記録ID: 2485799
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
甲武信ヶ岳・三宝山【毛木平より周回】
2020年08月08日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:25
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,376m
- 下り
- 1,362m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:08
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 9:25
距離 17.5km
登り 1,376m
下り 1,379m
13:52
ゴール地点
★★ログの移動(飛び)が多い影響だと思いますが、距離は長めに表示されています。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
60台位駐車可能(無料) きれいなトイレ有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されており道標もポイント事に有ります。 甲武信ヶ岳⇨十文は字峠間はアップダウンが多めです。 |
写真
感想
当初は5〜6月のシャクナゲの時期に訪問予定としていたのですが、コロナ禍で遠征は自制していました。
前日に鉢伏山(ガスで真っ白)に訪問後20時前に毛木平に到着し車中泊としました、到着時点では山中の方も含めて10台程度、出発時間では30台位は来られていました。
涼しい間に登ろうと早目のスタート、天候も早目の方が良いだろうと思っていましたが山頂付近はガス、金峰山方面は時々見える程度、八ヶ岳・富士山はさっぱり見えません、しばらく待機しガスが切れないかなと待ちましたが諦め、三宝山・十文字峠方面へ向かいました、今回は甲武信ヶ岳と埼玉県の最高峰である三宝山が目的です、三宝山ではまだシャクナゲが残っていました、その後数ヶ所で見る事が出来て、豊かな自然林・苔・岩稜にも楽しませていただきました。
十文字峠方面は思っていたよりアップダウンが多く大山に着いた時点でホッと☺
展望には恵まれませんでしたが、暑さには苦しまされない山行きを楽しませていただきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1571人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
hi-roさん
ご無沙汰しております。遠方より滞在時間少ないのにお疲れ様でした。
やる気が素晴らしい!といつも感動です
翌日私たちは甲武信岳を登りましたが、この場所もhi-roさんが歩かれたかな?とか『このキノコきっと写真撮ってるかな?』とかちょっと身近に感じられ嬉しかったです。今回は都合合わずご一緒できませんでしたが、またご一緒できると幸いです。
暑い日が続きますが、お身体大切に!!
ohisamaさんこんばんは。
コメント有難うございます、
ohisamaさんのキノコ画像も同じ場所でアングルもほぼ一緒ですね、皆さん被写体は似通っていますね
昔は平気で弾丸登山を行っていましたが、ハード目の時は出来るだけ眠ってから登る様にしています、帰りは相変わらず直帰でハードですわ
残念ながら日程が合わず御一緒出来なかったのは残念です、又御一緒しましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する