記録ID: 2503022
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床
娘(9歳)と百名山91 羅臼岳(木下小屋)クマには会えませんでした
2020年08月05日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:17
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,460m
- 下り
- 1,454m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:35
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 10:10
距離 13.8km
登り 1,460m
下り 1,460m
15:25
熊を心配しながら登りましたが、熊のフンも臭いも見つけられず。。。
天候 | 曇り一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂直下は岩場登り。その他の区間は特に危険箇所なし。 熊に注意。 |
その他周辺情報 | 木下小屋に宿泊したので、前日と下山後に露天風呂使わせていただきました。 コロナの影響か、ウトロの街で食事しようとしましたが、お店が開いていませんでした。 コンビニはウトロの街中にセイコマートとセブンイレブン(ゴミ箱なし) |
写真
感想
2020年 夏のGOTO北海道ツアー
1座目:利尻岳
2座目:雌阿寒岳、阿寒富士
3座目:羅臼岳
前日の雌阿寒岳下山後、木下小屋さんに電話して予約。
木下小屋さんは、食事なし・寝具無しですが、温泉よかったです。
2人で一部屋、ゆっくりと休めました。
同宿の皆さんや、宿のオジサンたちから、いろいろお話しを聞かせていただき、ごちそうもいただいちゃいました。
当日は熊が心配でしたが、熊ベル、笛、歌、熊スプレーで万全の装備?で出発
いい感じで登り始めました。
湧き水は冷たくて美味しく飲みました。
登っている途中で、すごい勢いの雲がやってきて、あっという間に真っ白。
山頂からはお隣の知床の山や、明日挑戦する予定の斜里岳が見えましたが、
海や北の涯へと延びる知床半島の先の方が見えなかったのは残念でした。
下山後、もう一度、露天風呂を使わせていただいてさっぱり。
スリル満点で楽しい山登りでした。
次は、斜里岳へGO!
オシンコシンの滝を見て斜里の町はずれで、夕食。ガソリン補給。
木下小屋のオジサンが電話しておいてくださった、斜里の登山口へ。
車の中、片付けて車中泊。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:842人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する