記録ID: 2467267
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
極楽平〜宝剣岳〜木曽駒ヶ岳周回
2020年08月02日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:20
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 539m
- 下り
- 549m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 2:13
- 合計
- 6:13
距離 5.7km
登り 549m
下り 549m
13:00
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
サギダルの頭より宝剣前後の鎖場は注意 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
発炎筒
ロープ
|
感想
コロナや梅雨でなかなか行けなかったが、
ついにアルプスに行くことができました。
天候に恵まれ晴天の登山を満喫することができました。
宝剣周回(難コース)は初めてで、
最後までに制覇できるか不安でしたが
鎖やマークがしっかりとしているので
落ち着いて登れば、なんとかクリアできました。
ウスユキソウや雷鳥や小さい雪渓も見れて
大変満足な登山が出来ました。
ようやく梅雨明け。いろいろイベント中止しての木曽駒ヶ岳でした。快晴の宝剣に富士山。来て良かった。雪の時期以外は○十年ぶりです。今回、雪じゃないと行けない場所がたくさんある事が分かりました。雪の木曽駒の方がやっぱ好きですね^_^
参加の皆様お疲れ様でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2317人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する