葛原岡・大仏ハイキングコース
- GPS
- 06:41
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 319m
- 下り
- 294m
コースタイム
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 2:06
- 合計
- 6:41
天候 | 小雨→大雨→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
だいぶぬかるんでいたが、問題なし |
その他周辺情報 | 神社仏閣をたくさんめぐることができます。 |
写真
感想
まずはこれで2回目のルセットへ。
ここのフレンチトーストは絶品です。
腹ごしらえしたのですが、気になるお店が。
それは「力餅屋」
行ってみる価値ありと思います。
午前中雨がかなり降ったが、軽装で出かけたので傘をさしながらのハイキング。
大仏から奥のトンネル手前の右にある階段を登ることからスタート。
結構草が溢れている道を登っていきます。
まず間違えてはいけないのは、大仏切通しへの真っ直ぐには行かず、斜め右の細い道に行きます。
テクテクグチャグチャ歩きます。
残念なのは、鎌倉のコースはみんなほとんど景色が良いところが無いことです。
きつくはないが、危ないところもあるので要注意。
ハイキングコースから、佐助稲荷に行く道は倒木で閉鎖中。
銭洗弁天裏手からのコースに変更。
銭洗弁天でかなりの雨量になったため、しばし休憩。
小雨になったところで、銭洗弁天裏手から佐助稲荷に
出発。
ここの鳥居は、結構圧巻。
綺麗です。
さて、お詣りして次へ。
次は、初めての葛原岡神社。
再び山道に入ります。
雨ザーザーなので、誰もいないのでのんびり歩けます。
葛原岡神社でまず見たのが、手水舎。
コロナでどこの神社も手水舎を使えないようにしているのですが、なんと紫陽花が浮かんでいます。
これはなかなか綺麗です。
調べたら、鎌倉界隈の神社仏閣は、手水舎だけではなく、池にも浮かべているようです。
長谷寺の卍池の写真もありました。
素晴らしい発案です。
そのあと初めての浄智寺。
結構風情があって良い感じです。
雨なので余計にそう感じるのかもしれません。
そのあとは・・・
建長寺
円覚寺
明月院
今日は明月院の紫陽花最後の日と、近くのお蕎麦屋さんに聞いて急遽明月院へ。
明月院の紫陽花は、もうすでに終わっていると思って今日は行かないつもりでした。
花数は少なかったけど、さすが明月院って感じでした。
と巡って最後はお決まりの鶴岡八幡宮。
ここは何回来ても良い感じです。
神楽殿は、いつ観ても良い感じです。
ここで結婚式を見たことがあります。
私は、ちょっと恥ずかしいかなぁという感じです。
毎回妙に気になるのが太鼓橋横の糸杉。
生命感溢れてぐぐっと響いてきます。
ゴッホ好きな私は、じっと見つめてしまいます。
最後は、大好きな江の電に乗って宿泊先へ。
翌日は、江ノ島の洞窟まで豪雨の中、雨中行軍。
風も強かったので、しびれる散策です。
何故か定番のエスカーに乗ったあとは、集中豪雨。
※強い雨だとエスカーは、幸せです。
しばし、シーキャンドル切符売場で雨宿り。
小雨になったところで、出発。
だんだん晴れてきました。
人がかなり少ないので、洞窟見学へ。
前に来たことがあると記憶を辿るが出てこない。
で、入ったら新鮮なこと新鮮なこと。
自然は凄いとしみじみ感じます。
この洞窟が富士山につながっているとの話もあり。
神秘ですね。
ちょっとだけ残念だったのが、昼食。
腰越の飲食店がほとんど閉店中。
でも、かきやさんで美味しく頂きました。
登るのも良いですが、巡るのも良いですね。
自然に触れることが良いのかもしれません。
クライマーではない投稿ですが、自然を楽しむことでは、いろいろな感じ方があると感じています。
さあて、そろそろ低山から登ってみようかな。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する