記録ID: 2475464
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
谷川岳 西黒尾根ルート>トマの耳>天神平分岐>田尻尾根
2020年08月05日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:06
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,324m
- 下り
- 1,326m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 6:06
距離 9.7km
登り 1,330m
下り 1,329m
14:04
ゴール地点
基本的に、山と高原地図に記載の「所要時間」×0.7くらいを目標に登山計画を立てています。今回もほぼ目標通りのタイムで下山できました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
田尻尾根コースは大雨の影響か、滑りやすく、巨木が道を塞ぐ場所もあり、下山時には特に注意が必要だった。 |
その他周辺情報 | ロープウェイには自販機、売店等あり。更衣室もあり。 |
写真
感想
4日連続百名山登頂。
4座目は、人喰い山、谷川岳。日本三大急登の西黒尾根コースから登頂。
人喰いの異名の通り、少しでも油断すると滑落しかねない道が続き、いつも以上に気の抜けない登山でした。
連日のチャレンジで削られた体力で、不安はあったものの何とかトマの耳まで登頂。
帰りはロープウェイに乗るつもりだったけど、前日の猛烈な落雷で機械故障のため終日運休。
予定よりも1時間超下りを堪える羽目に…
午後からまた落雷予報のため、オキの耳まで散策する精神的体力的余裕がなく、次回の宿題になりました。
ソーシャルディスタンスを保ちつつ、いろいろな方に写真を撮っていただいたり、お話させて頂き、険しくも楽しい旅路となりました。
谷川岳は天候が変わりやすい山のため、雷雨予報などもよくあるようです。ロープウェイと肩の小屋さんはtwitterのアカウントがあり、その日の様子などをつぶやいてくださったりしているので、入山前に確認することをお勧めします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:485人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する