記録ID: 249736
全員に公開
ハイキング
東海
お手軽ハイキング『もみじ寺寂光院〜継鹿尾山』
2012年12月01日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 2.5km
- 登り
- 213m
- 下り
- 216m
天候 | 晴れ 風は冷たい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
月いち山へ
子ども会の会合があるため5時半までに帰宅ができるところ
予報ではイマイチのお天気
納古山は曇り 養老山は雨 名古屋市内はみぞれ
頭痛が気になるところですが、子どもにせがまれGO!
ワイパーが必要な状況でどこにする?
いつでも引き返せるように犬山のスーパー低山
寂光院から継鹿尾山へハイキング決定
もみじ寺として有名な寂光院は早朝から人が沢山
車は少し離れたところに駐車して出発
まま〜 山の恰好してるわたし達だけだよ
しゃーない 家を出た時は山行だったんだも〜ん
見事な紅葉に足が進まない
上ばかり見上げて首がいたたたた
買って一年経つデジイチだけど
今だ慣れぬ手つきで写真を撮りながら
バードコールしながら
(燕山荘で買ったコールでホントに来るの!)
のんびり継鹿尾山へ
山頂はたくさんのハイカーでベンチは満席状態
展望席は風の通り道で寒いので
日のあたる風のないベンチでランチタイム
今回も忘年会・女子会です
昨年もここで忘年会したっけ
あったかお鍋で温まり
食後はティータイム
いつものリコーダー演奏
ご迷惑だったかな〜
フルコース2時間の山頂タイムで帰ります
子ども会が控えてるんで。。。
楽しい4時間でした
次回は鳩吹山まで縦走したいなぁ〜
*******************************
世の中狭いって言うか
歩いてるといろいろな方からお声をかけていただきます
「〇〇さんですか?〇〇ちゃんですか?ブログ読みました〜」って
今回も山頂でお声をかけていただきました
これもひとつのご縁なんでしょうね〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3560人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する