記録ID: 2494824
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山〜ほんとの空は灼熱でした〜
2020年08月10日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:00
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 770m
- 下り
- 758m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
高村光太郎 智恵子抄 あどけない話
智恵子は東京に空が無いといふ、
ほんとの空が見たいといふ。
(中略)
阿多多羅山(あたたらやま)の山の上に
毎日出てゐる青い空が
智恵子のほんとの空だといふ。
あどけない空の話である。
いつ習ったのか定かではありませんが、強烈に印象に残っている一節です。
そりゃあ見てみたいなぁと思い続け、ついにその願いが叶う時がやってまいりました。
もちろんこのご時世ですので、マスク、手洗い、検温などの対策は粛々としながらでございます。
しかし、いくら東北とはいえ暑い!もう激暑。
途中マジでギブアップか?と思いましたが、何とか気力を振り絞ってほんとの空を眺めることができました。
山頂からの景色は想像以上に雄大で大満足。
ちょっと白山を思い出す感じもしました。
これだからとうほぐのお山は好ぎだな〜。
明日は宝の山だよ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:729人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する