ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2435289
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道北・利尻

【利尻礼文山旅】花の浮島礼文島縦断トレッキング

2020年07月16日(木) [日帰り]
 - 拍手
Golf-GTI その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:48
距離
35.5km
登り
1,360m
下り
1,346m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:06
休憩
1:41
合計
12:47
3:57
3:57
7
4:04
4:05
41
4:46
4:48
12
5:00
5:01
38
5:39
5:54
13
6:07
6:07
8
6:15
6:16
46
7:22
7:22
40
8:02
8:27
54
10:19
10:19
149
12:48
12:51
2
12:53
13:02
2
13:04
13:16
32
13:48
13:48
15
14:03
14:04
58
15:02
15:14
24
15:38
15:38
41
天候 晴れ曇り
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
フェリー港スタート→スコトン岬ゴール→香深(宿)までバスで帰宅
コース状況/
危険箇所等
桃岩コース:観光コースであるだけ木道や階段など良く整備されている。
林道コース:林道というだけあり車が通れる幅の道歩きで危険無く歩ける
8時間コース:森の中以外に海外沿いも歩くコース。岩場の海岸を歩いた先のアナマ岩登り口に標識がないため分かりにくい。後で知ったが8時間コースは北→南に歩くのが正規ルートらしい…
岬コース:西上泊から先の稲穂岬越えは急斜面で道が細いため注意が必要。
香深フェリーターミナルよりスタート
2020年07月16日 03:31撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/16 3:31
香深フェリーターミナルよりスタート
現在の気温16.3度 歩くにゃ丁度いい
2020年07月16日 03:33撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/16 3:33
現在の気温16.3度 歩くにゃ丁度いい
利尻山見えず…今日はこのままずーっと曇りか?
2020年07月16日 03:43撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/16 3:43
利尻山見えず…今日はこのままずーっと曇りか?
昆布漁?の朝は早い
2020年07月16日 03:55撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/16 3:55
昆布漁?の朝は早い
右に入りカナリアパークへ
2020年07月16日 03:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/16 3:56
右に入りカナリアパークへ
カナリアパーク到着 利尻富士の写真を狙ってる人は今日は残念だね
2020年07月16日 04:03撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/16 4:03
カナリアパーク到着 利尻富士の写真を狙ってる人は今日は残念だね
雄大な丘が広がる
2020年07月16日 04:07撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/16 4:07
雄大な丘が広がる
元地灯台へ 小学校の脇より桃岩コースのトレッキング始まる
2020年07月16日 04:11撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/16 4:11
元地灯台へ 小学校の脇より桃岩コースのトレッキング始まる
農道のような道を行く
2020年07月16日 04:20撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/16 4:20
農道のような道を行く
こんなに覚えられない
2020年07月16日 04:23撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/16 4:23
こんなに覚えられない
2020年07月16日 04:33撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 4:33
2020年07月16日 04:43撮影 by  ILCE-7R, SONY
1
7/16 4:43
元地灯台
2020年07月16日 04:44撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 4:44
元地灯台
先端にカナリアパークと雲に隠れる利尻山
2020年07月16日 04:50撮影 by  ILCE-7R, SONY
1
7/16 4:50
先端にカナリアパークと雲に隠れる利尻山
2020年07月16日 04:51撮影 by  ILCE-7R, SONY
3
7/16 4:51
元地港
2020年07月16日 04:52撮影 by  ILCE-7R, SONY
2
7/16 4:52
元地港
緑と青
2020年07月16日 04:55撮影 by  ILCE-7R, SONY
2
7/16 4:55
緑と青
赤い建物はユースホテル 観光雑誌でよく載る写真だ
2020年07月16日 05:02撮影 by  ILCE-7R, SONY
3
7/16 5:02
赤い建物はユースホテル 観光雑誌でよく載る写真だ
2020年07月16日 05:11撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 5:11
2020年07月16日 05:16撮影 by  ILCE-7R, SONY
1
7/16 5:16
猫岩
2020年07月16日 05:21撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/16 5:21
猫岩
2020年07月16日 05:22撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 5:22
2020年07月16日 05:27撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 5:27
フェリーターミナルから見えてた無線中継所と香深集落
2020年07月16日 05:36撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 5:36
フェリーターミナルから見えてた無線中継所と香深集落
宿の方に無理言って作ってもらったお弁当
2020年07月16日 05:40撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/16 5:40
宿の方に無理言って作ってもらったお弁当
桃岩到着 存在感ある岩
2020年07月16日 05:41撮影 by  ILCE-7R, SONY
1
7/16 5:41
桃岩到着 存在感ある岩
桃岩を下り林道コースへ
2020年07月16日 05:53撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 5:53
桃岩を下り林道コースへ
2020年07月16日 05:58撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 5:58
2020年07月16日 06:03撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 6:03
2020年07月16日 06:05撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 6:05
一度車道に
2020年07月16日 06:05撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/16 6:05
一度車道に
2020年07月16日 06:09撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 6:09
2020年07月16日 06:11撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 6:11
2020年07月16日 06:12撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 6:12
林道コースへ
2020年07月16日 06:15撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/16 6:15
林道コースへ
2020年07月16日 06:16撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 6:16
香深集落
2020年07月16日 06:18撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/16 6:18
香深集落
林道を行く
2020年07月16日 06:19撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/16 6:19
林道を行く
2020年07月16日 06:24撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 6:24
2020年07月16日 06:25撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 6:25
2020年07月16日 06:26撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 6:26
林を抜けた
2020年07月16日 06:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/16 6:29
林を抜けた
展望台よりメノウ浜の集落と
2020年07月16日 06:32撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 6:32
展望台よりメノウ浜の集落と
元地港
2020年07月16日 06:33撮影 by  ILCE-7R, SONY
1
7/16 6:33
元地港
2020年07月16日 06:38撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 6:38
きちんと植林してる
2020年07月16日 06:40撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/16 6:40
きちんと植林してる
2020年07月16日 06:42撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 6:42
真ん中に見えるのが礼文岳?
2020年07月16日 06:43撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 6:43
真ん中に見えるのが礼文岳?
雄大だ
2020年07月16日 06:47撮影 by  ILCE-7R, SONY
1
7/16 6:47
雄大だ
レンジャーハウス見えた!
2020年07月16日 06:50撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/16 6:50
レンジャーハウス見えた!
レンジャーハウス手前がウユスキソウの群生地になっている!
2020年07月16日 06:52撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 6:52
レンジャーハウス手前がウユスキソウの群生地になっている!
礼文島固有のレブンウユスキソウ
2020年07月16日 06:50撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 6:50
礼文島固有のレブンウユスキソウ
ウユスキソウのアップ
2020年07月16日 06:52撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/16 6:52
ウユスキソウのアップ
2020年07月16日 07:06撮影 by  ILCE-7R, SONY
1
7/16 7:06
2020年07月16日 07:09撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 7:09
曇りだけど気持ちいー
2020年07月16日 07:12撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/16 7:12
曇りだけど気持ちいー
礼文岳は雲の中
2020年07月16日 07:17撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/16 7:17
礼文岳は雲の中
2020年07月16日 07:22撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 7:22
滝コース分岐
2020年07月16日 07:22撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/16 7:22
滝コース分岐
2020年07月16日 07:29撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 7:29
2020年07月16日 07:37撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 7:37
林に入った
2020年07月16日 07:47撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/16 7:47
林に入った
2020年07月16日 07:52撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 7:52
小川に大きな葉っぱの植物が
2020年07月16日 08:00撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/16 8:00
小川に大きな葉っぱの植物が
8時間コース分岐 ここで相方が来るのを30分ほど待ってウエンナイへ ここまでほぼ時間通り。ここから8時間コースに突入
2020年07月16日 08:03撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/16 8:03
8時間コース分岐 ここで相方が来るのを30分ほど待ってウエンナイへ ここまでほぼ時間通り。ここから8時間コースに突入
ウエンナイまでの道 ゴール地点のスコトン岬バス時刻17:48までにゴールせねば
2020年07月16日 08:34撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/16 8:34
ウエンナイまでの道 ゴール地点のスコトン岬バス時刻17:48までにゴールせねば
ウエンナイ下り
2020年07月16日 08:53撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/16 8:53
ウエンナイ下り
ウエンナイ集落に電線引いてる。確か車道はなかったような…
2020年07月16日 08:56撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 8:56
ウエンナイ集落に電線引いてる。確か車道はなかったような…
ウエンナイ川
2020年07月16日 09:04撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 9:04
ウエンナイ川
ウエンナイ橋を渡る
2020年07月16日 09:07撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/16 9:07
ウエンナイ橋を渡る
空が晴れてきた!
2020年07月16日 09:09撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 9:09
空が晴れてきた!
2020年07月16日 09:10撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 9:10
歩いてて気持ちいい
2020年07月16日 09:13撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 9:13
歩いてて気持ちいい
2020年07月16日 09:15撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 9:15
ウエンナイ到着!3世帯ほどしか住んでなさそうな集落だ
2020年07月16日 09:21撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/16 9:21
ウエンナイ到着!3世帯ほどしか住んでなさそうな集落だ
ウエンナイ港
2020年07月16日 09:22撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 9:22
ウエンナイ港
コンブ干ししてる
2020年07月16日 09:24撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/16 9:24
コンブ干ししてる
海が超キレイ!
2020年07月16日 09:24撮影 by  ILCE-7R, SONY
1
7/16 9:24
海が超キレイ!
売店はお休み
2020年07月16日 09:34撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/16 9:34
売店はお休み
2020年07月16日 09:35撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 9:35
2020年07月16日 09:36撮影 by  ILCE-7R, SONY
2
7/16 9:36
ほんとにきれいな海だなぁ
2020年07月16日 09:38撮影 by  ILCE-7R, SONY
1
7/16 9:38
ほんとにきれいな海だなぁ
海岸沿いに進む
2020年07月16日 09:41撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 9:41
海岸沿いに進む
振り返りウエンナイ集落 車道なし、陸路は歩いてきた山道のみ?物資の行き来は船で運んでいるんだろう。秘境と言ってもいいような孤島の孤島だ。
2020年07月16日 09:40撮影 by  ILCE-7R, SONY
2
7/16 9:40
振り返りウエンナイ集落 車道なし、陸路は歩いてきた山道のみ?物資の行き来は船で運んでいるんだろう。秘境と言ってもいいような孤島の孤島だ。
滝があった
2020年07月16日 09:41撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 9:41
滝があった
磯のごつごつした岩場に移る
2020年07月16日 09:43撮影 by  ILCE-7R, SONY
1
7/16 9:43
磯のごつごつした岩場に移る
こんな感じ
2020年07月16日 09:52撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 9:52
こんな感じ
カモメの島
2020年07月16日 09:55撮影 by  ILCE-7R, SONY
1
7/16 9:55
カモメの島
いい感じの浜
2020年07月16日 09:57撮影 by  ILCE-7R, SONY
1
7/16 9:57
いい感じの浜
アナマ岩 ここから岩の上まで登るのだが標識がなく分かりにくいので注意!
2020年07月16日 10:03撮影 by  ILCE-7R, SONY
1
7/16 10:03
アナマ岩 ここから岩の上まで登るのだが標識がなく分かりにくいので注意!
2020年07月16日 10:10撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 10:10
アナマ岩のぼった先には…
2020年07月16日 10:17撮影 by  ILCE-7R, SONY
1
7/16 10:17
アナマ岩のぼった先には…
こんなきれいな青の海が広がる!
2020年07月16日 10:18撮影 by  ILCE-7R, SONY
3
7/16 10:18
こんなきれいな青の海が広がる!
こんなきれいな海を見たの久しぶりだ…今日は1日曇りだと諦めていたがここで晴れたのはよかった!
2020年07月16日 10:20撮影 by  ILCE-7R, SONY
3
7/16 10:20
こんなきれいな海を見たの久しぶりだ…今日は1日曇りだと諦めていたがここで晴れたのはよかった!
あとは黙々と森を進む
2020年07月16日 10:49撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/16 10:49
あとは黙々と森を進む
2020年07月16日 11:04撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 11:04
ただひたすら歩く
2020年07月16日 11:19撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/16 11:19
ただひたすら歩く
この道キレイ
2020年07月16日 11:28撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 11:28
この道キレイ
船渡まで来ると森を抜けて視界が広がる
2020年07月16日 11:45撮影 by  ILCE-7R, SONY
2
7/16 11:45
船渡まで来ると森を抜けて視界が広がる
後ろに礼文岳
2020年07月16日 11:46撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 11:46
後ろに礼文岳
道も広くなった
2020年07月16日 11:58撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 11:58
道も広くなった
西上泊とゴロタ岬が見えてきた
2020年07月16日 12:10撮影 by  ILCE-7R, SONY
2
7/16 12:10
西上泊とゴロタ岬が見えてきた
同じような写真を何枚も撮ってしまう
2020年07月16日 12:16撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 12:16
同じような写真を何枚も撮ってしまう
西上泊への分岐を左へ
2020年07月16日 12:28撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/16 12:28
西上泊への分岐を左へ
西上泊はもうすぐ
2020年07月16日 12:38撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/16 12:38
西上泊はもうすぐ
コンブ干し
2020年07月16日 12:42撮影 by  ILCE-7R, SONY
1
7/16 12:42
コンブ干し
ニャンコ3兄弟
2020年07月16日 12:44撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/16 12:44
ニャンコ3兄弟
澄海岬到着
2020年07月16日 12:54撮影 by  ILCE-7R, SONY
4
7/16 12:54
澄海岬到着
澄海岬展望台より
2020年07月16日 12:55撮影 by  ILCE-7R, SONY
2
7/16 12:55
澄海岬展望台より
神社を通り鉄府へ
2020年07月16日 13:20撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/16 13:20
神社を通り鉄府へ
登った先に鉄府集落とゴロタ岬
2020年07月16日 13:29撮影 by  ILCE-7R, SONY
1
7/16 13:29
登った先に鉄府集落とゴロタ岬
後ろに西上泊集落
2020年07月16日 13:31撮影 by  ILCE-7R, SONY
1
7/16 13:31
後ろに西上泊集落
稲補ノ崎
2020年07月16日 13:34撮影 by  ILCE-7R, SONY
1
7/16 13:34
稲補ノ崎
鉄府到着
2020年07月16日 13:50撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/16 13:50
鉄府到着
海岸沿いの道を2kmほど進む
2020年07月16日 14:02撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 14:02
海岸沿いの道を2kmほど進む
振り返り鉄府
2020年07月16日 14:08撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 14:08
振り返り鉄府
ゴロタへの登り階段
2020年07月16日 14:19撮影 by  ILCE-7R, SONY
1
7/16 14:19
ゴロタへの登り階段
階段上り切ったところでゴール地点のスコトン岬が見えた!
2020年07月16日 14:53撮影 by  ILCE-7R, SONY
1
7/16 14:53
階段上り切ったところでゴール地点のスコトン岬が見えた!
ゴロタ浜もキレイ
2020年07月16日 15:01撮影 by  ILCE-7R, SONY
3
7/16 15:01
ゴロタ浜もキレイ
ゴロタ岬到着!
2020年07月16日 15:01撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/16 15:01
ゴロタ岬到着!
ゴロタ岬からのスコトン岬 この景色が見たかった!
2020年07月16日 15:02撮影 by  ILCE-7R, SONY
2
7/16 15:02
ゴロタ岬からのスコトン岬 この景色が見たかった!
スコトンアップ
2020年07月16日 15:09撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 15:09
スコトンアップ
スコトンへ
2020年07月16日 15:16撮影 by  ILCE-7R, SONY
1
7/16 15:16
スコトンへ
何枚も撮ってしまう
2020年07月16日 15:20撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/16 15:20
何枚も撮ってしまう
2020年07月16日 15:27撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 15:27
スコトンと鳥居
2020年07月16日 15:34撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 15:34
スコトンと鳥居
海岸沿いの道よりスコトンへ
2020年07月16日 15:39撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 15:39
海岸沿いの道よりスコトンへ
最後の登り
2020年07月16日 15:44撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/16 15:44
最後の登り
ゴロタ岬
2020年07月16日 15:54撮影 by  ILCE-7R, SONY
1
7/16 15:54
ゴロタ岬
登り切った!あとは道路を進むだけ
2020年07月16日 15:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/16 15:56
登り切った!あとは道路を進むだけ
いいところにポツンと
2020年07月16日 16:04撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 16:04
いいところにポツンと
スコトン岬ゴール!
2020年07月16日 16:18撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/16 16:18
スコトン岬ゴール!
先に展望台があるので行ってみる
2020年07月16日 16:14撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 16:14
先に展望台があるので行ってみる
こんなところに民宿が
2020年07月16日 16:16撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 16:16
こんなところに民宿が
トド島 1時間30分ほど待ってバスで香深の宿へ帰る
2020年07月16日 16:18撮影 by  ILCE-7R, SONY
7/16 16:18
トド島 1時間30分ほど待ってバスで香深の宿へ帰る

感想

憧れの花の浮島礼文島縦断トレッキング
桃岩コース:高山植物が一番多く咲き島一番の観光コース。帰りのバスの時間があるのに花の写真撮りまくりでなかなか足が進まなかった(-_-;)曇りでカナリアパークからの利尻富士が見れなかったのが残念。
林道コース:林道の広い道歩き。単調な歩きになると思っていたがきれいな海や広大な丘陵が見れ、レブンウユスキソウ群生地も咲き頃で思っていたより楽しめた。
8時間コース:山道を降り行くウエンナイ集落は秘境と言ってもいいような孤島の孤島。おそらく3世帯ほどしか暮らしてなく足は船のみ?だろうが集落に電気はきちんと供給されている。ウエンナイからの海岸沿い歩きは普段経験できなく楽しい。アマナ岩を登ったところからの海の青さに感動した。
岬めぐりコース:澄海岬⇒ゴロタ岬⇒スコトン岬と巡る岬コース。一番楽しみにしていたのがゴロタ岬からのスコトン岬の展望。曇りがちだった天気がゴロタ岬に着いたとたんに晴れてスコトン岬がキレイに見えてよかった。
天候にも恵まれ礼文島縦断ができて思い残すことなし!良き思い出になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:857人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら