記録ID: 2442547
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北横岳 七ツ池|秋にもう一度訪れよう。
2020年07月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:20
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 284m
- 下り
- 732m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:55
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 4:15
距離 6.9km
登り 284m
下り 747m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
快適です。 |
写真
撮影機器:
感想
新型コロナウィルスと天候の影響が重なって、今日が今年2回目の登山です。
当日の朝まで目的地が決まらなかったため、1時間で登山口まで行ける北横岳に登る事にしました。
とは言え、家を出たのが9時前だったので登りはロープウェイを使って高度を稼ぎます。
歩けば2時間の道のりをたった7分。
でも片道切符にしたので帰りは自力で帰りますよ。
さて、今日の目的地は七ツ池。
北横岳ヒュッテ脇を下ったところにある池です。
ホームページによれば紅葉の時期が良さそうですが、ならば夏の表情を撮っておこうと、とりあえず北横岳のピークを踏んで早々に目的地へ向かいました。
ここに来たのはND1000の威力をみたいから。
決して大きくない池ですが、雰囲気がとてもいい。
太陽と風と雲と色々試して一番のお気に入りを代表写真にしてみました。
なんだか楽しくてクセになりそうです。
そして、ND1000はこれからの登山スタイルを変えてしまうほどの楽しさがありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1107人
青空と山の緑が映えてますね。
七ツ池も鏡のようでとても綺麗です。
やっぱり八ヶ岳は最高ですね。
高い山に登りたいなー、長野に行きたいです!
まずは落ちた体力を戻さないとですね。
また次回のレコ楽しみにしています。
やっぱり大阪でしたか。
守備範囲とはいえ遠くなっちゃいましたね。
私も体力戻すために少し近場を歩きます。
お互いコロナに気を付けて登山を楽しみましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する