ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 246618
全員に公開
ハイキング
東海

鳳来寺山(紅葉は色づき始め、棚山高原まで東海自然歩道を歩く!)

2012年11月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 slowlife その他2人
GPS
--:--
距離
15.5km
登り
1,104m
下り
1,096m

コースタイム

三ノ門-仁王門-本堂-東照宮-鷹打場-鳳来寺山山頂-棚山高原-瀬戸岩-玖老勢峠-玖老勢-三ノ門
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■アクセス
豊橋IC-駐車場 三ノ宮

■駐車場
 三ノ宮での駐車は無料、もっと奥にも駐車場がありますが有料400円です
 (2年前の11/23は、もみじまつりの日で三ノ宮の手前の一般道脇の
  駐車スペースで700円駐車料金を徴収されました)
コース状況/
危険箇所等
11/18 鏡岩、本堂、東照宮あたりの紅葉は色づきはじめでしたので、
紅葉ハイキング、今週末頃は良さそうでは、、、。
歩き始め、、薄っすらと紅葉しています
2012年11月18日 09:13撮影 by  NEX-5, SONY
6
11/18 9:13
歩き始め、、薄っすらと紅葉しています
山里のイチョウも目をひきました
2012年11月18日 09:18撮影 by  NEX-5, SONY
14
11/18 9:18
山里のイチョウも目をひきました
駐車場の片隅、落葉しているイチョウで黄色でした
2012年11月18日 09:21撮影 by  NEX-5, SONY
26
11/18 9:21
駐車場の片隅、落葉しているイチョウで黄色でした
鳳来寺本堂に向かってこれから長い1425段の石段を登る
2012年11月18日 09:32撮影 by  NEX-5, SONY
7
11/18 9:32
鳳来寺本堂に向かってこれから長い1425段の石段を登る
もみじ
2012年11月20日 22:34撮影 by  NEX-5, SONY
12
11/20 22:34
もみじ
仁王門は国の重要文化財
2012年11月18日 09:39撮影 by  NEX-5, SONY
3
11/18 9:39
仁王門は国の重要文化財
傘杉、樹齢800年
2012年11月20日 22:02撮影 by  NEX-5, SONY
8
11/20 22:02
傘杉、樹齢800年
鳳来寺本堂
2012年11月20日 22:38撮影 by  NEX-5, SONY
2
11/20 22:38
鳳来寺本堂
本堂前から鏡岩をのぞむ、紅葉には少しタイミング早し、、
2012年11月20日 22:35撮影 by  NEX-5, SONY
3
11/20 22:35
本堂前から鏡岩をのぞむ、紅葉には少しタイミング早し、、
鳳来寺本堂前から望む本宮山
2012年11月18日 10:02撮影 by  NEX-5, SONY
4
11/18 10:02
鳳来寺本堂前から望む本宮山
鳥居をくぐって
2012年11月18日 10:17撮影 by  NEX-5, SONY
3
11/18 10:17
鳥居をくぐって
東照宮前の紅葉は未だ色づき初め、今週末あたりはきっと見頃でしょう
2012年11月18日 10:17撮影 by  NEX-5, SONY
11/18 10:17
東照宮前の紅葉は未だ色づき初め、今週末あたりはきっと見頃でしょう
見上げると黄葉がきれい
2012年11月18日 10:18撮影 by  NEX-5, SONY
5
11/18 10:18
見上げると黄葉がきれい
東照宮へ向かいます
2012年11月18日 10:19撮影 by  NEX-5, SONY
1
11/18 10:19
東照宮へ向かいます
東照宮参拝
2012年11月20日 22:41撮影 by  NEX-5, SONY
1
11/20 22:41
東照宮参拝
息子、鷹打ち場展望台にて
2012年11月18日 10:44撮影 by  NEX-5, SONY
22
11/18 10:44
息子、鷹打ち場展望台にて
いい天気、周りの山並みが良く見えます
2012年11月18日 10:44撮影 by  NEX-5, SONY
1
11/18 10:44
いい天気、周りの山並みが良く見えます
繊細な紅葉、、、
2012年11月18日 10:52撮影 by  NEX-5, SONY
4
11/18 10:52
繊細な紅葉、、、
歩くのが楽しいです
2012年11月18日 10:55撮影 by  NEX-5, SONY
7
11/18 10:55
歩くのが楽しいです
木々は色とりどり
2012年11月20日 22:45撮影 by  NEX-5, SONY
4
11/20 22:45
木々は色とりどり
黄色い葉もきれいでした
2012年11月20日 22:46撮影 by  NEX-5, SONY
9
11/20 22:46
黄色い葉もきれいでした
オレンジ色の葉が印象的
2012年11月20日 22:50撮影 by  NEX-5, SONY
27
11/20 22:50
オレンジ色の葉が印象的
どんぐりもたくさん見つかります
2012年11月18日 11:23撮影 by  NEX-5, SONY
13
11/18 11:23
どんぐりもたくさん見つかります
息子、鳳来寺山山頂にて
2012年11月18日 11:26撮影 by  NEX-5, SONY
11
11/18 11:26
息子、鳳来寺山山頂にて
棚山へ向かいます
2012年11月18日 11:32撮影 by  NEX-5, SONY
3
11/18 11:32
棚山へ向かいます
宇連山
2012年11月18日 11:36撮影 by  NEX-5, SONY
1
11/18 11:36
宇連山
深呼吸
2012年11月20日 22:51撮影 by  NEX-5, SONY
4
11/20 22:51
深呼吸
しっかり紅葉している木もあり
2012年11月18日 12:25撮影 by  NEX-5, SONY
16
11/18 12:25
しっかり紅葉している木もあり
このぐらいの色づきも好みです
2012年11月20日 22:56撮影 by  NEX-5, SONY
7
11/20 22:56
このぐらいの色づきも好みです
棚山方面に、坂を登って登って、、心臓破り〜、写真で見るより実際はもっと急です
2012年11月18日 12:30撮影 by  NEX-5, SONY
3
11/18 12:30
棚山方面に、坂を登って登って、、心臓破り〜、写真で見るより実際はもっと急です
棚山高原への看板、草むらの中に隠れてしまっていたので、わかる場所におきました。
2012年11月18日 13:00撮影 by  NEX-5, SONY
1
11/18 13:00
棚山高原への看板、草むらの中に隠れてしまっていたので、わかる場所におきました。
瀬戸岩付近に到着、岩の上でお昼休憩
2012年11月20日 23:01撮影 by  NEX-5, SONY
2
11/20 23:01
瀬戸岩付近に到着、岩の上でお昼休憩
景色良いです!この岩の下は絶壁〜
2012年11月18日 13:33撮影 by  NEX-5, SONY
3
11/18 13:33
景色良いです!この岩の下は絶壁〜
定番昼ごはん、お湯は山専ボトル♪
2012年11月18日 13:16撮影 by  NEX-5, SONY
10
11/18 13:16
定番昼ごはん、お湯は山専ボトル♪
家族3人でポーズの影、いたずらなお化け達?みたい(笑)
2012年11月18日 13:32撮影 by  NEX-5, SONY
10
11/18 13:32
家族3人でポーズの影、いたずらなお化け達?みたい(笑)
棚山高原、山の上なのに平地で広々
2012年11月18日 13:44撮影 by  NEX-5, SONY
11/18 13:44
棚山高原、山の上なのに平地で広々
鳳来寺山に向かって戻ります
2012年11月18日 14:20撮影 by  NEX-5, SONY
6
11/18 14:20
鳳来寺山に向かって戻ります
玖老勢峠から、玖老勢へ下山します
2012年11月18日 14:39撮影 by  NEX-5, SONY
2
11/18 14:39
玖老勢峠から、玖老勢へ下山します
空に向かって真っすぐな木
2012年11月18日 15:26撮影 by  NEX-5, SONY
5
11/18 15:26
空に向かって真っすぐな木
お疲れ様、駐車場へ戻る頃には日暮れ間近に、、
2012年11月20日 23:06撮影 by  NEX-5, SONY
11/20 23:06
お疲れ様、駐車場へ戻る頃には日暮れ間近に、、
撮影機器:

感想

秋になったら登ろうと思っていた地元愛知の山、そのうちの一つが鳳来寺山。

スタンダードなコースは、三ノ門から石段を登り鳳来寺山本堂、奥の院を
経由して山頂、瑠璃山にてお昼休憩して天狗岩、鷹打場をめぐり東照宮へ、
本堂から三ノ門まで戻ります。

今回は少し欲張って、鳳来寺山山頂から、瑠璃山を経由し、
棚山高原まで足を延ばすことに、、。

本堂までは、1425段の石段の道。息が切れますが、石碑や銅像、
歴史的な建物が。見学しながら登っていくと意外と楽しく登れます。

、、、、が、我が家の父さんと、息子は一緒に歩き始めたはずなのに、
のんびり写真を撮りながら進む私を置いてきぼりにして、
この石段を駆け上っていき、あっという間に姿が見えなくなってしまいます。
ようやく私が本堂に到着すると、父さんも息子もかなり待ちぼうけした様子。
ごめん、ごめん。

さて、東照宮前から鷹打場経由で山頂を目指します!

途中、登山道で、なんとkameさんと出会いました〜!
すれ違い後に、「slowlifeさん?」と声をかけてくださったんです。
slowlife判別の決め手は、外国人の父さんが一緒に歩いていたことと、
なによりも、私が背負っていたハンドメイドのザックだと聞いて
kameさんの観察力の鋭さには驚きです!
(ちなみにザックは、先日御在所に登った際に1度レコに写真を掲載しただけなんです〜)
地元が同じ愛知のkameさんは、旬のお山を良くご存知なので、
レコをかなり参考させていただいています。
今回の山行ルートを決めるにあたって、前日に過去のレコを何度も
読ませていただいてました。
そんなご本人の登場にサプライズ。嬉しく思いました〜!

我がファミリーはその後、順調に山頂にたどり着きます。
鳳来寺山は、太平洋側からの暖かい湿った風を受けているので植生が豊かだそうです。
いつもとは紅葉の雰囲気が少し違って繊細な感じだな、と思いつつ登山道を
歩きました。

鳳来寺山、山頂を後にして棚山方面へ向かいます。この先は雰囲気が異なりました。
玖老勢峠までずっと下った後、急な坂を登ります。
(kameさんも登り返しがきついと言っておられましたが、ホントにホントです)

東海自然歩道なので、道はわかりやすかったけれど、
あまり登山者が歩いていません。
玖老勢峠は風の通り道。ビュービューと冷たい風が吹いています。
気持ちが萎えそうになりながらも、前に進みます。
棚山に近づくと、風の音が静かになり、道も穏やかになりました。

・・・・棚山山頂はスルー(行きそびれました(汗))、
瀬戸岩付近の岩の上でお昼ご飯にします。
この岩からの景色、なかなか良くて遠くは三河湾まで眺望できます。
私達だけの隠れ家に来ているような気分でした!

棚山高原でリターンして、山寺の寝観音経由で、村まで下りようと
思っていましたがこのルートの登山道は通行止め。
帰りは鳳来寺山まで戻る道の途中にある玖老勢峠から麓の村まで。
この下山ルートは、よく歩かれている道ではないようでしたが、
赤いテープの目印があちこちについており登山道で迷うことはなさそうです。

麓の村に出る手前は一帯が杉林。
昼間なのに薄暗くて、川の音と私達の足音だけが聞こえてとても静か、、、。
山に包まれているような気分になりました。
雰囲気は少し寂しいかなと思える道で、一人で歩くのはどうだろうと考えながら進んでいると、、、
「あ〜、こんな雰囲気の道を歩きたかったんだよね〜!」、と、父さん大喜び。
そうでした。父さん、静寂の道が好きなのでした。
“感性は人それぞれ。どんな道にもそれぞれの良さがあるのだなぁ”と、思いました。

村に出てからの一般道歩きは、思ったよりも長い、、、。
普通なら飽き飽きするところだけれど、安心して歩ける平坦な道は、
いつものことながら学校や友達の話、、、息子のおしゃべりタイムとなるのでした。
山を下りた後は心がオープンになるのですよね。

今回も歩き甲斐があったなぁ、、。
鳳来寺山のあたり、東海自然歩道も整備されていて
まだまだ色々な道がありそうです。
次に来るときはどのポイントをつないでいこうかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1821人

コメント

さすがですね〜
 こんばんは、slowlifeさん。
 お遭いした時は、本当にびっくりしました

 玖老勢峠から、玖老勢方面に下りられたんですね。お疲れ様でした。

 私の撮った写真に比べ、slowlifeさんの撮られた写真ってセンスがあって、いつも感心しながら見させていただいています。どうやったらあのような写真が撮れるのか?せかせかと歩いているだけではだめですね。
2012/11/23 22:21
kameさん、こんばんは!
こちらこそ、kameさんだとわかったとき、驚きと感激でしたよ〜

帰りは玖老勢峠から黙々と山道を歩きました。
麓から車道歩きが長かった〜、三ノ宮の駐車場が見えた時にはホッとしました

鳳来寺山は、見所と思える場所がたくさんあって、
何回登っても飽きません
でも、写真撮影に時間がかかる為、家族から置いてきぼりになるのが玉にキズです〜
2012/11/24 0:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら