記録ID: 2473795
全員に公開
ハイキング
石鎚山
真夏の「石鎚山」四国遠征
2020年08月04日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:49
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 2,041m
- 下り
- 1,198m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 6:50
距離 11.8km
登り 2,044m
下り 1,207m
7:57
11分
スタート地点
14:47
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
試しの下り鎖は怖い |
その他周辺情報 | ホテル松山ヒルズ「朝食バイキング」有 ガッレンタカー24時間2850円 ロープウェイ往復切符2000円モンベル会員1850円 |
写真
感想
松阪から青春切符で松山駅に到着。
ガッツレンタカーを借り車中泊してロープウェイ駐車場に着く。
8時の1番乗りです、マスクを着用しなければ乗れません。
昨日から曇っていて、今日も曇っていますが暑いです。
暑さのせいか何時もよりキツイです。
名物の鎖のお試しは、怖いが試しに登りますが、
下りの巻き道が無いのか分からないのか、
鎖を使う羽目に・・慣れればかえって楽でした。
1と3の鎖を登りましたが3の鎖は長く腕がパンパンで登った先は
「石鎚山」頂でした。
目の前には「天狗岳」まさに天狗の鼻の様ですが、
一人登って行かれました、登りは何とかなりそうですが
下りはどうするのでしょうかね。
下山はまき道で無事ホテル帰りました。
翌日は移動日でホテルで休養、朝食のバイキングはコロナ対策として
マスク、使い捨て手袋使用でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:898人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する