ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 249920
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

南ア深南部へ、黒法師岳ピストン(戸中山ゲートから)

2012年12月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.3km
登り
1,571m
下り
1,571m

コースタイム

ゲート発 7:05
登山口 8:21−8:25
ヤレヤレ平 9:18
弁当転がし 10:20
等高線尾根分岐 10:27
黒法師岳山頂 10:59−11:20
等高線尾根分岐 11:42
弁当転がし 11:49
ヤレヤレ平 12:25
登山口 13:00
ゲート着 14:10
天候 晴れのち曇り(ガス)、その後小雪〜雨
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水窪ダムを過ぎると二又に分かれますので右方向のダート道へ。ダート道は約9Km。
ゲート前に駐車。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはゲート左脇にあります。登山手帳もあったのでそちらに記載しました。

ゲート〜登山口
 林道歩きです。約6.5Km 長い・・・
 
登山口〜等高線尾根分岐
 テープ、踏み後ばっちりです。急登が何箇所かあります。
 途中から笹が出てきますが膝丈くらいなので特段問題ありません。
  
尾根分岐〜黒法師岳
 笹の中を進みます。せいぜい腰くらい笹です。問題ありません。
ゲート、ここから6.5Km歩きます。
1
ゲート、ここから6.5Km歩きます。
朝日が山を照らしてます。
林道の途中にはこんな滝がいくつもあります。
1
林道の途中にはこんな滝がいくつもあります。
鹿が2頭こちらの様子を伺ってます。この後もう2頭出てきました。
6
鹿が2頭こちらの様子を伺ってます。この後もう2頭出てきました。
こんな尾根を登っていきます。
本当にヤレヤレでした。
ガレの縁を通ります。
笹が出てきますが、この程度。登山路もはっきり判ります。
2
笹が出てきますが、この程度。登山路もはっきり判ります。
これから向かう黒法師岳。この山だけガスが掛かってます。
これから向かう黒法師岳。この山だけガスが掛かってます。
等高線尾根分岐、右が黒法師岳、左へ行くと丸盆岳。
等高線尾根分岐、右が黒法師岳、左へ行くと丸盆岳。
黒法師岳は相変わらずガスが・・・
1
黒法師岳は相変わらずガスが・・・
ガスが取れました。
笹もだんだん背が高くなってきました。
笹もだんだん背が高くなってきました。
雲の晴れ間に富士山が顔を出しました。
3
雲の晴れ間に富士山が顔を出しました。
またガレの縁を通ります。
丸盆岳、今日はちょっと止めときます。
3
丸盆岳、今日はちょっと止めときます。
バラ谷の頭への分岐
マニア憧れの三角点タッチ
食事を取っているとまたガスが・・・
食事を取っているとまたガスが・・・
全く見えなくなりました。
行き返り共ここで熊を見ました。50m程下です。写真では判りません。
2
行き返り共ここで熊を見ました。50m程下です。写真では判りません。
登山口に戻ってきました。
雨も降ってきて・・・
お疲れ様でした。

感想

最初は黒法師岳と丸盆岳両方狙っていたのですが、寝坊してしまい、スタートが
遅くなってしまった事と、体調も今一で丸盆岳をキャンセルし、黒法師岳の
ピストンに変更しました。
 
今日の登山者は自分ひとりで静かな山歩きを楽しめましたが、今日始めて熊を
見ました。獣も鳴き声が聞こえたのでやばいと思い、大声を出したところ
小熊が逃げていきその後を親熊が歩いていました。
帰りにも同じ場所で小熊を見ました。
その他、鹿6頭、サル2匹に出会いました。
  
今回はスタートが遅かった事と体調不良により黒法師岳のみとなって
しまいましたので次回は丸盆岳と不動岳辺りを狙ってみようかと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2114人

コメント

雪は無いですネ
daishohさん、こんばんは!

黒法師岳でしたか 行きたいお山です
何せ全国で限定80個しかない山バッジ!先行投資で購入済みですから

しかし、2000mを越えているのに雪が殆ど無いのですね
既に20cm程度の積雪かと思っていました

一点お伺いしたいのですが、林道を自転車走行は禁止でしょうか?
来年の参考までにお願いします!
脚力に不安があるので、出来たら自転車で楽をしようと
2012/12/3 20:58
tailwindさん、こんばんは
戸中川林道ゲートからは自転車は問題ないと思います。それ程傾斜もきつくないと思いますので脚力に自信があれば大丈夫と思います
 
自分は今回はエスケープしてしまいましたが 、せっかくなら丸盆岳も是非どうぞ
2012/12/3 23:11
tailwindさん
ところで限定80個の山バッジって?
もう売ってないのですか?どちらでゲット?
2012/12/3 23:35
食いつきましたね^^
daishohさん、こんにちは!

以前ヤマレコで活躍されていた「bikihanakoさん」が、
何と自主制作されたレアなバッジです
私が以前所属していたバッジコレクターズクラブの部長さんでした。
趣味が高じての自主制作です
私のレコ、積雪期前に八ヶ岳編に写真をアップしています
写真の最後に載せてありますので、ご確認下さい
今後も三百名山で制作するそうです。店で売っていない山から選ぶそうです!
在庫があるかは確認していませんが、気になるようでしたら
私のプライベートメールに連絡を下さい
2012/12/4 13:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら