記録ID: 249776
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
表妙義縦走 ちょっと遅い秋堪能
2012年12月01日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 1,175m
- 下り
- 1,177m
コースタイム
7:15 登山者用駐車場出発
8:05 大の字
8:50 見晴らし
9:40 天狗岩
10:05〜15 相馬岳
11:50 タカもどし
12:30〜13:10 第4石門
13:50 あずま小屋
14:00 本読み僧
15:00 駐車場着
8:05 大の字
8:50 見晴らし
9:40 天狗岩
10:05〜15 相馬岳
11:50 タカもどし
12:30〜13:10 第4石門
13:50 あずま小屋
14:00 本読み僧
15:00 駐車場着
天候 | 晴れ朝方一時雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駅したに専用駐車場が用意して有るので そちらを利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
くさり場が多く、予想どおり大変な道中となりました。 特にタカもどしは、想定を絶する絶壁安易な気持ちでは行かない方がよい 事が身にしみて感じた。 ヘルメット、ハーネスなどセルフビレイの用意が必要 今回は、上手く利用できなかったが 次回に向けてに練習練習 |
写真
撮影機器:
感想
新聞や報道で聞いてはいたが、まさかあれほどとは思いませんでした。
クライミング技術の習得が必要なことを痛感しました。
また、妙義神社を出発し相馬岳の間は雪がちらつき
一瞬、新聞記事が頭をよぎるなど最初の鎖場を過ぎたあたりから
不安を感じていましたが、天気も持ち直し
まずまず、怖かったのは横に置いて楽しく景色を堪能した山歩きでした。
夏の沢がほんとに役に立ったことを再確認しました。
何事も経験ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1095人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する