ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2495762
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

二度目の挑戦で守門岳に登れた

2020年08月06日(木) ~ 2020年08月07日(金)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
13:00
距離
31.9km
登り
1,591m
下り
1,823m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:16
休憩
0:00
合計
0:16
20:49
16
大白川橋
21:05
宿泊地
2日目
山行
12:06
休憩
0:38
合計
12:44
2:36
107
宿泊地
4:23
4:26
176
7:22
7:36
13
7:49
7:49
15
8:04
8:04
13
8:17
8:17
28
8:45
8:56
13
9:09
9:09
171
12:00
12:10
190
15:20
八木ヶ鼻温泉
天候 8/7…曇り後雨
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
大白川橋のバス停。
二週間前に浅草岳から下りてきた場所です。
今日はここから登山開始。
2020年08月06日 20:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/6 20:52
大白川橋のバス停。
二週間前に浅草岳から下りてきた場所です。
今日はここから登山開始。
前日は歩き出してすぐにテン泊。
今日は未明に歩き出して登山口へ。
2020年08月07日 04:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8/7 4:24
前日は歩き出してすぐにテン泊。
今日は未明に歩き出して登山口へ。
朝のうちは快晴でしたが予定どおりにみるみる曇りに。
でも、どうやら今のところは高曇りで守門岳が見えました♪
2020年08月07日 05:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8/7 5:00
朝のうちは快晴でしたが予定どおりにみるみる曇りに。
でも、どうやら今のところは高曇りで守門岳が見えました♪
結構、急なのね。
このルートは。
2020年08月07日 05:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8/7 5:49
結構、急なのね。
このルートは。
下から、3リットルの水を担ぎましたが、稜線近くにも豊富な水かありました〜
2020年08月07日 06:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8/7 6:19
下から、3リットルの水を担ぎましたが、稜線近くにも豊富な水かありました〜
稜線に出ました。
わからんけど、方角からして二週間前に登った浅草岳(だと思う)
2020年08月07日 06:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8/7 6:30
稜線に出ました。
わからんけど、方角からして二週間前に登った浅草岳(だと思う)
ちらほらとニッコウキスゲ。
2020年08月07日 06:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8/7 6:35
ちらほらとニッコウキスゲ。
稜線の先にすくっとそびえたつ守門岳。
2020年08月07日 06:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8/7 6:40
稜線の先にすくっとそびえたつ守門岳。
着きました。
守門岳。
二度目にしてたどり着きました。
2020年08月07日 07:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8/7 7:22
着きました。
守門岳。
二度目にしてたどり着きました。
先へ続く稜線の道が出てきます。
2020年08月07日 07:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8/7 7:23
先へ続く稜線の道が出てきます。
木道とかが出てきますが、お花畑とかは時期外れ?
2020年08月07日 07:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8/7 7:39
木道とかが出てきますが、お花畑とかは時期外れ?
守門岳を振り返ります。
ガスがかかってきて天気が怪しくなってきた。
2020年08月07日 07:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8/7 7:49
守門岳を振り返ります。
ガスがかかってきて天気が怪しくなってきた。
青雲岳というお線香のようなネーミング。
2020年08月07日 07:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8/7 7:49
青雲岳というお線香のようなネーミング。
ニッコウキスゲの一応お花畑。
2020年08月07日 08:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8/7 8:04
ニッコウキスゲの一応お花畑。
ニッコウキスゲが多いです。
一応アップしてみました。
2020年08月07日 08:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8/7 8:04
ニッコウキスゲが多いです。
一応アップしてみました。
大岳。
ここより、マイナ−な登山ル−トへ。
2020年08月07日 08:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8/7 8:43
大岳。
ここより、マイナ−な登山ル−トへ。
中津又岳を通過。
先を急ぎます。
2020年08月07日 09:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8/7 9:08
中津又岳を通過。
先を急ぎます。
更にマイナ−な吉ヶ平へのル−トを行ってみた。
2020年08月07日 09:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8/7 9:46
更にマイナ−な吉ヶ平へのル−トを行ってみた。
最初はいい感じの道。
(でも、天気は残念ながら崩れ出した)
2020年08月07日 09:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8/7 9:46
最初はいい感じの道。
(でも、天気は残念ながら崩れ出した)
網張山だと思う。
2020年08月07日 10:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8/7 10:07
網張山だと思う。
更に進むと怪しげな林道へ。
(道を間違えたと思い戻ってしまった)
2020年08月07日 11:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8/7 11:30
更に進むと怪しげな林道へ。
(道を間違えたと思い戻ってしまった)
しかし、これが正解のル−トだった。
登山口はいよいよ心もとない感じだ。
2020年08月07日 11:38撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8/7 11:38
しかし、これが正解のル−トだった。
登山口はいよいよ心もとない感じだ。
林道は御覧のとおりで草ぼうぼう。
2020年08月07日 11:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8/7 11:47
林道は御覧のとおりで草ぼうぼう。
吉ヶ平に着きました。
ここでゆっくりしたがったが、アブの攻撃が!
2020年08月07日 12:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8/7 12:03
吉ヶ平に着きました。
ここでゆっくりしたがったが、アブの攻撃が!
アブから逃げるように12訴發続けて八木ヶ鼻温泉に到着。
この後、登る予定だった粟ヶ岳は雨の為断念。
荒沢岳に向かいました。
2020年08月07日 15:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8/7 15:15
アブから逃げるように12訴發続けて八木ヶ鼻温泉に到着。
この後、登る予定だった粟ヶ岳は雨の為断念。
荒沢岳に向かいました。
撮影機器:

感想

二週間前に、大雨の予報で断念した登り残したの門岳と粟ヶ岳に登る為に大白川には向かう。
ところが、小出駅に着いたら、中々列車に来ない。どうも故障した様だ。急遽、代行タクシー電車大白川駅迄移動。ここで仮眠させてもらうつもりだったが、保線工事の様で、都合が悪いので、少し先まで移動。適当な場所でテントとした。

夜明け前に出発.しばらくの間は車道歩きだから、道間違いも無いと思ったが、スキー場の所で早速間違えた。
天気は星が出ていて良さそうだか、いつまで持つのだろうか?
夜が開け出した頃、登山口に到着。ここから烏帽子尾根の急登を登り始めた。夜明け前に空が真っ赤になって一瞬天気が良いのかもと勘違いしたが、やがて雲が広がって来た。
でも、これで予定通り。この時期の新潟の山なんて、ピーカンになったら堪らない。
天気は高曇りという感じで気持ち良く登れる。
稜線まで上り切ると気持ちの良い草原を歩くが思ったよりも花が少ない。
もっと花の山かと思ったのに残念。
更に山頂からは周りの景色がやはり雲で見えない。

守門岳からはマイナールートを下山する。
吉ヶ平に降りるルートだ。ガイドブックとかに載っていないので、不安だったが、雨晴分岐からの道は思ったより良かった。しかし、林道らしきものに降りたってからは殆ど歩かれていない感じで不安いっぱいなコースに変わった。
加えて、吉ヶ平コースに入ってから、雨が遂に降り出しできた。おまけは、吉ヶ平ではアブに取り付かれ休憩もままならず逃げ出した。

目指すは12キロ先の温泉温泉️
雨の中をトボトボと温泉迄たどり着いたが、翌日の天候がかなり悪く、とてもでは無いけど、雨の中でテントを張ってまで登りたい山でもなく、こうして粟ヶ岳はまたお預けとなってしまい、荒沢岳への足を進める事になった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:528人

コメント

守門岳 北ルート
momohiroさん、こんにちは。
守門岳を吉ヶ平に抜けたのですね、すごい〜
私は一昨年、只見から吉ヶ平まで八十里越えを歩いたのですが、田代平から守門岳には行かれる昔の道があるのですが、吉ヶ平から歩くことは考えませんでした。

ところで、帰りの吉ヶ平の足は、徒歩ですか・・・。
三条市では、少し下った所まで前日までの予約でタクシーが格安で来てくれますよ。ただ、時間を指定しないといけないので、吉ヶ平キャンプ場で泊まらない限り難しいかもしれませんね
2020/8/13 9:00
Re: 守門岳 北ルート
守門岳から粟ヶ岳に繋げようと思ったので歩きました
雨の中だったので、八木ヶ鼻温泉に入る事を楽しみにして。
それに吉ヶ平ではアブに追い回されて大変で逃げる様にして八木ヶ鼻温泉に向かいました。

八十里越ですか、聞いた事はありますが、まだ道がしっかり残っているのですね。
2020/8/13 12:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら