ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 248346
全員に公開
ハイキング
丹沢

大室山 冬だから見えた!富士山! 用木沢出合から周回

2012年11月25日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 神奈川県 山梨県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:08
距離
11.8km
登り
1,252m
下り
1,253m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

のぼり  所要時間 3時間29分 +大休止35分
7:20用木沢出合 -8:27白石沢の大滝 -9:12白石峠 -9:34加入道山(避難小屋見学)9:41 -10:49大室山(大休止)11:24

下り  所要時間 2時間4分
11:24大室山 -12:27犬越路 -13:28用木沢出合
天候 晴れ のち一時曇り
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・用木沢出合
クルマを路肩などに計10台弱駐車可能
トイレなし

用木沢出合は西丹沢自然教室の前を通り過ぎ 5分程度
つきあたりのゲート前
歩くと片道30分程度
トイレは西丹沢自然教室を利用

※この日は休日ということもあり、到着した7時頃には5台程度
下山時にはいっぱいになっていた
コース状況/
危険箇所等
<道の状況>
霜は多いが、アイゼン必要なし

<登山ポスト>
西丹沢自然教室にあり

<下山後の温泉>
中川温泉 ぶなの湯
0465-78-3090
水曜定休
700円/2時間
http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/contents_detail.php?frmId=241

ただ、この日は丹沢マラソンが開催されており、駐車場も行列の大混雑
残念だが、見送った
丹沢湖からのアクセス道路から見上げる大室山(でしょうか?)
2012年11月25日 07:02撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/25 7:02
丹沢湖からのアクセス道路から見上げる大室山(でしょうか?)
用木沢出合
7時時点で5台程度
2012年11月25日 07:20撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/25 7:20
用木沢出合
7時時点で5台程度
気温は2℃
2012年11月25日 07:23撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/25 7:23
気温は2℃
今日は紅葉はないのかなぁ。。
2012年11月25日 07:24撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/25 7:24
今日は紅葉はないのかなぁ。。
今日の最低気温 -2℃
2012年11月25日 07:31撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/25 7:31
今日の最低気温 -2℃
落葉済みで登山道は葉っぱのカサカサいう音が気持ちいい
2012年11月25日 07:39撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/25 7:39
落葉済みで登山道は葉っぱのカサカサいう音が気持ちいい
何度も沢を渡ります
2012年11月25日 07:52撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/25 7:52
何度も沢を渡ります
初めて日がさしました
2012年11月25日 08:14撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/25 8:14
初めて日がさしました
途中から突然紅葉が登場
2012年11月25日 08:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/25 8:17
途中から突然紅葉が登場
まだまだ!
しかもバックは快晴の青空!
2012年11月25日 08:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
11/25 8:17
まだまだ!
しかもバックは快晴の青空!
真っ赤!
2012年11月25日 08:18撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
11/25 8:18
真っ赤!
どうだ!
2012年11月25日 08:18撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
11/25 8:18
どうだ!
も一つ!
2012年11月25日 08:19撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
11/25 8:19
も一つ!
最高!
予想以上に紅葉が楽しめました
2012年11月25日 08:19撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
11/25 8:19
最高!
予想以上に紅葉が楽しめました
白石滝はこの奥
2012年11月25日 08:27撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
11/25 8:27
白石滝はこの奥
木々に隠れていますが、立派な滝です
2012年11月25日 08:30撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
11/25 8:30
木々に隠れていますが、立派な滝です
この沢の石は「大理石」です!
豪華!
2012年11月25日 08:43撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/25 8:43
この沢の石は「大理石」です!
豪華!
はじめてのクサリ場
2012年11月25日 08:55撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
11/25 8:55
はじめてのクサリ場
白石峠
2012年11月25日 09:12撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/25 9:12
白石峠
落葉した冬だから見えるのでしょう
富士山がちらちらと見えて
2012年11月25日 09:13撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/25 9:13
落葉した冬だから見えるのでしょう
富士山がちらちらと見えて
南アルプスも
2012年11月25日 09:14撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/25 9:14
南アルプスも
そしてこれが今日のターゲット
大室山
2012年11月25日 09:14撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
11/25 9:14
そしてこれが今日のターゲット
大室山
すっかり落葉した尾根を進みます
2012年11月25日 09:16撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/25 9:16
すっかり落葉した尾根を進みます
尾根で5℃
2012年11月25日 09:16撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/25 9:16
尾根で5℃
また見えた富士山!
冬の落葉後ならではのご褒美
いいですね!
2012年11月25日 09:18撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
11/25 9:18
また見えた富士山!
冬の落葉後ならではのご褒美
いいですね!
10cmはいかないけど長く伸びてます
2012年11月25日 09:23撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
11/25 9:23
10cmはいかないけど長く伸びてます
割合地味な加入道山
2012年11月25日 09:34撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
11/25 9:34
割合地味な加入道山
三等三角点
2012年11月25日 09:34撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/25 9:34
三等三角点
ここからも望めます
2012年11月25日 09:34撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
11/25 9:34
ここからも望めます
これは三頭山から右に高尾山へ続く山々でしょう
2012年11月25日 09:38撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/25 9:38
これは三頭山から右に高尾山へ続く山々でしょう
避難小屋を見学します
2012年11月25日 09:39撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/25 9:39
避難小屋を見学します
ちょっと尾根から南に下って
2012年11月25日 09:39撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/25 9:39
ちょっと尾根から南に下って
毛布が用意されています
2012年11月25日 09:39撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
11/25 9:39
毛布が用意されています
トイレはありません
2012年11月25日 09:40撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
11/25 9:40
トイレはありません
尾根に戻って 海のほう 大島、真鶴半島などが見渡せます
2012年11月25日 09:47撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/25 9:47
尾根に戻って 海のほう 大島、真鶴半島などが見渡せます
枯れてカラカラの葉っぱでもまだ凍りつきます
2012年11月25日 09:48撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/25 9:48
枯れてカラカラの葉っぱでもまだ凍りつきます
今日一の富士山か?
2012年11月25日 09:50撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
11/25 9:50
今日一の富士山か?
道志みち方面
2012年11月25日 09:52撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/25 9:52
道志みち方面
こっちが今日一だな
2012年11月25日 09:56撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
11/25 9:56
こっちが今日一だな
また気温が下がって2℃
2012年11月25日 10:11撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/25 10:11
また気温が下がって2℃
だんだんと雲が南から上がってきてしまいました
2012年11月25日 10:12撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/25 10:12
だんだんと雲が南から上がってきてしまいました
富士山を撮りまくる仲間たち
2012年11月25日 10:14撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/25 10:14
富士山を撮りまくる仲間たち
いよいよ山頂は近い
2012年11月25日 10:37撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/25 10:37
いよいよ山頂は近い
マルバダケブキ

先日、ヤマレコで教えていただいた。。。
2012年11月25日 10:37撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/25 10:37
マルバダケブキ

先日、ヤマレコで教えていただいた。。。
山頂への分岐
あと300m
この分岐にはテーブルなどがあり、昼食にはこっちがいいかも。。
2012年11月25日 10:44撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/25 10:44
山頂への分岐
あと300m
この分岐にはテーブルなどがあり、昼食にはこっちがいいかも。。
雪が残ってる尾根道
2012年11月25日 10:45撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/25 10:45
雪が残ってる尾根道
大室山
「山梨百名山」
山梨県と神奈川県の県境です
2012年11月25日 10:49撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/25 10:49
大室山
「山梨百名山」
山梨県と神奈川県の県境です
一等三角点

一等三角点があるってことは、昔はもっと周囲の木々が少なくて、遠くを見渡せたってことですかね?
2012年11月25日 10:49撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/25 10:49
一等三角点

一等三角点があるってことは、昔はもっと周囲の木々が少なくて、遠くを見渡せたってことですかね?
神奈川県側には山頂の碑はありません
代わりに「動物を保護しましょう」の看板
2012年11月25日 10:50撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/25 10:50
神奈川県側には山頂の碑はありません
代わりに「動物を保護しましょう」の看板
山頂の木々の先は凍りついています
2012年11月25日 10:50撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
11/25 10:50
山頂の木々の先は凍りついています
またまた気温は下がって0℃
2012年11月25日 10:53撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/25 10:53
またまた気温は下がって0℃
いただきます!
2012年11月25日 10:54撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
11/25 10:54
いただきます!
「3分間待機中」
万が一のために手で支えようとしているのが写っちゃいました
2012年11月25日 11:00撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/25 11:00
「3分間待機中」
万が一のために手で支えようとしているのが写っちゃいました
私はBIGサイズ
友人のノーマルサイズと比べてみました
2012年11月25日 11:01撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/25 11:01
私はBIGサイズ
友人のノーマルサイズと比べてみました
塔ノ岳
よーーーーーくズームアップしてみると
尊仏山荘が見えます
2012年11月25日 11:18撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/25 11:18
塔ノ岳
よーーーーーくズームアップしてみると
尊仏山荘が見えます
雲をかぶった蛭ヶ岳
2012年11月25日 11:19撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/25 11:19
雲をかぶった蛭ヶ岳
山頂は何もない
2012年11月25日 11:23撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/25 11:23
山頂は何もない
下山途中からは、木々の邪魔なく、ここまででいちばん富士山が見えるのだが、残念ながら雲が上がってきてしまった
2012年11月25日 11:35撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
11/25 11:35
下山途中からは、木々の邪魔なく、ここまででいちばん富士山が見えるのだが、残念ながら雲が上がってきてしまった
きれい
2012年11月25日 11:40撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
11/25 11:40
きれい
先週行った檜洞丸
2012年11月25日 11:40撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/25 11:40
先週行った檜洞丸
あっ 蛭ヶ岳の雲が取れてる
2012年11月25日 11:40撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/25 11:40
あっ 蛭ヶ岳の雲が取れてる
青空 ブラボー!
2012年11月25日 11:48撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/25 11:48
青空 ブラボー!
下りにもクサリ場が
2012年11月25日 12:06撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/25 12:06
下りにもクサリ場が
南斜面になるこの下りは一気に気温が上がり12℃
2012年11月25日 12:07撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/25 12:07
南斜面になるこの下りは一気に気温が上がり12℃
もうすぐ富士山が消えてしまいます
2012年11月25日 12:18撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/25 12:18
もうすぐ富士山が消えてしまいます
犬越路避難小屋
2012年11月25日 12:27撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/25 12:27
犬越路避難小屋
外観 トイレあり
2012年11月25日 12:33撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/25 12:33
外観 トイレあり
犬越路

ここからの約1時間の下りの後半は沢沿い
2012年11月25日 12:34撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/25 12:34
犬越路

ここからの約1時間の下りの後半は沢沿い
高度を下げるとまだまだ紅葉がたくさん
2012年11月25日 12:45撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
11/25 12:45
高度を下げるとまだまだ紅葉がたくさん
どうだ!
2012年11月25日 12:48撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
11/25 12:48
どうだ!
きれいでしょ!
2012年11月25日 12:50撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
11/25 12:50
きれいでしょ!
赤がきれい
2012年11月25日 12:58撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
11/25 12:58
赤がきれい
沢と黄葉
2012年11月25日 13:02撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
11/25 13:02
沢と黄葉
沢と黄葉-2
2012年11月25日 13:03撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/25 13:03
沢と黄葉-2
赤がきれい
2012年11月25日 13:07撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
11/25 13:07
赤がきれい
滝つぼの碧さ
2012年11月25日 13:19撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
11/25 13:19
滝つぼの碧さ
大崩
2012年11月25日 13:22撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/25 13:22
大崩
ゴール間近
立派な鉄橋
2012年11月25日 13:24撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/25 13:24
ゴール間近
立派な鉄橋
下山した用木沢出合のクルマたち
2012年11月25日 13:28撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/25 13:28
下山した用木沢出合のクルマたち
西丹沢自然教室前の紅葉は先週の見頃と打って変わって落葉済み
2012年11月25日 13:41撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/25 13:41
西丹沢自然教室前の紅葉は先週の見頃と打って変わって落葉済み
中川温泉付近の紅葉は見頃
2012年11月25日 14:06撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/25 14:06
中川温泉付近の紅葉は見頃
帰りはマラソン帰りの人たちと時間がかぶってしまい246まで渋滞
2012年11月25日 14:09撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
11/25 14:09
帰りはマラソン帰りの人たちと時間がかぶってしまい246まで渋滞
撮影機器:

感想

<きっかけ>
この日は三連休の最終日
奥多摩は紅葉も見ごろということで混みそうだ
先週も大混雑だったらしい

富士山周りで考えたら、河口湖マラソンというのがあり規制があるようだ
十二ヶ岳も行きたかったのだが見送り

よし、先週行った檜洞丸のお隣。大室山へ!


<ところが>
なんと、この日
大井松田ICからのアクセス途中にある丹沢湖でもマラソン大会が実施されていた!
行きは問題なかったのだが、帰りはマラソン上がりの人たちで温泉も道路も大混雑

河口湖マラソンまでは下調べしたのに、こちらに気が付かなかったのは残念


<大室山>
あまり眺望はない山歩きを予想していたのだが、写真を見ていただいてわかるとおり、落葉した木々の間からは富士山を始め奥多摩、東丹沢もよく見渡せた
この時期ならではのお得な眺望を楽しめ、とっても嬉しかった!

体力的に比べると先週の檜洞丸への登りのほうがきつかったように感じる
また、技術的には檜洞丸から犬越路への下りの狭い尾根が危険だと思う

大室山は特に危険と思うような個所や、迷いそうな場所はなかった


<まとめ>
二週続けての西丹沢行となったが、これまで行かなかったのがもったいないと思うほどとてもいい山々で、楽しい山行となった(先週は雨で寒かったですが。。)

間に残った蛭ヶ岳をどう攻めるか?
ただ今考え中です!
やっぱりオーソドックスなのは大倉から西丹沢自然教室への縦走でしょうね

今日も晴れていい一日でした
ありがとうございます

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1747人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
西丹沢大室山加入道山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら