ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2445665
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

仏王寺山〜下勝成山〜上勝成山

2020年07月21日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:16
距離
9.2km
登り
777m
下り
787m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
0:21
合計
4:16
11:25
150
スタート地点
13:55
14:00
38
14:38
14:54
47
15:41
ゴール地点
天候 曇り一時雨
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
いろいろ探しましたが墓地に止めるしかなかったです。
コース状況/
危険箇所等
仏王寺山へのアクセスはヤマレコの足跡(オレンジの線)の太さに比べ足跡は相当に薄いです。倒木やシダ、枝葉が伸びてまっすぐ歩けません。冬枯れの時期をお勧めします。
その他周辺情報 麓が津田なのでそこそこ揃うかと・・・
温泉は小瀬川温泉が近い。
津田から浅原方面に入り少し走ると「勝成山憩いの森」の入り口があります。
2020年07月21日 10:48撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/21 10:48
津田から浅原方面に入り少し走ると「勝成山憩いの森」の入り口があります。
墓地の奥に仏王寺山の入り口があります。
藪っぽい・・・
2020年07月21日 11:26撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
7/21 11:26
墓地の奥に仏王寺山の入り口があります。
藪っぽい・・・
いきなり笹の藪・・・
しばらく痛んだ林道っぽい道を歩きます。
2020年07月21日 11:29撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
7/21 11:29
いきなり笹の藪・・・
しばらく痛んだ林道っぽい道を歩きます。
登山口
目印は小さな青いリボンがしばってあるだけで分かりにくい。
2020年07月21日 11:37撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/21 11:37
登山口
目印は小さな青いリボンがしばってあるだけで分かりにくい。
踏み跡は薄いながらも十分わかります。
2020年07月21日 11:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
7/21 11:39
踏み跡は薄いながらも十分わかります。
下勝成山への分岐
黄色い二重テープが目印
2020年07月21日 11:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
7/21 11:57
下勝成山への分岐
黄色い二重テープが目印
仏王寺山山頂
寺を建てるほどの広さはないですが・・・
2020年07月21日 12:05撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
7/21 12:05
仏王寺山山頂
寺を建てるほどの広さはないですが・・・
とりあえずタッチして下勝成山へ
2020年07月21日 12:05撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
7/21 12:05
とりあえずタッチして下勝成山へ
今回もいました「マムシ」が・・・
尻尾をブルブル震わせて・・・
とにかくヘビは嫌いです。
2020年07月21日 12:12撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
7/21 12:12
今回もいました「マムシ」が・・・
尻尾をブルブル震わせて・・・
とにかくヘビは嫌いです。
少し視界が開ける地点があり仏王寺山らしきピークが見えました。
2020年07月21日 12:23撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
7/21 12:23
少し視界が開ける地点があり仏王寺山らしきピークが見えました。
シダ藪も数か所ありました。
2020年07月21日 12:30撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
7/21 12:30
シダ藪も数か所ありました。
障害物が多すぎてとにかく時間がかかる。
2020年07月21日 12:59撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
7/21 12:59
障害物が多すぎてとにかく時間がかかる。
札ケ峠への分岐
2020年07月21日 13:08撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
7/21 13:08
札ケ峠への分岐
今度歩いてみたい道なので先を様子見
ここまでと変わらない様子。
2020年07月21日 13:10撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
7/21 13:10
今度歩いてみたい道なので先を様子見
ここまでと変わらない様子。
ゴルフ場があるから燕?
山は見る角度で全然形が変わるのでわかりにくい。
2020年07月21日 13:36撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
7/21 13:36
ゴルフ場があるから燕?
山は見る角度で全然形が変わるのでわかりにくい。
下勝成山に近づくと目に見えて道がよくなる。
途中まで来て引き返す人が多い?
2020年07月21日 13:44撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
7/21 13:44
下勝成山に近づくと目に見えて道がよくなる。
途中まで来て引き返す人が多い?
下勝成山山頂
いきなり憩いの森に変身
2020年07月21日 13:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
7/21 13:56
下勝成山山頂
いきなり憩いの森に変身
ここから下りられるんですね。
上勝成山なんか行きたくない・・・
2020年07月21日 14:02撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
7/21 14:02
ここから下りられるんですね。
上勝成山なんか行きたくない・・・
展望地から津田を見渡す。
いつもあそこを走りながら見てた山なんだよなー
2020年07月21日 14:06撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
7/21 14:06
展望地から津田を見渡す。
いつもあそこを走りながら見てた山なんだよなー
左奥は羅漢山、右の広い山は横山
2020年07月21日 14:06撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
7/21 14:06
左奥は羅漢山、右の広い山は横山
素晴らしくすさまじい木段
すごく急で高低差がすごいです。
2020年07月21日 14:12撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
7/21 14:12
素晴らしくすさまじい木段
すごく急で高低差がすごいです。
車道に出ました。
ここからはずっと車道を歩きます。
2020年07月21日 14:20撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/21 14:20
車道に出ました。
ここからはずっと車道を歩きます。
山頂に着く手前のガードレールの切れ目。
ここから津田に下りれそうです。
2020年07月21日 14:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/21 14:39
山頂に着く手前のガードレールの切れ目。
ここから津田に下りれそうです。
上勝成山山頂
2020年07月21日 14:44撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
7/21 14:44
上勝成山山頂
広くて快適
晴れたり曇ったりですが、今天気でうれしい。
2020年07月21日 14:44撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
7/21 14:44
広くて快適
晴れたり曇ったりですが、今天気でうれしい。
友田周辺が見下ろせます
2020年07月21日 14:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/21 14:45
友田周辺が見下ろせます
大峰山ですかね
2020年07月21日 14:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
7/21 14:45
大峰山ですかね
のうが高原(野貝原山)かな?
2020年07月21日 14:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
7/21 14:45
のうが高原(野貝原山)かな?
広島市市街が見える。
ぽつんと黄金山
2020年07月21日 14:46撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
7/21 14:46
広島市市街が見える。
ぽつんと黄金山
権現山
前空駅からあの山まで歩いたなぁ・・・
2020年07月21日 14:46撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
7/21 14:46
権現山
前空駅からあの山まで歩いたなぁ・・・
あの風体の山は天皇の烏帽子岩?
高い山が隣接していないせいか多くの山を見渡せました。
2020年07月21日 14:46撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
7/21 14:46
あの風体の山は天皇の烏帽子岩?
高い山が隣接していないせいか多くの山を見渡せました。
最近の三角点はPC製なんですね。
2020年07月21日 14:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
7/21 14:47
最近の三角点はPC製なんですね。
下から見ると目立つアンテナですが上がってみると意外に小さい。
2020年07月21日 14:53撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/21 14:53
下から見ると目立つアンテナですが上がってみると意外に小さい。
憩いの森あたりで雨が落ちてきました。
車道ですから傘をさせたのはラッキーでした。
2020年07月21日 15:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/21 15:32
憩いの森あたりで雨が落ちてきました。
車道ですから傘をさせたのはラッキーでした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想



本当の目的地は芸北の山でしたが昼前から雨が降るというので三原の山に変更して高速に乗ると大渋滞、またも変更を余儀なくされて近場の勝成山となったのでした。
実家に帰る時にいつも見ていた山で上がれるお気軽な山という印象でした。
確かに車で上がれますが歩くとなると話は別、調子こいて仏王寺山から登ると雨上がりの湿気で蒸せるような暑さ、そして障害物だらけの荒れた山道で結構ハードな山歩きを強いられました。
下勝成山は階段の山、上勝成山は車道の山です。
階段は急で高低差が半端じゃないので登るのは気合がいると思いますが勝負は早いかと・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:627人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら