記録ID: 2440201
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍ヶ岳 久々の登山
2020年07月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 07:50
- 距離
- 22.1km
- 登り
- 2,325m
- 下り
- 2,362m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:29
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 7:51
距離 22.1km
登り 2,329m
下り 2,373m
5:16
33分
スタート地点
13:07
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
毎日雨ばかり降って、更に週末の度に雨降りの天気。南アルプスでは林道にも甚大な被害をもたらしている。
今週末こそは山行きしたいが天気予報とにらめっこ、昨日のお昼ごろから今日は晴れの予報に変わった。これは絶対に行くしかない。
本当はバディである兄と栂池から白馬岳に行く予定でいたのだが、兄に予定が出来たらしく、一人での山行きとなった、前回爺ガ岳に登ったときは駐車場はガラガラだったのだが、GoToで?駐車場はほぼ満車状態。かろうじて駐車することが出来た。
久々の好天で気分もよく、今だかつてないほど絶好調、順調に登り冷池山荘まで休憩なし、冷池山荘からは3人組の登山者に煽られるようにかなり無理をして鹿島槍山頂に、今まで一般登山者には抜かされたことがないのに、今回は危なかった。
山頂でしばし休憩して次回縦走する計画があるので北峰はパスして下山開始。
足のけがをしてから下りは苦手になった、爺ガ岳への登り返しは、先ほど無理したせいで思うように体が動かない、バテバテでなんとか種池山荘着、本日雷鳥2羽遭遇。
種池山荘から柏原新道はとても長い、始め調子よく下っていたのだが、途中から膝に痛みが出現して大ブレーキ、そういえば一昨年も途中で膝が痛くなってきた、もっと鍛えないとこの下りは制覇できそうにないな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1134人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2ff382b66d1943c014fecf7e9bae88259f.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する