原(丸山)〜(^^♪

2020年07月07日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:07
距離
4.1km
登り
346m
下り
351m

コースタイム

日帰り
山行
2:56
休憩
0:11
合計
3:07
距離 4.1km 登り 349m 下り 351m
8:45
8:46
67
9:53
2
9:55
19
10:14
10:22
24
10:46
27
11:13
14
11:27
11:29
0
11:29
ゴール地点
天候 曇り時小雨
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
霧降高原駐車場 トイレあり 無料
日光市霧降高原キスゲ平園地:http://www.kirifuri-kogen.jp/
コース状況/
危険箇所等
・最初から階段ですがゆったりとトレッキングできるコースも並行している感じでした(階段メインの為、定かではありません)
・丸山近くは少しばかり急な箇所があります
・帰りは木々の中をゆったりと下ります
・雨のこの時期、滑りやすい箇所が多かったです
お花はニッコウキスゲ以外ほぼありませんでした…(^^;
おはようございます〜☆
少し青空〜、行って来ます〜☆
2020年07月07日 08:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
28
7/7 8:24
おはようございます〜☆
少し青空〜、行って来ます〜☆
ニッコウキスゲ、ファーストコンタクト〜☆
2020年07月07日 08:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
55
7/7 8:27
ニッコウキスゲ、ファーストコンタクト〜☆
ヒヨドリバナの蕾かな〜❀
2020年07月07日 08:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
16
7/7 8:27
ヒヨドリバナの蕾かな〜❀
斜面を彩る黄色いお花〜☆
2020年07月07日 08:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
18
7/7 8:35
斜面を彩る黄色いお花〜☆
元気を貰えます〜♪
2020年07月07日 08:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
55
7/7 8:45
元気を貰えます〜♪
しかし長い階段…(^^;
2020年07月07日 08:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
18
7/7 8:48
しかし長い階段…(^^;
一面のニッコウキスゲ〜☆
2020年07月07日 08:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
7/7 8:51
一面のニッコウキスゲ〜☆
なんとまだ半分…(^^;
2020年07月07日 08:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
17
7/7 8:53
なんとまだ半分…(^^;
何度も休憩します〜(;´∀`)
2020年07月07日 09:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
17
7/7 9:00
何度も休憩します〜(;´∀`)
いい感じに咲いています〜☆
2020年07月07日 09:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
28
7/7 9:00
いい感じに咲いています〜☆
上を向いて歩こうって感じです〜('ω')ノ
2020年07月07日 09:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
7/7 9:17
上を向いて歩こうって感じです〜('ω')ノ
やっと登り切りました〜('◇')ゞ
2020年07月07日 09:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
29
7/7 9:26
やっと登り切りました〜('◇')ゞ
ご褒美はサクランボ〜(^^)v
2020年07月07日 09:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
41
7/7 9:29
ご褒美はサクランボ〜(^^)v
冷やしたキュウリ〜(^^)
2020年07月07日 09:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
39
7/7 9:33
冷やしたキュウリ〜(^^)
塩分補給〜(^.^)
2020年07月07日 09:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
14
7/7 9:36
塩分補給〜(^.^)
カラマツソウ〜❀
2020年07月07日 09:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
18
7/7 9:50
カラマツソウ〜❀
テントウ虫がとまった〜(^^)
2020年07月07日 09:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
19
7/7 9:52
テントウ虫がとまった〜(^^)
一輪だけ見つけた〜、オノエラン〜❀
2020年07月07日 10:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
34
7/7 10:04
一輪だけ見つけた〜、オノエラン〜❀
丸山登頂〜!(^^)!
2020年07月07日 10:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
41
7/7 10:15
丸山登頂〜!(^^)!
下はガスが凄い〜☆
2020年07月07日 10:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
7/7 10:25
下はガスが凄い〜☆
開けたいい雰囲気のところ〜☆
2020年07月07日 10:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
7/7 10:44
開けたいい雰囲気のところ〜☆
八平ヶ原、まさに霧降〜☆
2020年07月07日 10:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
7/7 10:48
八平ヶ原、まさに霧降〜☆
可愛らしい苔ちゃんありました〜☆
2020年07月07日 11:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
20
7/7 11:09
可愛らしい苔ちゃんありました〜☆
ライムグリーンの世界〜♪
2020年07月07日 11:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
7/7 11:10
ライムグリーンの世界〜♪
雨で彩る葉っぱたち〜☆
2020年07月07日 11:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/7 11:09
雨で彩る葉っぱたち〜☆
アサギマダラに逢えました〜♪
2020年07月07日 11:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
20
7/7 11:24
アサギマダラに逢えました〜♪
ツツジのお花かな〜❀
2020年07月07日 11:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
15
7/7 11:24
ツツジのお花かな〜❀
小鳥ちゃん〜☆
2020年07月07日 11:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
7/7 11:25
小鳥ちゃん〜☆
戻りました〜、ガスガスです
この日地元新聞に載ったようで、結構の方が来ていました
2020年07月07日 11:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
7/7 11:29
戻りました〜、ガスガスです
この日地元新聞に載ったようで、結構の方が来ていました
お昼は湯葉のお蕎麦を頼みました〜(^^)
2020年07月07日 12:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
40
7/7 12:19
お昼は湯葉のお蕎麦を頼みました〜(^^)
久しぶりに松月氷室のかき氷を食べに〜☆
2020年07月07日 12:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
16
7/7 12:55
久しぶりに松月氷室のかき氷を食べに〜☆
黒蜜きな粉とトチオトメのかき氷〜(^^)
2020年07月07日 13:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
47
7/7 13:03
黒蜜きな粉とトチオトメのかき氷〜(^^)
今日は七夕、焼肉〜カンパイ〜(*'ω'*)
2020年07月07日 17:21撮影 by  SO-03K, Sony
40
7/7 17:21
今日は七夕、焼肉〜カンパイ〜(*'ω'*)
〆は冷麺〜('ω')ノ
2020年07月07日 17:58撮影 by  SO-03K, Sony
40
7/7 17:58
〆は冷麺〜('ω')ノ

感想

梅雨の合間に霧降高原のニッコウキスゲを見に行って来ました〜☆
少しばかり雨にうたれましたが、レインウエアを着ずに歩けました
ニッコウキスゲのピークは少し過ぎていましたが一面のニッコウキスゲが見れました

雄国沼はもうピーク過ぎているだろうし、尾瀬は天気悪い予報だしと霧降高原でしたが、お花がニッコウキスゲ以外あまりなく、少し花が足りない病になりました…(^^;

蕎麦とかき氷は…、焼肉食べてパワー復活です〜(^^)

ニッコウキスゲをみてきました〜😊
たくさん人が訪れていました(^-^)

霧降高原だけあって
霧でてました〜😊幻想的でした⭐

山の中でお花さがしたけど
逢えなかった(^^;
オノエランには〜逢えたんだ〜😊

梅雨で雨の日々なので
行けて良かったです。

かき氷、みためかわいいな。
さくらんぼみためも味も大好きなんです。
ほとんどわたしが食します(^-^)(^-^)(^-^)

夜食べた肉と冷麺(^-^)最高でした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2995人

コメント

makibitoさん momonyanさん こんにちは。
またまた梅雨の雨の止み間の上手な使い方を!
霧降高原は赤薙山に初日の出登山と、スキー場がまだあった頃滑りに行きましたよ。
夏直前のキスゲさんが霧の中で幻想的ですね。
日光のかき氷はフワフワで頭が痛くならないイメージを持っておりますが、いかがでしたか?
お疲れ様でした!
2020/7/8 13:33
Re: makibitoさん momonyanさん こんにちは。
あんどうさん こんにちわ

九州地方が大変な時ですが、コロナ鬱にならないように行って来ました〜
赤薙山に初日の出〜
ここのスキー場は行った事がありませんでしたが、バイクで霧降高原は結構来ていました
霧降らしく霧のニッコウキスゲに〜(^^;

松月氷室は何度も来ているのですが、さすがに新型コロナで人も少なく良かったのですが、以前のお味でなくなった感じでした
ふわふわな感じがあまりしませんでした
ここ最近のブームで色々なところに下ろして、氷の質が落ちた様な…(^^;
お蕎麦もはずしたので、焼肉でパワーアップしました〜
コメントありがとうございました〜
2020/7/8 13:45
霧降〜!
まきびとさん、ももにゃんさん こんばんは!

雨の合間をぬって霧降高原にニッコウキスゲだったんですね〜!
今年の梅雨はなかなか晴れ間が少ない様な・・
そして近頃は豪雨で被害もでる様になっちゃいましたし・・
そんな中ニッコウキスゲのビタミンカラー!見るとやっぱり元気が出る色ですね!
僕も毎年雄国沼・磐梯山を狙っているのですが今年も雨ばかりで来年へ先送りされました^^;
最近こんなのばっかり・・

蕎麦も美味しそうですが、カキ氷もより美味しい季節になりましたね!
そしてやっぱり焼肉にビール!目がいっちゃいます^^;
夕飯まだなのでお腹なりそう・・
焼肉の締めはやっぱり冷麺美味しいですよね!

まんゆ〜*16
2020/7/8 20:25
Re: 霧降〜!
まんゆーさん こんばんわ

この時期にいいお花のニッコウキスゲ、すっかりタイミングが合わず、初めての霧降高原へ〜
ほぼニッコウキスゲだけでした
まんゆーさんが行かれたところ行ってみたい気持ちがありましたが、日光からだと遠いので諦めました…(^^;
ピンクの蓮が見たいです〜

しかし今年は梅雨どっぷりですね
太平洋高気圧が例年よりずれているので、暖かい空気が入り大雨が降りやすいようですね

蕎麦とかき氷、実はちょっとはずし気味だったので、焼肉とビールで挽回です〜
コメントありがとうございました〜
2020/7/8 21:03
かき氷食べたい!!
まきびとさん ももにゃんさん
こんにちは!
あれれー!うっかり!見逃しておりました〜

霧降高原!ニッコウキスゲが美しいですね!
素敵なコースですね〜
火曜日うちの方は朝少し晴れてましたが
すぐザーザーでした!
天気もって良かったですね〜

きな粉にとちおとめ
かき氷めっちゃ美味しそうですネ!!!

七夕でしたね〜
ももヒメさんとヒコびとさん
七夕焼き肉最強ですね〜
冷麺の真ん中にあるのはパイナップル?
美味しいのでしょうか〜
お疲れ様でした〜
ふわり
2020/7/10 12:39
Re: かき氷食べたい!!
ふわりさん こんにちわ

ありがとうございます〜(^^)/
どこか縦走しているのか〜、それともコロナ鬱になっていたらなんて…、相方と心配しておりました〜
火曜は少しばかり雨にあたり、ギリギリというか強引に山に行って来た感じです〜(^^;
お花がほぼニッコウキスゲくらいでした〜

かき氷はここ最近のブームで色々と卸しているせいか?、ふわふわ感が以前より違うような感じでしたが、クールダウン出来ました〜
蕎麦が田舎の素人おばちゃんが打ったようなお蕎麦ではずしましたので、七夕焼肉で挽回しました〜
冷麺のタワーはパイナップルです〜
パイナップルは相方担当で美味しかったようです…(^^;

しかし雨続きで蒸しますね
コメントありがとうございました〜
2020/7/10 13:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら