ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 246650
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

周助(シューズケ)山 ノボット(登戸)

2012年11月20日(火) [日帰り]
 - 拍手
miketama その他1人
GPS
26:37
距離
6.3km
登り
411m
下り
326m

コースタイム

09:22 原市場中学校バス停
09:29 周助山取り付き
10:04 周助山
10:08 出発
10:26 ノボット
      休憩
10:36 出発
11:00 林道
11:35 仁田山峠
11:59 バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往き;08:38西武池袋線飯能駅 08:50国際興業バス名郷行き→09:16原市場中学校バス停
帰り:12:22鍛冶屋橋バス停→13:05中央図書館
コース状況/
危険箇所等
・周助山へは、原市場中学校バス停を少し飯能方面へ戻り左折、すぐ先の分かれる道(Y字路というかT字路というか)を右方向へ進み、少し歩くと左側の石垣に『周助山 入り口』の指標があります。
・周助山まではブルーのテープ、周助山からノボットまではピンクのテープ、ノボットから林道までは黄色のテープがあり、迷うことはないと思います。
・急登を上がったところが林道でカーブミラーがあり、ブルーのリボンが目印。竹寺への尾根道入り口がわかりませんでした。西方向へ行き、林道を下ってしまいました。
・トイレは駅。
原市場中学校バス停、スタート。
2012年11月21日 12:10撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
11/21 12:10
原市場中学校バス停、スタート。
信号を左折します。
2012年11月21日 12:10撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
11/21 12:10
信号を左折します。
ここを右側方向へ。
2012年11月21日 12:10撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
11/21 12:10
ここを右側方向へ。
青い空にこういう石垣があり、
2012年11月21日 12:10撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
11/21 12:10
青い空にこういう石垣があり、
周助山入り口。
2012年11月21日 12:10撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
1
11/21 12:10
周助山入り口。
こういう道標がいくつかあります。
2012年11月21日 12:10撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
2
11/21 12:10
こういう道標がいくつかあります。
ふくらはぎストレッチが尾根に上がるまで続きます。
2012年11月21日 12:10撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
1
11/21 12:10
ふくらはぎストレッチが尾根に上がるまで続きます。
シューズケ山、383m。
2012年11月21日 12:10撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
7
11/21 12:10
シューズケ山、383m。
まあるい山頂、木々に囲まれています。
2012年11月21日 12:10撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
1
11/21 12:10
まあるい山頂、木々に囲まれています。
ノボット、ノポット?
2012年11月21日 12:10撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
14
11/21 12:10
ノボット、ノポット?
周助山と同じくまるい山頂、木々に囲まれ、、、
誰もいません。
2012年11月21日 12:10撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
2
11/21 12:10
周助山と同じくまるい山頂、木々に囲まれ、、、
誰もいません。
標識の後ろ姿。
←は原市場とありますが→はナンモナシ。
2012年11月21日 12:10撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
2
11/21 12:10
標識の後ろ姿。
←は原市場とありますが→はナンモナシ。
…おっと、広い方の道へ行きがちですが、
『行ってはいけません』の枝の小山のしるしが。
2012年11月21日 12:10撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
3
11/21 12:10
…おっと、広い方の道へ行きがちですが、
『行ってはいけません』の枝の小山のしるしが。
こっち、こっち。
黄色いテープが張ってあります。
2012年11月21日 12:10撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
1
11/21 12:10
こっち、こっち。
黄色いテープが張ってあります。
ムムッ?という急登を少しだけ頑張ると林道到着
2012年11月21日 12:10撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
11/21 12:10
ムムッ?という急登を少しだけ頑張ると林道到着
展望ひらけましたがあまりの好天気で逆光。
2012年11月21日 12:10撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
3
11/21 12:10
展望ひらけましたがあまりの好天気で逆光。
2012年11月21日 12:10撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
11/21 12:10
2012年11月21日 12:10撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
1
11/21 12:10
仁田山峠。
この左側が楢抜山への道だと思われます。
2012年11月21日 12:10撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
11/21 12:10
仁田山峠。
この左側が楢抜山への道だと思われます。
右側にこの鉄塔巡視標柱。
2012年11月21日 12:10撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
11/21 12:10
右側にこの鉄塔巡視標柱。
仁田山峠の切り通しを抜けると、この標柱先に道があります。
竹寺への道だと思われます。
2012年11月21日 12:10撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
1
11/21 12:10
仁田山峠の切り通しを抜けると、この標柱先に道があります。
竹寺への道だと思われます。
ススキが多い。
2012年11月21日 12:10撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
11/21 12:10
ススキが多い。
秋です。
2012年11月21日 12:10撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
11/21 12:10
秋です。
紅葉前。
2012年11月21日 12:10撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
2
11/21 12:10
紅葉前。
紅葉中。
2012年11月21日 12:10撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
2
11/21 12:10
紅葉中。
白いのは鳥居観音。
2012年11月21日 12:10撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
1
11/21 12:10
白いのは鳥居観音。
ススキ一面。
2012年11月21日 12:10撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
2
11/21 12:10
ススキ一面。
ススキな原っぱの中に紅く映えてていい感じだったのですがね、肉眼では。。
2012年11月21日 12:10撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
5
11/21 12:10
ススキな原っぱの中に紅く映えてていい感じだったのですがね、肉眼では。。
車道に出ました。
2012年11月21日 12:10撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
11/21 12:10
車道に出ました。
鍛冶屋橋バス停。
2012年11月21日 12:10撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
11/21 12:10
鍛冶屋橋バス停。
2012年11月21日 12:10撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
11/21 12:10
バス停のすぐ横に酒屋さんがあります。
2012年11月21日 12:10撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
11/21 12:10
バス停のすぐ横に酒屋さんがあります。
古い蔵を利用した手打ちうどん・そばのお店。
小松屋さん。
2012年11月21日 12:10撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
5
11/21 12:10
古い蔵を利用した手打ちうどん・そばのお店。
小松屋さん。
中庭を眺めながらいただきます〜。
とろろそば。
量が多いです。
2012年11月21日 12:10撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
17
11/21 12:10
中庭を眺めながらいただきます〜。
とろろそば。
量が多いです。
撮影機器:

感想

火曜日、晴れ。

11月、いい季節なのに歩いていない、歩けない、歩けなかった。

満を持して出かけたのが標高500mにも満たないお山なのがいじらしい選択。

原市場中学校バス停で降車したのはわたし達のみ。
まだ乗っていらした3名くらいのひと達は棒の折かな、蕨山かな、武川岳かな。

バス停を少し戻り左折して相変わらず唯我独尊でトコトコ先を行く同行者ですが、散歩中らしきおじいさんに周助山への道をお聞きすると、行き過ぎていました。

Y字路右って言ったじゃん、と言おうものなら
「これはYじゃない、Tだ」
と、言い張る。

戻って進むとすぐに入り口は見つかり、そうしたらさきほどのおじいさんがヨロヨロと自転車で追いかけて来てくれて
「ここ、ここ。
まっすぐ行けば着きますからね」
と教えてくださる。

おじいさん、自転車どこで手に入れたのか?
家がそばだったの?

わたし達も気をつけますが、おじいさんも気をつけて帰ってくださいよ、
お礼を言ってコースに入り、いきなり急登が始まります。

いいお天気の日なのに植林の中薄暗い中を進みます。
落枝はありますが歩きやすい道です。

尾根道に出て、ダウンを脱ぎ、上衣一枚であとはもうさしてきついことなく
シューズケ山到着。

ノボットまでもきついことなく歩きやすい道です。
時折自然林になり、道の両側に低い様ざまな木が迫り、宮崎アニメの実写版の世界に迷い込んだような錯覚に陥ります。

目の前にドカン!
と急登が立ちはだかりましたが、なんといいますか見かけだおしで、急には間違いありませんが斜面を巻くようなかたちで上れますので同行者が
「林道に出た」
と言ったときはエッ?と拍子ぬけしました。

おしまい。

…と書きたいところです。

竹寺への尾根道の入り口がわかりませんでした。
カーブミラーを背にして、右側の道を行き、捜せばあったのかもしれませんが。。。

山側の斜面に『踏み跡らしきもの』があったところを上ってしまえばよかったかもしれません。
尾根は上に見えるのに、林道はどんどん下って行きます。

もうあきらめて林道をてくてく下りることに決定…。

車道歩きが嫌いな同行者は(好きな人なんていません)、尾根道を行きたかったと往生際がわるい。
そうすると
「ヤッホー」
の声が。
遠足?
こんなところに?

展望が開けた所に乗用車が停車していて、男性二名が一生懸命「ヤッホー」「ヤッホー」を繰り返しています。
至近距離まで行ったのに臆せず「ヤッホー」と叫んでいる。
とっくにわたし達に気がついていた男性が
「ここは『ヤッホーポイント』といって、ここで『ヤッホー』するために来るんですよ、どうぞ、やってください!」
と嬉しそうに勧めてくださるが、あいまいに挨拶をして通りすぎる。

トホホの林道歩きでしたが、箱根の仙石原もどきのススキの群生があったり、紅葉も間に合ったり、遠くから鳥居観音や蕨山方面が広がる眺望も楽しめました。
まだ右膝痛があるわたしには適度だったかもしれません。

ゴール地点にもれなく酒屋、というのが一番ポイント高かったりして。

16527歩。
体重マイナス1kg。

ぽかぽかのお山日和でした。






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1958人

コメント

miketamaさん、こんばんは!!
レコ待ってました!!

膝痛の中、お疲れさまでした
シューズケにノボットですか⁉
面白い山名ですね。
実は、miketamaさんのレコで正しい呼び名を覚える事があります(小沢峠=コサワ峠)

膝痛は大変そうですね。。。
早く良くなるといいですね!! お体お大事に。
2012/11/21 18:59
膝痛でしたか
miketamaさん、こんにちは。

しばらく行かないと思っていたら、膝を痛めていましたか。
膝は長引きそうなのでお気をつけ下さい。

周助山、ノボット、山と高原の地図で山名のみしか
記載がない山ですね。
よくご存知でしたね。
バリルートかと思いましたが、
標識とかあり整備されているようですね。

miketamaさんの赤線はこの辺りも蜘蛛の巣のようで
羨ましい。
私も今週末、足裏の状態が回復すれば
奥武蔵にいくつもりです
2012/11/22 9:50
こんにちは
またまた、マニアックなコースですね。
周助山・登戸面白い名前ですね。
早く膝痛治るといいですね。
膝痛には減量が一番みたいですよ。
それでは。
2012/11/22 12:22
shadow1100さん、こんばんは
地名の読み方は、こちら側の勝手な思い込みを打破してくれて、面白いですよね。

飯能〜名郷間のバス停に『赤工』あかだくみ、なんて読めません。

檜原村の『笛吹』うずしき、『人里』へんぼり。
平家の落人伝説があるらしいのですが、暗号みたいな感じがしません?!

鴨沢から雲取へ行く七ツ石山手前に『堂所』というかつては賭博場だったというところも、わたしは昔の本で『どうどこ』と覚えたのですが、山と高原地図は『どうどころ』と表記されています。
これくらいは体制に影響はないのですが、ネ。

シューズケにノボット、ですよ、
可愛いでしょう?

道がわからなくて帰りましたが、竹寺まで行けば、これはこれでまた選択肢が広がって、楽しい困り方が出来たのに残念です。
2012/11/22 17:07
toratora48さん、こんばんは!
シューズケ山は地元原市場の方達が『まちづくり推進委員会』の一環で整備されたようです。
荒れてはいませんが、展望も得られませんので、あまり上るひとはいないような、、。

ノボットからは管轄が違うのか テープのみ、でした。

以前、天覚山から東峠へ下り、林道に出たところを久須美坂への入り口を見落としてそのままバス通りへ出てしまった失敗がありました。
別の機会に逆コースで行ったらなんのことはない見落としでした。

竹寺へ向かう尾根道入り口も、
「なぁ〜んだ、ここだったんだー」
といつか知るのだと思います。

フカフカとまではいえませんが、足にはやさしい静かな道でした。

今週末、お山、いいですね。
膝は、早くバリバリ行けるようにホカロンで温めたりして養生しています
2012/11/22 17:27
s-syouichiさん,こんばんは
シューズケ山、ノボット。

s-syouichiさんのように、何人かお連れになって行ったら
「展望がない、単調な森の中だー」
とブーイング受けるかもしれませんネ

地図読み講習等で出かけるグループもあるようですが。

膝痛はやはり自身の重さからですかね。。。

体重が平気で2〜3kg上下するのですが(計測時間はほぼ一緒)、ペットボトルの水だってステーキ肉だって2kgは重いですものね

日常の食生活、というか食習慣の削減が始めの一歩ですね
2012/11/22 17:48
祝リベンジ
miketamaさん、こんばんは

さっそくのリベンジ成功、おめでとうございます

しかも、原市場側からとは、さすがでございます


miketamaさんのレコのおかげで、原市場側からの取り付きが、とてもよくわかりました。
しかも、私が予想していた枝尾根とは違っていたので、大変助かります。

でも、林道出てから尾根に復帰するところが難しそうなので、私は竹寺から歩くかな〜って、思っています

ちなみに、山と高原地図だと、林道に出てから、仁田山峠方向ではなく、中沢の方向に行くべきのようにも見えるのですが、違うのですかね?
2012/11/22 21:27
hirohisaさん、こんばんは!
まさに。

林道からは中沢方面へ行くのだったのだと思います。

カーブミラーに青いテープが付いていましたから、中沢方面をよく捜せば尾根の取り付きがあったのでしょう。

リベンジ成功というより、、、

ハーフ&ハーフです(←意味不明^^;)

ずっと展望のない藪山歩きでしたので明るい暖かい展望のある林道歩きを楽しめました(←負け惜しみ丸出し)

仁田山峠は、なんというか高さのある切り通しで森閑としていて、軽い感動と驚きを覚えました(←これは本当)

hirohisaさんには竹寺〜林道間の尾根道も歩いていただきたいし、この切り通しも見ていただきたい、です。
2012/11/22 22:18
ヤッホーポイント?
こんばんは、miketamaさん

ホントに大の大人がヤッホーしに来るんですか?
実はヤッホーしていたりして(笑

そういえば、最近は息子のヤッホー聞いていないな、などと山と余り関係ないコメントで申し訳ありません

ここも朝寝坊したときのコースとして記憶しておきたいと思います
2012/11/29 0:58
1955さん、こんばんは!
小学生の遠足に出会ったときに、こども達の
「ヤッホー」「ヤッホー」
大合唱は微笑ましいのですが。。

顔を紅潮させて
「ヤッホー(部長のバカヤロー!)!」
「ヤッホー(なんでオレが尻拭いしなきゃならないんだよ!)!!」
「ヤッホー(どうせ甲斐性ないよオレはぁ!!)!」

通行人がいるのに恥ずかしげもなく叫んでいたのに驚きました。

…聞かされるお山も、たいへんですよね。

バス停で待っている時におじいさんにどこから下りて来たの、と聞かれてコース説明したら、ああ、あそこは眺めがいいでしょう、と言われて『ヤッホーポイント』っていうのですか、と見てきたことを言ったら、それはアッホーだ、と仰っていました。

子供のヤッホーはいいですネ。

「ヤッホー(○○ちゃん、好きだよー)」
「ヤッホー(おこずかい上げてー)」
2012/11/29 21:01
レコを参考にさせていただきました!
miketamaさん、

始めまして、かな。
レコはよく(勝手に)読ませてもらってます。

miketamaさんのレコを参考に、周助山からのルートに行ってきました。 おかげさまで取り付き口もバッチリ!(私は一度行き過ぎてしまいましたが)。車道から右側へ歩くことも参考になりました。

ヤッホーポイントは残念でしたが、また次回の楽しみ、ということで。。。

今後ともよろしくお願いします。
2013/1/14 17:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら