ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2448350
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

200名山・安平路山(激笹路山)ですね!

2020年07月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:34
距離
21.4km
登り
1,386m
下り
1,359m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:56
休憩
0:38
合計
8:34
距離 21.4km 登り 1,386m 下り 1,371m
3:01
42
スタート地点
3:43
3:54
81
5:15
5:20
35
5:55
6:01
23
6:24
6:25
49
7:14
21
8:16
8:27
33
9:23
44
10:07
20
10:27
10:28
37
11:05
11:08
27
11:35
ゴール地点
天候 一日雨、時々土砂降り
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
#登山道の半分以上は激笹道、身の丈を超える場所も、足元も見えない場所多し
所々登山道ロスしてしまう、ピンクテープがまた曲者積雪期のものもあるらしくて変な方向に導かれることもある
#摺古木山までに沢の横断多くて水には困らない、避難小屋付近と山頂下しばらくに水場あり
#林道ゲートは手で開くがゲート前の空き地に駐車したほうが無難、登山口まで5km弱ほどか、ゲート先はメチャ悪路、スタックしたらThe End
路肩からしばらくで倒木、車をやっとこさ回転して引き返して広い路肩に止めた
2020年07月23日 03:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/23 3:07
路肩からしばらくで倒木、車をやっとこさ回転して引き返して広い路肩に止めた
登山口休憩舎、中はきれい
2020年07月23日 03:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/23 3:46
登山口休憩舎、中はきれい
登山口からいきなり激笹、ほんまかいな!
2020年07月23日 03:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/23 3:55
登山口からいきなり激笹、ほんまかいな!
延々と時に身の丈を超すような笹が続く
2020年07月23日 05:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/23 5:11
延々と時に身の丈を超すような笹が続く
どこまで続くんや!
2020年07月23日 05:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/23 5:29
どこまで続くんや!
摺古木山、絶対直答すべき、周回コースはとても難儀で不明瞭箇所多し
2020年07月23日 05:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
21
7/23 5:56
摺古木山、絶対直答すべき、周回コースはとても難儀で不明瞭箇所多し
摺古木山から先も激笹
2020年07月23日 06:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/23 6:16
摺古木山から先も激笹
笹、ササ、ささ!
2020年07月23日 07:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/23 7:05
笹、ササ、ささ!
安定のガスと雨
2020年07月23日 07:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/23 7:05
安定のガスと雨
笹道は晴れてればもっと暑くて大変だと思う
2020年07月23日 07:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/23 7:24
笹道は晴れてればもっと暑くて大変だと思う
癒やしもあるでよ
2020年07月23日 07:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
7/23 7:29
癒やしもあるでよ
倒木もあるでよ
2020年07月23日 07:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/23 7:32
倒木もあるでよ
安平路山避難小屋が見えた
2020年07月23日 07:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
7/23 7:37
安平路山避難小屋が見えた
中はきれい
2020年07月23日 09:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/23 9:03
中はきれい
避難小屋付近に水場もあるでよ
2020年07月23日 07:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/23 7:39
避難小屋付近に水場もあるでよ
小屋の先も笹
2020年07月23日 07:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/23 7:42
小屋の先も笹
山頂手前
2020年07月23日 07:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/23 7:56
山頂手前
見えた!終わった!
2020年07月23日 08:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
21
7/23 8:19
見えた!終わった!
記念写真!
2020年07月23日 08:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
35
7/23 8:20
記念写真!
帰りの道は小川化している場所も
2020年07月23日 10:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/23 10:12
帰りの道は小川化している場所も
摺古木山周回、直登分岐点、どうして行きで見えなかったのか?不思議だ!
2020年07月23日 10:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/23 10:30
摺古木山周回、直登分岐点、どうして行きで見えなかったのか?不思議だ!
デカイ岩もある
2020年07月23日 10:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/23 10:38
デカイ岩もある
沢も多くて水はどこでも取れる
2020年07月23日 10:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/23 10:40
沢も多くて水はどこでも取れる
ここは間違えて右へ行った、行くよね普通、ズンズン進んで進退窮まる。木のある方へ左折して下さい
2020年07月23日 10:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
22
7/23 10:46
ここは間違えて右へ行った、行くよね普通、ズンズン進んで進退窮まる。木のある方へ左折して下さい
無事登山口に着いた、休憩舎が見えて安堵
2020年07月23日 11:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/23 11:08
無事登山口に着いた、休憩舎が見えて安堵
休憩舎から見る登山口
2020年07月23日 11:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/23 11:09
休憩舎から見る登山口
ゲートの先の林道は酷い
2020年07月23日 11:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/23 11:13
ゲートの先の林道は酷い
林道も川化、ランクル以外無理じゃね
2020年07月23日 11:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
7/23 11:18
林道も川化、ランクル以外無理じゃね
こんな深い場所も、落ちたら終わり
2020年07月23日 11:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/23 11:19
こんな深い場所も、落ちたら終わり
工事関係者、橋を修理中
2020年07月23日 11:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/23 11:27
工事関係者、橋を修理中
ようやく愛車に
2020年07月23日 11:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
7/23 11:37
ようやく愛車に
これがゲート手で開くが入らないほうが良い、痛い目に会う
それでは200名山コレクターの方がんばです。
2020年07月23日 12:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
7/23 12:06
これがゲート手で開くが入らないほうが良い、痛い目に会う
それでは200名山コレクターの方がんばです。
撮影機器:

感想

白山のように何度でも行きたい山もあるが、この安平路山だけはもう良いだろう、なんちゅう難儀な山だ、それがまた200名山巡りの良さでもあるのだが

南駒ヶ岳下山後阿寺温泉で汗を流して食事をしたらもう動きたくなくなり近くの広い空き地でチャリを放り出して熟睡した。深夜1時に目が覚めたので活動開始、カップ麺を食べ次なる二百名山安平路山を目指す。移動距離は30kmほどで大平街道から林道を進む。

ゲート前で一台車中泊していた。ゲートは手で開くのでそのまま中に入る。メチャ悪路で恐る恐る進むと何と大きな木が倒れていてもう車は進めない、やっとこさ回転して引き返し広めの路肩に駐車した。深夜3時ここをスタート、雨の中そこから3kmほど歩くとようやく登山口に着いた。休憩舎があり中に入って休憩し身支度をした。

登山口からいきなりの激笹、身の丈以上あり中々前に進めない、足元が見えない上に暗いから遅々として進まない、根性で笹をかき分け行くしかない、顔に笹が当たるのでネットを被らなければならない、それにしてもこんな難儀な登山道は初めてだ。登山道じゃない藪漕ぎは山ほど経験しているがここは登山道でしょう!ただ足元はしっかり踏み跡はあるから外さなければ大丈夫。

傾斜のある道は笹で滑るし特に難儀だった。足元が見えない場所で右膝を打ってしまい、マジ痛い、昨日は左膝を石で打ち両膝とも笹が当たると痛いので半泣きで歩く。それにしても道も不明瞭でわかりにくい場所が多いからおかしい時は必ず戻って再度道を探すしかない。ピンクテープが随所にあるがこれがまた曲者で多分積雪期のものもあるらしくてこれに従うと変な方向に導かれるから油断ならなかった。

摺古木山は周回道と直登道があり当然直登道を行きたかったが分岐を外してしまい周回したらこれまた難儀な道で道迷いしてしまい時間を30分ほどロスしてしまう。摺古木山から小さなアップダウンが続く、多少歩きやすい道も増えてきて飛ばせる場所は飛ばした。ガスの中に安平路山避難小屋が見えた時はマジ安堵した。このまま休憩せず突き進もう。小屋から山頂までまた激笹地帯も多くもう勘弁してほしかった。

雨の中ようやく山頂の標識が見えた時はとても嬉しかった。もう二度と来ないからと思った。写真を撮ったら引き返そう、笹道は下りは意外と楽だった。ただ足元は雨で滑るので慎重に進む。小屋と摺古木山の中間点で車中泊のご夫婦とクロスした。奥さんの方は随分大変そうで果たして今日帰れるだろうかと心配になる。雨も随分強くなり土砂降り状態、早く帰還したい、飛ばせる場所はダッシュした。登山口に着いて休憩舎が見えた時は本当にこれで終わったと思った。

林道の途中の橋が工事中で工事関係者が工事をしていた。おかげで朝の倒木はなくなっていた。車に着いて土砂降りの中後片付けがまた難儀だった。

この山安平路山と言うのは名ばかりで激笹路山と呼ばせてもらおう。まあ200名山コレクターくらいしか来ないんじゃないかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4506人

コメント

いつも楽しく拝見させて頂いております
今回の遠征の記事、毎日ワクワクしながら拝見しております。
山頂の記念写真も笹の中なのですね!明日も楽しみにしております!
2020/7/23 22:40
Re: いつも楽しく拝見させて頂いております
レス有難うございます。
昨日ダッシュで降りた際にストックを落とすチョンボをしましたが今日は自作のストックで池口岳に無事ピクリました。残すは200名山あと2つ、奥深い場所へ移動するのでレコは出来ませんが、帰宅したらまたアップしますので見てやって下さい。宜しくお願いいたします。
2020/7/24 13:45
はじめまして、池口岳登山口の状況をお聞かせください。
こんにちわ。池口岳は小生も狙っているのですが、登山口ナビを見ると土砂崩落の為林道通行止め、登山不可の記載があります。
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-8405
現地の状況をご教示いただければ幸いです。
お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

因みに昨年安平路に行きましたが、藪は気になりませんでした。
今年の藪は3倍増くらいになってます!
来年はジャングルかもですね。

残り2日間も頑張ってください!
2020/7/24 14:31
Re: はじめまして、池口岳登山口の状況をお聞かせください。
ご質問の件ですが池口岳避難小屋手前登山口まで車は入れて駐車しました。今日は貸し切りです。飯田からも抜けれました。全く問題ないと思います。
2020/7/24 16:34
雨のペイジーは辛かですね😱
こんにちは!はじめまして😁
ダメだ、すみません😅
笑ってはいけませんが、少し笑いました。少しだけです😁
深く同意するところがたくさんありました😁
ただでさえ、この笹地獄で苦戦するのに ビショビショのオプション付きですね💦
YSHRさん、すごすぎです😅
そうそう、そうなんです!
ピーク見えてもこれが簡単に獲らしてくれません💦私も2度と行かないからって口に出してしまいました😁
早く動きたくてウズウズして動き出す気持ち、よーくわかります😁
あと2つ、ラストスパート頑張ってください✊🏻
2020/7/24 17:01
Re: 雨のペイジーは辛かですね😱
はじめましてスーパーボッチさん、あなたのスピードこそ半端じゃない速さだとぶったまげております。笊ヶ岳の記録を拝見して完敗したと我ながら悔し泣きしましたよ。地獄軍団内でも広島までスカウトしに行くかと噂してました。これからも安全第一でぶったまげさせて下さい。
2020/7/24 17:12
笹との激闘お疲れ様です。
凄い激笹ですね。あれだけ藪漕ぎを経験されてるYSHRさんが凄いとおっしゃるのならよほどの所でしょうね。私はお写真で楽しませてもらい登山はパスです。200名山残り2座!頑張ってください。
2020/7/25 14:06
Re: 笹との激闘お疲れ様です。
レス有難うございます。今日は雷が鳴る土砂降りのスタートでしたが気持ちを奮い立たせて大無間山をピクッってきました。毎日雨に泣かされてますが明日の上河内岳で旅のフィナーレを飾りたいと思います。やるしかない、頑張ります!
2020/7/25 17:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら