ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2427593
全員に公開
ハイキング
東海

六所山〜炮烙山(松平郷園地から)

2020年07月09日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:35
距離
14.7km
登り
892m
下り
886m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:11
休憩
0:24
合計
4:35
10:26
10:35
31
11:06
11:06
8
11:14
11:14
3
11:17
11:17
42
12:10
12:10
13
12:23
12:24
12
12:36
12:48
9
12:57
12:57
20
13:17
13:17
6
13:47
13:47
10
13:57
13:58
21
14:19
14:19
23
天候 小雨・・気温は25℃に届かず、それ程の蒸し暑さが無かったのは救いでした
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
松平郷園地 第1駐車場を利用(S・G地点)・・無料でトイレがあります(サスガ太っ腹の豊田市、トレペ等の質高っ!)

アクセスした時間帯が悪くて、通常の倍以上の2時間かかりました〜・・帰路は620円の投資(伊勢湾岸道・豊田東IC〜南IC&衣浦豊田道路)でスムースでした
コース状況/
危険箇所等
コースは明瞭で、危険個所もありませんでした
http://yamabiko2.main.jp/ankintan/ankintanmokuji.html#jump2

*今回のコースは、上記とmakky0911さんのレコを参考にさせていただきました

小雨降る松平郷第一駐車場からスタート
2020年07月09日 10:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
7/9 10:06
小雨降る松平郷第一駐車場からスタート
まずは山回りコースで六所山を目指します
2020年07月09日 10:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
7/9 10:09
まずは山回りコースで六所山を目指します
コース入口に〜
2020年07月09日 10:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
7/9 10:11
コース入口に〜
徳川家始祖の松平親氏公の銅像・・ワイルド&チョイワルな感じでカッコイイ
2020年07月09日 10:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
7/9 10:11
徳川家始祖の松平親氏公の銅像・・ワイルド&チョイワルな感じでカッコイイ
よく踏まれたいい感じのトレイル
2020年07月09日 10:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
7/9 10:20
よく踏まれたいい感じのトレイル
展望台に上がります
2020年07月09日 10:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
7/9 10:26
展望台に上がります
が〜、予想通りほぼ真白
2020年07月09日 10:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
7/9 10:27
が〜、予想通りほぼ真白
写真右端に昨年ラグビーWC観戦した豊田スタジアム・・あの熱気が遥か遠い昔の出来事のように感じてしまいます(コロナからの復活が待ち望まれますね)
2020年07月09日 10:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
7/9 10:28
写真右端に昨年ラグビーWC観戦した豊田スタジアム・・あの熱気が遥か遠い昔の出来事のように感じてしまいます(コロナからの復活が待ち望まれますね)
六所山エリアに入り、いのししコースから山頂へ
2020年07月09日 11:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
7/9 11:05
六所山エリアに入り、いのししコースから山頂へ
すぐに伊勢神宮遙拝所・・樹林で視界ありませんが伊勢方向に向いているのでしょうね
2020年07月09日 11:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
7/9 11:07
すぐに伊勢神宮遙拝所・・樹林で視界ありませんが伊勢方向に向いているのでしょうね
六所神社上宮からはじきに〜
2020年07月09日 11:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
7/9 11:13
六所神社上宮からはじきに〜
山頂到着・・隣のトリコロールは何なんでしょうかね?
2020年07月09日 11:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
7/9 11:18
山頂到着・・隣のトリコロールは何なんでしょうかね?
見晴台方向に進みますが〜
2020年07月09日 11:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
7/9 11:20
見晴台方向に進みますが〜
反射板からの展望は残念
2020年07月09日 11:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
7/9 11:24
反射板からの展望は残念
好天でもこの程度の眺めではありますが
2008年11月20日 12:04撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
11/20 12:04
好天でもこの程度の眺めではありますが
2008年11月20日 12:04撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
11/20 12:04
豊田市野外センター管理棟まで下りてきました
2020年07月09日 11:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
7/9 11:42
豊田市野外センター管理棟まで下りてきました
この後目指す炮烙山
2020年07月09日 11:48撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
7/9 11:48
この後目指す炮烙山
沢の水量多いですがガッチリした木橋で不安なし
2020年07月09日 12:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
7/9 12:13
沢の水量多いですがガッチリした木橋で不安なし
炮烙山登山口・・ここにもトイレ有ります
2020年07月09日 12:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
7/9 12:23
炮烙山登山口・・ここにもトイレ有ります
直登のたくましさコースから〜
2020年07月09日 12:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
7/9 12:25
直登のたくましさコースから〜
山頂の21世紀の城に到着
2020年07月09日 12:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
7/9 12:34
山頂の21世紀の城に到着
山標と三角点が隣にあります
2020年07月09日 12:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
7/9 12:35
山標と三角点が隣にあります
展望台に上がります
2020年07月09日 12:40撮影 by  SH-01K, SHARP
3
7/9 12:40
展望台に上がります
左手は岡方面の無名峰のようです
2020年07月09日 12:40撮影 by  SH-01K, SHARP
3
7/9 12:40
左手は岡方面の無名峰のようです
六所山と微かに村積山・・それら以外は猿投山さえ見えず残念
2020年07月09日 12:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
7/9 12:39
六所山と微かに村積山・・それら以外は猿投山さえ見えず残念
初めて見るまだ新しい山標もありました
2020年07月09日 12:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
7/9 12:47
初めて見るまだ新しい山標もありました
“道が川”の泥跳ねがイヤで林道中心に野外センター東駐車場まで下りてきました
2020年07月09日 13:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
7/9 13:23
“道が川”の泥跳ねがイヤで林道中心に野外センター東駐車場まで下りてきました
帰路はうさぎコースから
2020年07月09日 13:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
7/9 13:28
帰路はうさぎコースから
アジサイの季節
2020年07月09日 14:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
7/9 14:27
アジサイの季節
松平家菩提寺の高月院・・中々厳かな寺院でした
2020年07月09日 14:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
7/9 14:35
松平家菩提寺の高月院・・中々厳かな寺院でした
シモツケソウ系?
2020年07月09日 14:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
7/9 14:39
シモツケソウ系?
石垣とお堀がいい感じの東照宮に帰着しました
2020年07月09日 14:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
7/9 14:42
石垣とお堀がいい感じの東照宮に帰着しました

感想

九州・東海に大きな災害をもたらした梅雨前線は、この日も居座って一日雨模様間違いなし。そのため近場の低山にしか行けないコンディションでしたが、東方より西方の方が多少はマシな感じがし、豊田の2山に向うことにしました。

実際ほぼ予想通りの終日雨模様でしたが、大荒れまでいかず何とか傘をさして歩ける程度。それほど蒸し暑くなかったことも幸いで、よく踏まれた快適トレイルを楽しめました。歴史的意義のある史跡も多くて興味深かったです。

ネットで様々なトレイルが紹介されている松平郷は距離的には本宮山より近いエリアなので、アクセスする時間帯に注意してまた訪れたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:441人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら