ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2492075
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

真夏のPキャン!涼を求めて大台ヶ原

2020年08月09日(日) ~ 2020年08月10日(月)
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:49
距離
5.4km
登り
213m
下り
222m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:34
休憩
0:14
合計
1:48
5:45
5:50
4
5:54
6:02
3
6:05
6:05
30
6:35
6:35
5
6:40
6:41
29
天候 まぁ晴れと言っていい天気
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大台ケ原駐車場は暑いイメージの奈良県ですが、とっても涼しいです。
コース状況/
危険箇所等
遊歩道です。
普通は大蛇瑤泙任亮回をしますが、訳ありまして
途中、尾鷲辻でショートカットしました。
タカネの翌日は最近、高速で便利になった尾鷲(海)にやって参りました。
2020年08月09日 10:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
8/9 10:01
タカネの翌日は最近、高速で便利になった尾鷲(海)にやって参りました。
腹ごしらえをした後、今夜の食材を調達に魚鉄に移動しました。
2020年08月09日 10:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
29
8/9 10:13
腹ごしらえをした後、今夜の食材を調達に魚鉄に移動しました。
早速今夜のおかずをすくっていきますが沢山すくうと金額がエライ事になるので逃がしましょう。
2020年08月09日 10:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
15
8/9 10:44
早速今夜のおかずをすくっていきますが沢山すくうと金額がエライ事になるので逃がしましょう。
さばいている途中も、お店の人はとても親切にしてくれました。
2020年08月09日 10:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
8/9 10:49
さばいている途中も、お店の人はとても親切にしてくれました。
じゃ〜ン!二人で食べきれるか?夜まで待ち切れるか?心配です。
2020年08月09日 11:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
31
8/9 11:03
じゃ〜ン!二人で食べきれるか?夜まで待ち切れるか?心配です。
その後、尾鷲神社で御朱印もらって。
2020年08月09日 11:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
8/9 11:17
その後、尾鷲神社で御朱印もらって。
熊野の鬼ヶ城を見てきました。
2020年08月09日 13:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
20
8/9 13:02
熊野の鬼ヶ城を見てきました。
これ?…良く分かりませんが城の様です。
2020年08月09日 13:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
8/9 13:03
これ?…良く分かりませんが城の様です。
とった!鬼ヶ城 山もいいけど、海も大好きです。
2020年08月09日 13:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
31
8/9 13:05
とった!鬼ヶ城 山もいいけど、海も大好きです。
次は獅子岩見学して
2020年08月09日 13:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
14
8/9 13:53
次は獅子岩見学して
海岸を散歩すると気温33度あり、涼しい山に避難します。
2020年08月09日 13:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
8/9 13:53
海岸を散歩すると気温33度あり、涼しい山に避難します。
その前にワールドヘリテッジ花窟神社はコロナ時代に御朱印手書きでした。
2020年08月09日 14:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
8/9 14:06
その前にワールドヘリテッジ花窟神社はコロナ時代に御朱印手書きでした。
途中に温泉浸かって大峰山が見えて参りました。只今の気温25度に下がっています。
2020年08月09日 17:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
8/9 17:14
途中に温泉浸かって大峰山が見えて参りました。只今の気温25度に下がっています。
そしてグニャグニャ道を経て大台ケ原駐車場に到着、只今の気温20度!寒いくらいです。
2020年08月09日 17:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
8/9 17:34
そしてグニャグニャ道を経て大台ケ原駐車場に到着、只今の気温20度!寒いくらいです。
日出ヶ岳も見えています、奈良でも山は涼しいです。
2020年08月09日 17:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
8/9 17:36
日出ヶ岳も見えています、奈良でも山は涼しいです。
早速開始しますが
2020年08月09日 17:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
17
8/9 17:46
早速開始しますが
周りに人が沢山おり、チョットこっ恥ずかしいです。
2020年08月09日 17:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
33
8/9 17:46
周りに人が沢山おり、チョットこっ恥ずかしいです。
駐車場は涼を求めたPキャンが沢山いました。
2020年08月09日 19:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
8/9 19:00
駐車場は涼を求めたPキャンが沢山いました。
大台ケ原は登山にバードウォッチング、星空観賞に人気がある、この日も満天の星空でした(スマホなので写真なし)
2020年08月09日 19:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
8/9 19:08
大台ケ原は登山にバードウォッチング、星空観賞に人気がある、この日も満天の星空でした(スマホなので写真なし)
翌朝、妻はまだ寝ていますが御来光が終わった微妙な時間に散歩してきます。
2020年08月10日 05:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
8/10 5:22
翌朝、妻はまだ寝ていますが御来光が終わった微妙な時間に散歩してきます。
御来光を終えた登山者と沢山すれ違いました。
2020年08月10日 05:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
8/10 5:28
御来光を終えた登山者と沢山すれ違いました。
登山と言うより朝の散歩です。
2020年08月10日 05:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
8/10 5:42
登山と言うより朝の散歩です。
殆ど登りはないと思って下さい。
2020年08月10日 05:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
8/10 5:46
殆ど登りはないと思って下さい。
のんびり歩いて展望台が見えてきました。
2020年08月10日 05:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
8/10 5:46
のんびり歩いて展望台が見えてきました。
海なし県出身の私は、山から見る海に何時も感動を覚えます。
2020年08月10日 05:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
8/10 5:48
海なし県出身の私は、山から見る海に何時も感動を覚えます。
展望台から日出ヶ岳は目と鼻の先です。
2020年08月10日 05:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
8/10 5:48
展望台から日出ヶ岳は目と鼻の先です。
しかし、山頂へは階段ですよ。
2020年08月10日 05:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
8/10 5:50
しかし、山頂へは階段ですよ。
樹林が無くなって参りました。
2020年08月10日 05:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
8/10 5:52
樹林が無くなって参りました。
そして山頂展望台、今日の目的は百名山ハントで日出ヶ岳の山頂標の写真がなかったんだよね。
2020年08月10日 05:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
8/10 5:53
そして山頂展望台、今日の目的は百名山ハントで日出ヶ岳の山頂標の写真がなかったんだよね。
とった百名山!日出ヶ岳 2回目になりますが以前は標識が読めなかった。
2020年08月10日 05:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
31
8/10 5:54
とった百名山!日出ヶ岳 2回目になりますが以前は標識が読めなかった。
こちら天気が良ければ富士山も見えると書いてありました。
2020年08月10日 05:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
8/10 5:55
こちら天気が良ければ富士山も見えると書いてありました。
尾鷲湾も見えています。
2020年08月10日 05:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
15
8/10 5:55
尾鷲湾も見えています。
大峰山はガスに包まれていましたが、後で見えてきます。
2020年08月10日 05:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
8/10 5:56
大峰山はガスに包まれていましたが、後で見えてきます。
そして歩いていく縦走路です。
2020年08月10日 05:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
8/10 5:56
そして歩いていく縦走路です。
海が輝いていました。
2020年08月10日 05:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
13
8/10 5:56
海が輝いていました。
ほんなら妻が起きる前に、サクッと周回してきます。
2020年08月10日 06:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
8/10 6:03
ほんなら妻が起きる前に、サクッと周回してきます。
ドウダンかな?少し紅葉が始まっています。
2020年08月10日 06:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
8/10 6:09
ドウダンかな?少し紅葉が始まっています。
立ち枯れが絵になる。
2020年08月10日 06:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
8/10 6:10
立ち枯れが絵になる。
この辺り、大台ケ原のハイライト的な場所です。
2020年08月10日 06:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
8/10 6:12
この辺り、大台ケ原のハイライト的な場所です。
微妙な時間なので誰もいなく貸し切り状態です。
2020年08月10日 06:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
8/10 6:13
微妙な時間なので誰もいなく貸し切り状態です。
大峰山のガスも取れてきました。
2020年08月10日 06:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
8/10 6:13
大峰山のガスも取れてきました。
とった!大台ブルーの世界へようこそ!
2020年08月10日 06:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
44
8/10 6:16
とった!大台ブルーの世界へようこそ!
立ち枯れ、好きです。
2020年08月10日 06:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
8/10 6:17
立ち枯れ、好きです。
ほんならサッサと周回してきます。
2020年08月10日 06:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
8/10 6:19
ほんならサッサと周回してきます。
気持ちえぇ〜わ!
2020年08月10日 06:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
8/10 6:20
気持ちえぇ〜わ!
マニア必見!立ち枯れ天国。
2020年08月10日 06:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
8/10 6:20
マニア必見!立ち枯れ天国。
雪も少なく標高も低いのに木が無いなんて不思議な光景だね?
2020年08月10日 06:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
8/10 6:20
雪も少なく標高も低いのに木が無いなんて不思議な光景だね?
大峰山最高峰?八経ヶ岳に四月に登った釈迦ヶ岳も見えています。
2020年08月10日 06:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
8/10 6:21
大峰山最高峰?八経ヶ岳に四月に登った釈迦ヶ岳も見えています。
涼しくてメチャクチャ気持ち良く歩けました(この時は)
2020年08月10日 06:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
8/10 6:22
涼しくてメチャクチャ気持ち良く歩けました(この時は)
険しい修験道、いつか繋いでみたい。
2020年08月10日 06:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
8/10 6:23
険しい修験道、いつか繋いでみたい。
風が気持ちいいというより、少し寒くてお腹が痛くなりそう。
2020年08月10日 06:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
8/10 6:23
風が気持ちいいというより、少し寒くてお腹が痛くなりそう。
ヤバい!もしかしてもよおしたかも(笑)
2020年08月10日 06:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
8/10 6:33
ヤバい!もしかしてもよおしたかも(笑)
この先の周回道にはトイレなかったはず。。
2020年08月10日 06:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
8/10 6:34
この先の周回道にはトイレなかったはず。。
尾鷲辻で地図を確認、ラッキーシュートカット道あり!この先の大蛇瑤蝋圓辰討い襪ら、帰ろう。
2020年08月10日 06:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
8/10 6:40
尾鷲辻で地図を確認、ラッキーシュートカット道あり!この先の大蛇瑤蝋圓辰討い襪ら、帰ろう。
走れないのでマイペースでゲザン(笑)そして駆け込む(笑)
2020年08月10日 07:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
8/10 7:10
走れないのでマイペースでゲザン(笑)そして駆け込む(笑)
大台ケ原、素敵な真夏のPキャンが送れました。
2020年08月10日 07:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
8/10 7:56
大台ケ原、素敵な真夏のPキャンが送れました。
大台ケ原ドライブウェイから大峰山はクッキリ!この後は名物柿の葉寿司食べて。
2020年08月10日 08:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
17
8/10 8:09
大台ケ原ドライブウェイから大峰山はクッキリ!この後は名物柿の葉寿司食べて。
四日市のトンテキ!食ってばっかりの山行が終わりました。明日からはアルプスの予定ですが天気が微妙になって来ました。以上です。
2020年08月10日 11:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
37
8/10 11:47
四日市のトンテキ!食ってばっかりの山行が終わりました。明日からはアルプスの予定ですが天気が微妙になって来ました。以上です。

感想

盆休み初日(8日)はタカネ
11日からはアルプスにテン泊で入る予定です。
中2日あるので妻とPキャン目的で大台ケ原に行ってきました。

私の目的は百名山山頂標コレクションにない日出ヶ岳
の標識の写真を撮ることです。
わざわざそのために大台ケ原まで行くのも、どうかと考え
最近高速が出来て便利になった尾鷲と熊野の観光と、
美味しい海の幸を組み合わせていこ事にしました。

海の幸は写真で見ての通り、絶品でした。
山も途中アクシデントで(笑)周回は出来なかったものの
日出ヶ岳の山頂標はバッチリ撮れました。

また一つ夏の思い出ができたと同時に
普段休日にレコを書かない私が(レコは会社で作る)
このレコを書いているという事は
今日から行く予定のアルプステン泊は延期しました。
今年の天気予報は読めなくて困りますね。

以上です!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:708人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら