ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 244378
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

上高地〜西穂山荘ルート偵察

2012年11月03日(土) ~ 2012年11月05日(月)
 - 拍手
GPS
52:58
距離
30.4km
登り
1,535m
下り
1,535m

コースタイム

2012/11/3(土) 上高地→徳沢
0530沢渡P=0600上高地BT0620-0810徳沢0830-0850新村橋-1000奥又白谷のレリーフ-1040敗退引換し小休止1105-1220徳沢

2012/11/4(日) 徳沢→西穂山荘
0625徳沢-0710明神(小休止)0720-0830西穂登山口-1155西穂山荘1240-1300丸山-1340西穂山荘

2012/11/5(月) 西穂山荘→上高地
0710西穂山荘-0730焼岳分岐-0845宝水-0925_1965P-1040西穂登山口
天候 2012/11/3(土) 曇→晴
2012/11/4(日) 晴
2012/11/5(月) 曇
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【10/3(土):1日目】
早朝の上高地BT
2012年11月03日 06:20撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
11/3 6:20
【10/3(土):1日目】
早朝の上高地BT
前日まで降り続いた雪がかなり残っている
2012年11月03日 06:28撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
11/3 6:28
前日まで降り続いた雪がかなり残っている
河童橋から岳沢(1日目)
2012年11月03日 06:31撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
11/3 6:31
河童橋から岳沢(1日目)
上高地〜徳沢の林道は積雪が踏まれてカチンコチン。滑りそうになることも。
2012年11月03日 07:01撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
11/3 7:01
上高地〜徳沢の林道は積雪が踏まれてカチンコチン。滑りそうになることも。
まばらなカラマツの明神岳
2012年11月03日 07:03撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
11/3 7:03
まばらなカラマツの明神岳
定点観測
2012年11月03日 07:33撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
11/3 7:33
定点観測
徳沢着
2012年11月03日 08:10撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
11/3 8:10
徳沢着
新村橋
2012年11月03日 08:52撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
11/3 8:52
新村橋
堰堤沿いを進む。1〜2人分のトレース。
2012年11月03日 09:10撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
11/3 9:10
堰堤沿いを進む。1〜2人分のトレース。
だんだん積雪深くなる
2012年11月03日 09:41撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
11/3 9:41
だんだん積雪深くなる
奥又沢の下部。パノラマコースは右手に、奥又白池は正面へ進む。
2012年11月03日 10:08撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
11/3 10:08
奥又沢の下部。パノラマコースは右手に、奥又白池は正面へ進む。
左手の松高ルンゼではなく右手のレリーフのある岩へ取り付く
2012年11月03日 10:14撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
2
11/3 10:14
左手の松高ルンゼではなく右手のレリーフのある岩へ取り付く
約20cm四方のレリーフ拡大
2012年11月03日 10:21撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
11/3 10:21
約20cm四方のレリーフ拡大
梓川方面を見下ろす
2012年11月03日 10:21撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
11/3 10:21
梓川方面を見下ろす
2012年11月03日 10:22撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
11/3 10:22
レリーフから10mほど先のここで登れなくなって撤退。奥又白池で岩登りの男性2名パーティはここを通過できたのでしょうか?
2012年11月03日 10:35撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
11/3 10:35
レリーフから10mほど先のここで登れなくなって撤退。奥又白池で岩登りの男性2名パーティはここを通過できたのでしょうか?
【10/4(日):2日目】
朝焼けの前穂
2012年11月04日 06:20撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
3
11/4 6:20
【10/4(日):2日目】
朝焼けの前穂
河童橋から岳沢(2日目)
2012年11月04日 08:04撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
1
11/4 8:04
河童橋から岳沢(2日目)
西穂高登山口
2012年11月04日 08:32撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
11/4 8:32
西穂高登山口
宝水
2012年11月04日 10:26撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
11/4 10:26
宝水
正面に霞沢岳
2012年11月04日 13:04撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
1
11/4 13:04
正面に霞沢岳
丸山〜西穂高岳方面
2012年11月04日 13:05撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
11/4 13:05
丸山〜西穂高岳方面
丸山山頂から焼岳〜乗鞍岳
2012年11月04日 13:16撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
11/4 13:16
丸山山頂から焼岳〜乗鞍岳
西穂山荘
2012年11月05日 07:10撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
11/5 7:10
西穂山荘
【10/5(月):3日目】
西穂山荘→上高地の偵察開始
2012年11月05日 07:20撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
11/5 7:20
【10/5(月):3日目】
西穂山荘→上高地の偵察開始
2012年11月05日 07:22撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
11/5 7:22
焼岳分岐
2012年11月05日 07:33撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
11/5 7:33
焼岳分岐
最初の沢は左岸を進む
2012年11月05日 07:47撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
11/5 7:47
最初の沢は左岸を進む
左岸からさらに左手へ進み、左手の沢の脇から下降する(かなり左に寄る感じ)
2012年11月05日 07:53撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
11/5 7:53
左岸からさらに左手へ進み、左手の沢の脇から下降する(かなり左に寄る感じ)
突出し尾根の根元。周囲よりも高い木が複数生えていて電話線も通っている此処をすぐ左手に見ながら下降。
2012年11月05日 08:53撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
11/5 8:53
突出し尾根の根元。周囲よりも高い木が複数生えていて電話線も通っている此処をすぐ左手に見ながら下降。
宝水の船窪を尾根筋を左手に過ぎると突出し尾根の根元
2012年11月05日 09:09撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
11/5 9:09
宝水の船窪を尾根筋を左手に過ぎると突出し尾根の根元
尾根上を電話線が通っている
2012年11月05日 09:15撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
11/5 9:15
尾根上を電話線が通っている
尾根右下の厳しい傾斜。2月はここを必死に通過した。あの位置まで降りてしまうと尾根上に復帰はほぼ不可能だろう。
2012年11月05日 09:17撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
11/5 9:17
尾根右下の厳しい傾斜。2月はここを必死に通過した。あの位置まで降りてしまうと尾根上に復帰はほぼ不可能だろう。
尾根上の大岩(ピンク)。夏道(黄色線)は尾根筋の左手(東側)をへつるようについているが、積雪時は夏道通過不可能にみえる。尾根上(青色線)を行くと大岩を越える必要があるが越えられるか?
2012年11月05日 09:21撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
11/5 9:21
尾根上の大岩(ピンク)。夏道(黄色線)は尾根筋の左手(東側)をへつるようについているが、積雪時は夏道通過不可能にみえる。尾根上(青色線)を行くと大岩を越える必要があるが越えられるか?
西穂登山口到着
2012年11月05日 10:43撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
11/5 10:43
西穂登山口到着
河童橋から岳沢(3日目)
2012年11月05日 11:18撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
11/5 11:18
河童橋から岳沢(3日目)

感想

西穂山荘→上高地ルート
※個人的備忘録のため参考にしないで下さい※

★電話線が目印★

・出だしは西穂山荘より右方向へ(南南西)。樹林のあいだを標識に沿って抜ける
・平らなところから、少し傾斜が増したところをさらに南南西へ250mで焼岳分岐。
 積雪期は標識は埋まっていると思われる。(頭上の看板でわかるかも?)
・分岐から左手に進路を取りなおすと緩やかな沢の源頭に出て、左岸気味に進む
・だんだん平らになるので、さらに左に回り込む。平らな地形の先に、左手に
 ごく小さな谷地形があるので、右岸のいちばん高いあたりを目指す。
・傾斜が急になったところで、やや右手に突出し尾根が見えるはずなので
 そこを目指す(南南東〜南)
・EL2120あたりで傾斜がさらに増し、左手に明瞭な沢筋、右手に緩やかな沢筋(玄文沢)
 が入りはじめるので、いちばん高いところを降りる(南南東)
・その周辺でいちばん高い木立が密集しているところがあるので、木立の右につける
・やや傾斜が緩み、小さな二重山稜があるので左の尾根のすぐ右側を進むと
 右手の船窪に宝水
・突出し尾根に乗ることができた
・尾根上を慎重に進み、1965Pを目指す。大岩の左側は崖。
・1965Pから、出だしは南、少しずつ南南西に、いちばん高いところを降りる。
 標識は右手へ寄っているところもあるが、基本的に尾根を南南西に一直線に下る。
・EL1650あたりで左手から明瞭な沢筋が入ってくるので、ここで進路を南南東へ
・少し進むと傾斜がゆるみ、右手から明瞭な沢筋が入ってくるので、いちばん
 高いところを南南東→南東へ進路を取る
・EL1550あたりでほとんど平らになり、進路は南東、徐々に東へ方向を変えながら
 (=やや左手に向かいながら)1kmほど進むと上高地の西穂登山口到着

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:940人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら