南高尾山稜から高尾山 残り少ない紅葉を満喫 高尾山口から周回
- GPS
- 05:50
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,039m
- 下り
- 1,025m
コースタイム
9:20高尾山口駅 -10:39草戸山 -11:01三沢峠 -12:15大洞山 -12:31大垂水峠 -13:14城山(大休止)13:32 -14:12高尾山 -<稲荷山コース> -15:08高尾山口駅
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
初めて圏央道 高尾ICを利用 ICから5分とかからずあっという間 <コンビニ> 高尾ICからだと右側にサンクスがある <駐車場> 高尾山口駅前の駐車場のほかに、民間の駐車場が多数あり 大体どこも 1000円/一日 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<道の状況> 南稜は概ね歩きやすい また道標も多く、距離も示されていて分かりやすい 大垂水峠から城山への最後の登りは土がむき出しになっており滑りやすい 雨の後などは注意 城山〜高尾山〜高尾山口 一気に人が溢れてくる 15時を過ぎた遅い時間でもどんどん登ってくる人がいる <登山ポスト> 見当たりませんでした |
写真
感想
<きっかけ>
後輩が突然言い出した
高尾山の南側にある草戸山のある南高尾山稜と高尾山をぐるっと回りたいんですよ。。
考えてみたこともないルートだった
手持ちのガイドブックには草戸山は載っていたが、高尾山からの周回ルートはなく
、「山と高原地図」で時間を計算し検討してみた
おっ。いけそうだ!
とはいえ、まだ経験の浅い彼らを連れていくには、あまりに知らなさすぎる
というわけで、一人で試しに歩いてみることに
<ルート選択>
とは言ったものの、この日は寝坊しスタートが遅くなってしまった
当初は高尾山側から周回しようと思っていたが、高尾山側を後半にしておけばルートの選択も増え、人も多いし、万が一遅くなってしまっても安心感があることから、時計回りの南高尾山稜から登り大垂水峠経由で高尾山側に出ることにし、
大垂水峠からは着いた時の時間・体力しだいで、城山、一丁平、高尾山とコースを選ぶことにした
<コース>
南高尾山稜はとても静かで駅前の大混雑が嘘のように人が少なく、人工的な階段などがほとんどない自然な登山道
人も少なく気持ちの良い尾根歩きを楽しめた
また、道標もしっかり付いており、残り距離も確実に描かれていることからとても安心感がある
そして大垂水峠を越えると一気に様変わり
城山までの道は全く人に会わない殺風景な登山
そして城山に到着したとたんにたくさんの人たちが談笑し、食事をし、景色を楽しんでいる
ここから下山まではいつもの賑やかで、観光半分の人たちと混じりながらの山歩きとなった
紅葉は城山あたり、そして高尾山山頂あたりで真っ赤な紅葉が見られた
<それにしても高尾山>
2時半を過ぎ3時を過ぎてもまだ登ってくる人たちがたくさんいる
暗くなっても大丈夫な仕様。。。とはとても思えないのだが大丈夫なのだろうか?
<まとめ>
後輩の思いつきの一言で始まったこのルート
予想以上のとても楽しい登山が楽しめた
南側の自然を満喫し、後半の高尾山側では賑やかさを満喫
アップダウンもかなりあり、累計上昇量は1000m越えで、塔ノ岳を登ったくらいの満足感!
後輩のビギナーズラックでしょうが、いい道を発見しました!これなら真冬でも楽しめる!
皆さんもぜひ一度お試しを!
ありがとうございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する