記録ID: 2468038
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
富士見高原リゾートから西岳。ちょっと権現岳まで行ってから編笠山も登りました
2020年08月02日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:12
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,715m
- 下り
- 1,705m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:21
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 8:12
距離 15.3km
登り 1,715m
下り 1,714m
14:44
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ちょっと湿って、木の根が滑りやすかったです。 |
その他周辺情報 | 八ヶ岳チーズケーキ。 道の駅小渕沢。 どちらもICのすぐ近く。チーズケーキは、10種類以上。お菓子をおまけしてもらいました。 |
写真
この時点でスーパーウールのTシャツは脇汗くっきり…ミレーのアミアミを着てるからかベタつき感はないけど、キャプリーンで同色系でも汗染みは無かったのに。キャプリーンがやはり最強でしょうか?
カモシカと思いっきり目があったけど撮れなかったです!スマホを出そうとしてサコッシュを弄り、顔を上げたらいなかった、、、でも結構大きくて実はちょっと怖かったですよ。体当たりされたらやばいなとか、、、
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
感想
今日は西側の天気が悪かった気がします。同じ八ヶ岳の山々はなんとかみえるのですが、アルプスの山容が見えませんでした。あまり気にしてなかったですけどおそらく富士山も見えなかったと。
権現岳手前のギボシはまるでアルプスですね。ガレキに捕まって、落ちたら死ぬようなところを行きました(でもこれは実は本来のコースでなくショートカットルートでしたが、本来ルートも結構なガレ場です)。
編笠山は北側も南側も大きな石を八艘飛びのように渡って登ったり降りたりする感じ。特に南側がその範囲が広かったので、今日は北側からの登りで良かったと思いました。
西岳は、、、あんまり覚えてませんね、、、
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1117人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する