ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 250212
全員に公開
トレイルラン
丹沢

丹沢:大倉〜塔の岳〜札掛〜大山〜日向薬師

2012年12月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
07:28
距離
25.5km
登り
2,616m
下り
2,595m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:45 大倉
8:16 見晴茶屋
8:39 駒止茶屋
8:51 堀山の家
9:25 花立山荘
9:36 金冷シ
9:48 塔ノ岳(着)
10:18 塔ノ岳(発)
10:38 新大日
11:33 丹沢ホーム(着)
12:17 丹沢ホーム(発)
12:29 大山登山口
13:09 鉄塔
14:14 大山
14:41 見晴台
15:15 クアハウス山小屋
天候 晴れ、曇り、小雪
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
2012年12月02日 19:27撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/2 19:27
2012年12月02日 19:20撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/2 19:20
2012年12月02日 19:27撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/2 19:27
2012年12月02日 19:27撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/2 19:27
2012年12月02日 19:27撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/2 19:27
2012年12月02日 19:26撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
12/2 19:26
2012年12月02日 19:26撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/2 19:26
2012年12月02日 19:26撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/2 19:26
2012年12月02日 19:21撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/2 19:21
2012年12月02日 19:21撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/2 19:21
2012年12月02日 19:22撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/2 19:22
2012年12月02日 19:25撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/2 19:25
2012年12月02日 19:24撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/2 19:24
2012年12月02日 19:23撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/2 19:23
2012年12月02日 19:24撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/2 19:24
撮影機器:

感想

トレイル:丹沢

初めての丹沢。丹沢の山々をホームにしている友人に案内してもらいました。
メンバーは4名。うち2名はUTMFを完走されている男性。
もうひとりは女性。フルマラソンSub3.5の実力者。
一番走力無い(@@;大丈夫かぁ〜と思いながらも、初めての丹沢。ワクワク感が先走る。

夜明けとともに、渋沢駅到着。
バスで大倉へ移動。まずは、大倉尾根で塔ノ岳へ。
紅葉がまだ残っていて綺麗な中腹までの登山道。
次第に、霜柱が立ってくる。木々も葉を落としている山林。おかげで見通しが良い。
無冠雪の冬山は一気に見通しが良くなるので、気持ちが良いが、青空が次第に狭まり、雲が覆ってくる。
まだ、午前の早い時間。天気が崩れるのは夜とのこと。
尾根から富士山も見えるらしいが、その方角さえ分からないくらいの霞がかかっている。
いくつかの茶屋を通過。休息する素振りも見せない友人。塔ノ岳まで2時間で登る予定らしい。
どんどん高度が増すごとに、眼下に広がる谷や街並み。気持ちがいい場所。
スキを見て写真に収めながら山頂を目指す。
汗だくになりながらもほぼ2時間で登頂。そして、雲の上に顔を出してる冠雪富士山。
登って来た向こうに広がる丹沢の山々。
気持ちがいい。・・・・・けど、寒い。

尊仏山荘で、暖を取る。いっぱいの甘酒。芯から温まる。

30分程休息し出発。青空はもうなく、富士山も見えない。冷たい風ですぐに身体が冷える。
ビニルのグローブは失敗だった。指先が出発早々から冷たい。
ニットの手袋に変えようかと思ったけど、出てそうそう止まるのも・・・と思って、走って温まることを期待する。
進路は札掛の丹沢ホーム。新大日までのトレイルは冷たい風にさらされ一向に暖まらない指先。
ホカロンを取り出してホカロン握りながら走ることに。新大日から長尾尾根。
高度が徐々に低くなるについれ、落ち葉、紅葉と色とりどりのトレイルを堪能できる長尾尾根。
気持ちよく駆け下りると丹澤ホーム。布川の川の音。色鮮やかなもみじ。
丹澤ホームで昼食を摂り、本日2回目の登り。大山を目指す。

地獄沢そばの尾根道を登る。ミツマタの群生。向かいの斜面に彩る紅葉。そして、大山北尾根へ出た。
尾根道だけど初めてだとちょっと不安になりそうなトレイル。
大山へ向かうに従い、上空から粉雪がちらほら。
シカは出会わなかったが、冬支度で忙しそうなリスに遭遇。
賑やかな大山に到着すると粉雪も密度を増してきた。

本日最後のピークを終え、残りは下り。高度を下げるに従い、再び紅葉ゾーンへ。

秋の山、冬のはじめの山、両方を堪能できた山行でした。

楽しかった。案内してくれた友人に感謝。

今度は春に行きたいと思います。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1746人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら