ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 248644
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

裏妙義にて愛用の鍋が滑落・・・

2012年11月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
snapkin その他2人
GPS
06:15
距離
7.0km
登り
768m
下り
775m

コースタイム

8:50国民宿舎-10:40丁須の頭10:55-11:20チムニー鎖場11:40-12:45風穴の頭手前(
昼飯)13:25-13:45三方境-15:05国民宿舎
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
信越線横川駅から国民宿舎裏妙義まで高崎構内タクシーさんのお世話になりました(帰りも)。迎車も素早く親切で好感が持てました。時間は15分位。
コース状況/
危険箇所等
籠沢コースは国民宿舎からコンクリの林道5分くらいで右手の山腹に取り付きます。沢伝いになると所々鎖の付いたゴーロを乗越しながら進みます。籠沢のコル直前にも長い鎖場がありますが、コース全体に危険というほどではありません。
丁須の頭からはチムニーの鎖場、赤岩のトラバースを始め鎖場が多く変化のある道のりです。風穴の頭からは鎖もなくのんびりとした下りで三方境を経て、最後は往きに通ったコンクリの林道に出て周回コース終了です。
国民宿舎の入浴は400円。風呂場はごく普通ですがシャンプー、ソープは特殊です。
朝8時半、国民宿舎裏妙義の玄関前にて気合いを入れるY氏とT氏
2012年11月25日 08:15撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
11/25 8:15
朝8時半、国民宿舎裏妙義の玄関前にて気合いを入れるY氏とT氏
谷間から見上げる表妙義の岩稜
2012年11月25日 08:25撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
11/25 8:25
谷間から見上げる表妙義の岩稜
籠沢は紅葉も残ってましたー!
2012年11月25日 09:04撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
11/25 9:04
籠沢は紅葉も残ってましたー!
嬉しいっす…。
2012年11月25日 09:10撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
11/25 9:10
嬉しいっす…。
ゴーロの乗越し(その1)
2012年11月26日 17:33撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
11/26 17:33
ゴーロの乗越し(その1)
ゴーロ(その2)
2012年11月25日 09:22撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
11/25 9:22
ゴーロ(その2)
稜線への最後の一登りを前に寛ぐ両氏
2012年11月26日 17:35撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
11/26 17:35
稜線への最後の一登りを前に寛ぐ両氏
長い鎖場で、ファイトー、いっパーツ!
2012年11月26日 17:36撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
11/26 17:36
長い鎖場で、ファイトー、いっパーツ!
丁須の基部へ行く上側のルート
2012年11月25日 10:35撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
11/25 10:35
丁須の基部へ行く上側のルート
同じく下側のルート
2012年11月26日 17:36撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
11/26 17:36
同じく下側のルート
取敢えずトンカチの根元まで上がります。
2012年11月26日 17:37撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
11/26 17:37
取敢えずトンカチの根元まで上がります。
日光連山です。
2012年11月25日 10:44撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
11/25 10:44
日光連山です。
浅間山がデカイ!
2012年11月25日 10:45撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
11/25 10:45
浅間山がデカイ!
行く手の裏妙義主稜線(人影のあるのが無名峰)
2012年11月25日 10:49撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
11/25 10:49
行く手の裏妙義主稜線(人影のあるのが無名峰)
縦走へ出発。まずは丁須の頭から下りないと…。
2012年11月25日 10:55撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
11/25 10:55
縦走へ出発。まずは丁須の頭から下りないと…。
無名峰から丁須の頭をバックに。
2012年11月25日 11:08撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5
11/25 11:08
無名峰から丁須の頭をバックに。
赤岩と烏帽子岩
2012年11月25日 11:09撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
11/25 11:09
赤岩と烏帽子岩
北アルプスが良く見えます。左端が槍穂高。
2012年11月25日 11:10撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
11/25 11:10
北アルプスが良く見えます。左端が槍穂高。
表妙義の峨々とした稜線
2012年11月25日 11:10撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
11/25 11:10
表妙義の峨々とした稜線
南八ヶ岳の峰々
2012年11月25日 11:11撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
11/25 11:11
南八ヶ岳の峰々
テーブルマウンテン=荒船山
2012年11月25日 11:11撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
11/25 11:11
テーブルマウンテン=荒船山
20mチムニーの下り
2012年11月26日 17:41撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
11/26 17:41
20mチムニーの下り
縦走路の鎖
2012年11月26日 17:42撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
11/26 17:42
縦走路の鎖
岩壁のトラバース
2012年11月26日 17:42撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
11/26 17:42
岩壁のトラバース
ハシャぐT氏。
2012年11月25日 12:10撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
11/25 12:10
ハシャぐT氏。
赤岩のトラバースも楽勝。
2012年11月26日 17:44撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
11/26 17:44
赤岩のトラバースも楽勝。
順調に進みます。
2012年11月25日 12:15撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
11/25 12:15
順調に進みます。
振り返ってみると…。
2012年11月25日 12:16撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
11/25 12:16
振り返ってみると…。
モアイ像
2012年11月26日 17:45撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
11/26 17:45
モアイ像
風穴尾根の頭から丁須の頭
2012年11月25日 13:35撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
11/25 13:35
風穴尾根の頭から丁須の頭
同じく烏帽子、赤岩
2012年11月25日 13:36撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
11/25 13:36
同じく烏帽子、赤岩
下りの巡視道にて、最後に素晴らしい紅葉にめぐり合えました。
2012年11月25日 14:18撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
11/25 14:18
下りの巡視道にて、最後に素晴らしい紅葉にめぐり合えました。
撮影機器:

感想

ご近所のY氏T氏と今年最後の山遊びということで妙義山へ繰り出しました。
自分的には今秋ことごとくタイミングを外している紅葉を愛でるのと、お二人にはフィールドアスレチック系コースを楽しんで頂くという趣向です。
当日は予報通り快晴、朝方は寒かったけど日が差し始めると気温も20度近くなりポカポカ陽気でした。しかも沢沿いは紅葉も結構ありました。二人とも次々に現れる鎖場を難なくクリアして丁須の頭へ向かいます。さすがに頂上は大混雑でまさに「足の踏み場もない」状態、てっぺんも満員のため無名峰に移動し休憩とします。景色は抜群で、日光、谷川、浅間、北アルプス、八ヶ岳、秩父上州の山々と360度、しかも足元もすっぱり切れ落ちて実に豪快な雰囲気です。
ここから三方境へ向かい稜線の鎖場を楽しみながら、風穴尾根の頭の少し手前、浅間山が見えて風の来ない場所で昼飯とします。ここでショッキングな出来事が…。私が30年来愛用してきたコッヘルを取り出した瞬間、それは指の間をすり抜けて谷底へ転落してしまったのです。まるでスローモーションのように、急斜面をカランコロンと音を立て、姿形が見えなくなっても音だけがいつまでも鳴り続けていました。呆然とそちらを見続ける私。30秒位も経ったでしょうか。やがて音は聞こえなくなりました。相当下まで落ちたことは容易に想像がつき、取りに行く気にもならず、唯々谷底に向かい合掌です…。お湯はアルマイトのカップを使って沸かすこととなりました。
下りは巡視道周辺の紅葉が見事でとても満足度の高いハイキングでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1187人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら