ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2489143
全員に公開
ハイキング
関東

八国山緑地から六道山

2020年08月10日(月) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 埼玉県 東京都
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:54
距離
21.1km
登り
249m
下り
173m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
0:11
合計
4:54
距離 21.1km 登り 249m 下り 186m
7:57
33
8:30
28
9:08
9:12
45
11:04
11:07
14
11:21
11
11:32
10
11:42
11:44
30
12:14
1
12:15
34
12:49
12:51
0
12:51
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
自: 所沢駅
至: 箱根ヶ崎駅
コース状況/
危険箇所等
特に危険な場所はありません。ずっと遊歩道っていう感じです。一部、土埃が凄い区間がありました。乾燥していると土埃が凄いけど、湿っていると虫が凄い…
それなりに人通りがありますので蜘蛛の巣はありませんでした。見上げるとありましたけど。
その他周辺情報 駅周辺にはそれなりになんでもあります。
今日は所沢駅からのスタートです。ここからスタートするのは初めてです。
2020年08月10日 07:57撮影 by  SOV37, Sony
8/10 7:57
今日は所沢駅からのスタートです。ここからスタートするのは初めてです。
コンビニで水を補給して行きます。コンビニがあるって判っている時は水はコンビニで補給するようになってしまったな。目的地に到着したらコンビニが無くて困った直後は水は必ず地元から持って行ってたのに。
2020年08月10日 08:02撮影 by  SOV37, Sony
8/10 8:02
コンビニで水を補給して行きます。コンビニがあるって判っている時は水はコンビニで補給するようになってしまったな。目的地に到着したらコンビニが無くて困った直後は水は必ず地元から持って行ってたのに。
本日の購入は670ml×3+500mlです。あとは手持の500ml。内ポカリスエットが一本。
2020年08月10日 08:05撮影 by  SOV37, Sony
8/10 8:05
本日の購入は670ml×3+500mlです。あとは手持の500ml。内ポカリスエットが一本。
八国山緑地に到着です。10年前の記録が全く残っていません。多分、違う場所から入ったんだよね。
2020年08月10日 08:26撮影 by  SOV37, Sony
8/10 8:26
八国山緑地に到着です。10年前の記録が全く残っていません。多分、違う場所から入ったんだよね。
1997メートルで…どういう意味でしょうか。駅迄っていう意味…(違いました。後に解ります。)
2020年08月10日 08:26撮影 by  SOV37, Sony
8/10 8:26
1997メートルで…どういう意味でしょうか。駅迄っていう意味…(違いました。後に解ります。)
やっぱり緑地の中は涼しいですね。街中の暑さとは比較にならないくらい涼しい。
2020年08月10日 08:29撮影 by  SOV37, Sony
8/10 8:29
やっぱり緑地の中は涼しいですね。街中の暑さとは比較にならないくらい涼しい。
元弘青石塔婆所在跡。
2020年08月10日 08:30撮影 by  SOV37, Sony
8/10 8:30
元弘青石塔婆所在跡。
おおぞら広場か。
2020年08月10日 08:33撮影 by  SOV37, Sony
8/10 8:33
おおぞら広場か。
西入口広場からってことね。って事は全体で2kmぐらいあるって事か。
2020年08月10日 08:36撮影 by  SOV37, Sony
8/10 8:36
西入口広場からってことね。って事は全体で2kmぐらいあるって事か。
所沢市役所なのか。
2020年08月10日 08:40撮影 by  SOV37, Sony
8/10 8:40
所沢市役所なのか。
入口は東京都になっている。
2020年08月10日 08:53撮影 by  SOV37, Sony
8/10 8:53
入口は東京都になっている。
緑地は都立なんだよね。
2020年08月10日 08:57撮影 by  SOV37, Sony
8/10 8:57
緑地は都立なんだよね。
混んでる?ほうなのかな。普段の年の混み具合いを知らないからね…駐車場にはまだ空きがあったので、普段の年よりは空いているんだろうね。残念ながら列はソーシャルディスタンスになってなかったけど。
2020年08月10日 09:04撮影 by  SOV37, Sony
8/10 9:04
混んでる?ほうなのかな。普段の年の混み具合いを知らないからね…駐車場にはまだ空きがあったので、普段の年よりは空いているんだろうね。残念ながら列はソーシャルディスタンスになってなかったけど。
この道で良いのかな。
2020年08月10日 09:12撮影 by  SOV37, Sony
8/10 9:12
この道で良いのかな。
庭先は多摩湖ですね。「にわさ〜きゃ〜たま〜こ〜♬」は子供の頃から知っているけど、これが、「庭先は多摩湖」に繋がったのは、意外と最近なのでした。
2020年08月10日 09:13撮影 by  SOV37, Sony
8/10 9:13
庭先は多摩湖ですね。「にわさ〜きゃ〜たま〜こ〜♬」は子供の頃から知っているけど、これが、「庭先は多摩湖」に繋がったのは、意外と最近なのでした。
多摩湖。穏やかですね。
2020年08月10日 09:14撮影 by  SOV37, Sony
8/10 9:14
多摩湖。穏やかですね。
細いな〜ここはパスしよう。結果、20メートルぐらいの道でした。
2020年08月10日 09:18撮影 by  SOV37, Sony
8/10 9:18
細いな〜ここはパスしよう。結果、20メートルぐらいの道でした。
ふむふふむ。
2020年08月10日 09:18撮影 by  SOV37, Sony
8/10 9:18
ふむふふむ。
中野昇君之碑
2020年08月10日 09:18撮影 by  SOV37, Sony
8/10 9:18
中野昇君之碑
皆んなゆっくり走ってます(笑)
情報漏れてますね。っていうか、本当は検問の場所は公開しているんだよね。
2020年08月10日 09:31撮影 by  SOV37, Sony
8/10 9:31
皆んなゆっくり走ってます(笑)
情報漏れてますね。っていうか、本当は検問の場所は公開しているんだよね。
西武ドームですね。
2020年08月10日 09:42撮影 by  SOV37, Sony
8/10 9:42
西武ドームですね。
なんか、意外と小さいと思った。昨日の球場の方が大きかったからか。実際にはこちらの方が大きいかもしれないけどね。
2020年08月10日 09:43撮影 by  SOV37, Sony
8/10 9:43
なんか、意外と小さいと思った。昨日の球場の方が大きかったからか。実際にはこちらの方が大きいかもしれないけどね。
あれは何をしているのでしょうか。
2020年08月10日 09:51撮影 by  SOV37, Sony
8/10 9:51
あれは何をしているのでしょうか。
山口観音。遠くからで。
2020年08月10日 09:56撮影 by  SOV37, Sony
8/10 9:56
山口観音。遠くからで。
埼玉に越境しました。
2020年08月10日 10:08撮影 by  SOV37, Sony
8/10 10:08
埼玉に越境しました。
東京都水道局なんだね。
2020年08月10日 10:09撮影 by  SOV37, Sony
8/10 10:09
東京都水道局なんだね。
橋の上は心持ちすずしいね。バイクの乗っていた頃は橋の上を通過すると涼しさが違うのが良く解ったな〜。
2020年08月10日 10:12撮影 by  SOV37, Sony
8/10 10:12
橋の上は心持ちすずしいね。バイクの乗っていた頃は橋の上を通過すると涼しさが違うのが良く解ったな〜。
今日は山は全くみえませんな。霞んでますからな。
2020年08月10日 10:14撮影 by  SOV37, Sony
8/10 10:14
今日は山は全くみえませんな。霞んでますからな。
なんか面白い形の木だね。
2020年08月10日 10:19撮影 by  SOV37, Sony
8/10 10:19
なんか面白い形の木だね。
何やら道標が出てきました。
2020年08月10日 10:33撮影 by  SOV37, Sony
8/10 10:33
何やら道標が出てきました。
この靴は(笑)
どういう意味があるのでしょうか。
2020年08月10日 10:38撮影 by  SOV37, Sony
8/10 10:38
この靴は(笑)
どういう意味があるのでしょうか。
なんとなく見慣れた道標になってきました。
2020年08月10日 10:56撮影 by  SOV37, Sony
8/10 10:56
なんとなく見慣れた道標になってきました。
やっと目的地名が出てきましたね。
2020年08月10日 11:02撮影 by  SOV37, Sony
8/10 11:02
やっと目的地名が出てきましたね。
あ、ここだ。ここを通ります。
2020年08月10日 11:06撮影 by  SOV37, Sony
8/10 11:06
あ、ここだ。ここを通ります。
土埃は嫌だけど湿ってると虫がうざいんだよね。この辺から虫を避ける為、ペースアップ。
2020年08月10日 11:19撮影 by  SOV37, Sony
8/10 11:19
土埃は嫌だけど湿ってると虫がうざいんだよね。この辺から虫を避ける為、ペースアップ。
縄竹橋を渡ります。
2020年08月10日 11:20撮影 by  SOV37, Sony
8/10 11:20
縄竹橋を渡ります。
柵をでました。
2020年08月10日 11:32撮影 by  SOV37, Sony
8/10 11:32
柵をでました。
ここで二本目の水分補給。あっという間に飲んでしまいました。脱水気味だったようです。
2020年08月10日 11:45撮影 by  SOV37, Sony
8/10 11:45
ここで二本目の水分補給。あっという間に飲んでしまいました。脱水気味だったようです。
随分と古そうですね。
2020年08月10日 11:50撮影 by  SOV37, Sony
8/10 11:50
随分と古そうですね。
目的地に到着です。略山頂です。
2020年08月10日 11:52撮影 by  SOV37, Sony
8/10 11:52
目的地に到着です。略山頂です。
ここでお昼にします。時間もぴったりですね。
2020年08月10日 11:54撮影 by  SOV37, Sony
8/10 11:54
ここでお昼にします。時間もぴったりですね。
本日もサッポロ一番の醤油味です。
2020年08月10日 11:54撮影 by  SOV37, Sony
8/10 11:54
本日もサッポロ一番の醤油味です。
何時も通りジップロックです。
2020年08月10日 11:57撮影 by  SOV37, Sony
8/10 11:57
何時も通りジップロックです。
今日は具なしです。
2020年08月10日 12:00撮影 by  SOV37, Sony
8/10 12:00
今日は具なしです。
頂きます。暑いな〜(笑)
ご飯食べたので降ります。
2020年08月10日 12:01撮影 by  SOV37, Sony
8/10 12:01
頂きます。暑いな〜(笑)
ご飯食べたので降ります。
出会いの辻を曲ります。
2020年08月10日 12:21撮影 by  SOV37, Sony
8/10 12:21
出会いの辻を曲ります。
墓石が沢山。吉岡さんが多いように感じたんだけど…
2020年08月10日 12:28撮影 by  SOV37, Sony
8/10 12:28
墓石が沢山。吉岡さんが多いように感じたんだけど…
あとは駅に向って歩くだけです。
2020年08月10日 12:35撮影 by  SOV37, Sony
8/10 12:35
あとは駅に向って歩くだけです。
日光迄続いているのでしょうか。
2020年08月10日 12:40撮影 by  SOV37, Sony
8/10 12:40
日光迄続いているのでしょうか。
源流が近いですね。
2020年08月10日 12:41撮影 by  SOV37, Sony
8/10 12:41
源流が近いですね。
ローソンの発泡酒でお疲れ様でした。
2020年08月10日 12:50撮影 by  SOV37, Sony
8/10 12:50
ローソンの発泡酒でお疲れ様でした。
箱根ヶ崎駅で終了です。
2020年08月10日 12:50撮影 by  SOV37, Sony
8/10 12:50
箱根ヶ崎駅で終了です。
撮影機器:

装備

MYアイテム
tarancho
重量:0.34kg
個人装備
GPSロガー 歩数計 財布 計画書 地図 コンパス GPS地図ダウンロード ヘッドランプ 帽子 バンダナか手ぬぐい 筆記具 保険証(山岳保険証も) ファーストエイドキット シェルター 携帯電話 ボトルホルダー 時計 非常食 携帯バッテリー(要稼働確認) ナイフセット カトラリーセット タフケット タオル テーブル 軍手 ペーパータオル ウェットティシュ 食料(詳細別途)

感想

八国山…ヤマレコでは記録に残っていない。でも、ここは行った事がある。記録を確認すると

2010年5月 4日 (火)

だった。十年前だったか。

──引用開始
昨日は七国峠だったので、本日は八国山にしました。
自宅から八国山迄は一寸通過ぎたので、電車で、西国分寺迄行って、そこから徒歩にしました。
──引用終了

との事だったようだ。西国から歩くのはちょっとね。今回は素直に所沢迄電車で行ってしまいましょう(笑)

そして、当時の日記と呟きをサルベージしてヤマレコの山行記録を作っておいた。GPSのデータも残っていたのでルートも確認できる。

2010年05月04日(火) 記録ID: 2489399

自己満足ではあるが書いていて懐しくなった。意外と記憶に残っているものだ。

そして、今回も昨日は七国山だったので、本日は八国山にした事になる。10年前は七国山ではんあく七国峠なので少し状況は異なってはいるが。

そう、実は当時、八国山に行くきっかけになったのは、ダイエット仲間の一言だったのだ。私が七国峠に行った呟きに対しての呟き。

──引用開始
トトロに出てくる七国山も近くにあるのかと思って調べてみたら、トトロの七国山のモデルは東村山市の八国山だとのことでした。
──引用終了

それで八国山の存在を知ったのだ。10年後にまた行く事になるとは面白い因果だ。

【10年前の記憶】
八国山緑地に到着して入口を見ても10年前の記憶は蘇って来なかった。10年前のGPSデータを確認したが、もしかすると、今回とは違う場所から入場したのかもしれない。
所沢駅から八国山緑地迄は陽射しが強くて暑い道程だったが八国山緑地に入ったら一気に涼しくなった。緑地はやっぱり涼しい。こんなに緑地が涼しいと強く感じたのは、久々だった。私の記憶に残っている緑地の涼しさを感じたのは東京サマーランドで緑地に入った時だった。

【殆ど遊歩道】
今回のルートは殆どが遊歩道だ。多摩湖付近はランニング、サイクリングしている人も多数いたが、六道山に近付くにつれて人通りが減った。それでも歩く人はそれなりに居るので蜘蛛の巣にかかる事は殆どなかった。蜘蛛の巣が無いわけではなく、見上げる場所にはあったので先人がとってくれたのだろう。六道山も登ったという感じはまったくない。歩いたら到着した感じだ。

【ジップロックサッポロ一番醤油味】
本日もサッポロ一番醤油味だった。クッカーとバーナーを省略してジップロックとポットのお湯なので荷物はなかりコンパクトになっている。インスタントラーメンだとアルファ米よりも早く食べられるしコンビニでも買えるので、こういうスタイルも荷物を小さくしたい時には良いと思う。

【水】
670ml×3+500mlをコンビニ調達。自宅から500mlのお湯を持参したので3.1リットル。消費は2リットル強といったところか。やはり消費量は増える。

【膝】
問題なし。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:645人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら